離婚に伴い犬子の所有権について

レス6 HIT数 736 あ+ あ-


2020/06/26 05:57(更新日時)

離婚で伴う犬の所有権についてです。
今の旦那と同棲中に一緒に飼うと決めてブリーダーからチワワを飼いました。お金は旦那がその時払い私はゲージ等を買いました。離婚が決まり旦那から犬は俺が結婚する前に買った犬だから、俺のと言われ渋々渡しました。
でも後々弁護士に相談したら同棲中となると夫婦財産になると言うことがわかり、取り返そうとしています。

ですが、旦那は仕事やアパートや友達関係全て断ち切って県外へ飛んでます。義理親とも連絡しない程。(子供が居ますが養育費の支払いも出来なさそうです。)

今は旦那が実家にチワワ預けてて義理親が面倒を見てます。
弁護士を通じてチワワを返して!と言いましたが、嫌だと言ってきます。旦那が買ったからと!
もし裁判になっても旦那は出て事ないので義理親と裁判する事になると思います。

この場合どちらが引き取れますか?

No.3088529 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.6

養育費はさておき?
犬の世話なんてする暇もお金も余裕あるんですか?
犬は渡して、とりあえず弁護士たてるなら養育費ですよ。
ちゃんと給料差し押さえしましょう。

No.5

チワワを育てるお金があるなら、子どもの養育費払って!と
言いたいですね。(;'∀')
離婚理由は分かりませんが、なんとなく離婚したい気持ち分かります。。。
子どもがいなくなってさみしいからせめてチワワと暮らしたいのかな。
でも、養育費!!!

No.4

弁護士通してるならその弁護士に聞きなはれ

No.3

カッコ内が気になります。
子供さんいるんですか?
チワワどころじゃないような。。
飼ってたペットが恋しい気持ちもわかりますけど、もう分かれて別々の人生になり、チワワもシブシブとは言え、わたしてしまったんですから、諦めるのが無難かと思います。

義理親と犬を巡って裁判って、そこまでやりますか??
そんなこと弁護士さんは進めるんですか??

誰も得しないですよ、そんな裁判。。
お金かかるだけで。

No.2

共有財産だからって主さんが急に引き取れるわけではありません。
現に納得して一度は引き渡しをしているうえに、
犬はもう新しい環境に慣れ始めているのですから、
それをコロコロかえるのはストレスですよ。
仮に義実家が面倒を見ていたとしても、放置しているわけでもありません。
イメージで言えば義実家に親権を持ってる子供を預けて単身赴任中です。
犬に親権はないので、財産分与という形になり、納得して離婚済みなら、
もう済んだことなので、これから引き取り返すのは相当困難ですし、
あなたと夫との財産分与についてなので、義実家は無関係ですから、
どうして義実家との裁判になるのかよくわかりません、それも弁護士のアドバイスですか?

No.1

どちらが引き取れるかわからないけど、
チワワの気持ちは置き去りですよね、環境をまたかえるんですか?ストレスになりますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧