注目の話題
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

ひとの見極め方教えてください

レス7 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
20/06/26 14:24(更新日時)

人の見極めかた教えてください。

私はすぐ人に騙されます。恋愛、仕事場での人間関係全てです。ちょっと優しく声をかけられたくらいで、誰にも言わないからと言われると、この人は良い人だ信じ、自分の事を話したらすぐ人に伝わったり…本当バカです。

大分昔に働いていた職場で、「自分の事は信じないで。誰にも言わないでほしいことは私に言わないで。それでもれたら私が言ったって思うでしょ?」と言われたことがあります。そのときは、若かったこともあり、何でそんなこと言うの?と思いましたが、今思えば全くその通りだなと。

こういう人の方が信じられるのでしょうか?この人の事は私は信頼していました。余計なことは言わないし。


No.3088918 20/06/26 09:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/06/26 10:06
匿名さん1 ( ♀ )

まず、職場の人には、広まってもかまわない話しかしないことです。

ちょっと人と違う、変わってる、アクが強い等の人でも、自分と相性がよくて仕事がうまくいく人なら、ある程度その人に合わせて、他の人には話さない事を話していいと思いますよ。

困った時に怒ったり責めたりせず、助け船を出してくれる人は、信用していいと思います。
でも、人間、いろいろな顔を持ってますから、やっぱり長く付き合わないと、全面的に気を許せるとはならないですよね。

恋愛に関しては、相手のいい所を見るようにして、自分の事を話しても信じられるから大丈夫、という裏付けを、こまめにチェックしたほうがいいでしょうね。

No.2 20/06/26 10:31
匿名さん2 

人を見る目がないのは確かにそうなんだろうけど、その前に何でもかんでも気軽に他人に話さないということをきちんと身に付けた方がいいよ。
職場での交流はある程度必要だけど、仕事とプライベートの混同はせず、表面的な会話をすることを覚えた方がいいよ。
それができて初めて相手を信頼して話すかどうか考えるのがいいんじゃないかな。
恋愛も基本同じだけど、嫌なこと経験した方が勉強になるから、失敗を重ねることも大事な場合もあるよ。

No.3 20/06/26 10:51
匿名さん3 

騙されてもいいと思えるくらい、自分の気持ちに責任を持つ。

人の気持ちは流動していると覚悟を持つ。

自分が信じることと相手から信用されることは別。

職場の人は友達ではない。

騙された数だけ成長して見る目を養えるはずなのに、もしも何も変わらないのなら、たぶん相手のことをあまり見てないんだと思う。
自分の心地よさに目がいっていて、相手を深く知ろうとする気持ちが少ないのかもね。
ペラペラ話す人なら、普段から他の人の話もペラペラしていたはずだし、そんな噂もあったはず。
冷たい人も、信用出来るのか他人に興味がないのか。
信用って簡単に出来る安いものじゃない。
駄目なとこ良いとこ、状況ごとの言動や物事の考え方、これ等を何年も見てやっと信用出来る。
主は騙されたと思った相手の人と成りをどれだけ知っていたのかな?

No.4 20/06/26 10:56
おしゃべり好きさん4 

人を信用するというのは素敵な事だと思います。主さんはあまり人を疑わない真っ直ぐな良い性格だと思います。

見極め方というより職場の人でも友達でもどのくらい信頼できる付き合いなのかじゃないですか?

例えば昔からの親友なら何を話しても信用できますよね?長年の友人なんですから。

基本的に自分の事を話すにしても知れ渡っても良い事だけ話せば被害はありませんよね?信用して話してしまって裏切られたら仕方ないですよ。話した自分が悪いと思うしかないです。

基本的には友達ならプライベートでよく遊んだり職場なら仕事終わりによく飲みに行ったりなどまず親密にならないと見極めるのは難しいと思います。職場で話しているくらいなだけだと相手の事なんて分かりませんよ。

No.5 20/06/26 11:04
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

人間を信頼するんじゃなくて、人間は騙す生き物だと割りきったほうがいいと思います。

見極められません。てか、そんな聖人はほぼいません。
人間はみんな狡猾で腹黒くて当たり前です。

だから、秘密は簡単に他人に漏らさない。
弱味は握らせない。
本音と建前を使い分けましょう。

恋愛も、この人なら騙されてもいいと思える人と恋愛しましょう。
恋愛はお互いの信頼が大切です。
信頼するには、その人に騙されてもいいと腹をくくれるかどうか。

かと言って詐欺師くらいは見極めたいところですが。

No.6 20/06/26 12:32
匿名さん6 

あなたが悪いのではないよ、安心して。
素直さはそのまま持っていてプラスあらゆる外的災厄から身を守る事をこれからしていきましょう。

「誰にも言わないから教えて」と個人情報を質問して来る人は誰にも言ってはいけない様な話なのが分かっているからそういう切り出し方で話しかけて来るという事。
誰にも言ってはいけないような話を訊きたがるのは何故なのか。
「じゃあ何で誰にも言わないからと前置きして話すような事を訊くのか」と確認。
その後は回答次第だね。
大体、回答の相場は決まっていますが。
人をつつくのが得意な人ってノーガードだったりしますよ。
お互いにやましい事が無いのなら気にしなくていい。
あなたは自分を責めないで。

No.7 20/06/26 14:24
解決させたいさん7 

噂話が好きな人、陰口を言う人、感情で話す人、
機嫌の浮き沈みがある人、自分!自分!な人は避けましょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧