離婚後の生活

レス12 HIT数 670 あ+ あ-


2020/05/01 15:33(更新日時)

中3、小6、幼稚園児の3人の子供がいます。
夫と離婚したら、やっていけないでしょうか?
私のパート収入は年収100万円ちょっとくらいです。高校後の大学進学は厳しいでしょうか?

No.3051133 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

無理です。養育費によりますが…。
お子さんが可哀想。

相手の不貞、DV、鬱、借金、働かないのなら離婚した方が良いですが。

  • << 3 私の女絡みの嫉妬だったり、 喧嘩した時に夫は物に当たったり、大声で怒鳴り散らしたり... 離婚したらお金以外は精神的楽になりますが、生活厳しいですよね...

No.2

国の子育ての支援があるかもしれませんが、お子さん2人と主さんの収入だと相当キツいかも。

  • << 4 そうですよね... 喧嘩にならないように私が折れて、反抗しなきゃ良い事なんですけどね... どうしても納得いかない事は、私も言い返して取り返しのつかない喧嘩になるんです 喧嘩多くて疲れました

No.3

>> 1 無理です。養育費によりますが…。 お子さんが可哀想。 相手の不貞、DV、鬱、借金、働かないのなら離婚した方が良いですが。 私の女絡みの嫉妬だったり、
喧嘩した時に夫は物に当たったり、大声で怒鳴り散らしたり...
離婚したらお金以外は精神的楽になりますが、生活厳しいですよね...

  • << 6 主さんがギャーギャー感情的になっていないですか? うるさい、ウザい、重い、めんどくさいって言われてませんか? 男って勝手ですが、家庭に「癒し」を求めるものです。 嫉妬するって良い事です。決して悪い事ではありません。 しかし、その後の方法論、やり方が間違っているのです。 信じてあげるのも愛情だと思いますよっ。 最後に、本当に癒しは大切です。イライラするかと思いますが、 主さんなら乗り越えられる問題です。

No.4

>> 2 国の子育ての支援があるかもしれませんが、お子さん2人と主さんの収入だと相当キツいかも。 そうですよね...
喧嘩にならないように私が折れて、反抗しなきゃ良い事なんですけどね...
どうしても納得いかない事は、私も言い返して取り返しのつかない喧嘩になるんです
喧嘩多くて疲れました

No.5

お子さんの親権を、旦那さんにすれば問題無いかと。

そうでもしない限り、旦那さんは養育費を支払ってはくれないんじゃないかな。

  • << 7 子供を手放す気は私にはないです。 色々考えて子供の為に、私が感情的にならなければ、何もかも上手く行くのかなと...

No.6

>> 3 私の女絡みの嫉妬だったり、 喧嘩した時に夫は物に当たったり、大声で怒鳴り散らしたり... 離婚したらお金以外は精神的楽になりますが、生活… 主さんがギャーギャー感情的になっていないですか?
うるさい、ウザい、重い、めんどくさいって言われてませんか?
男って勝手ですが、家庭に「癒し」を求めるものです。
嫉妬するって良い事です。決して悪い事ではありません。
しかし、その後の方法論、やり方が間違っているのです。
信じてあげるのも愛情だと思いますよっ。

最後に、本当に癒しは大切です。イライラするかと思いますが、
主さんなら乗り越えられる問題です。

  • << 8 多分、旦那の女性繋がりとかに関しては、旦那にとってウザがられてるかも知れません。重たいと思われてるかもしれません。 癒しを求める…確かにそうですよね。 家で癒しの場を作れるように、私が考えていかないとならないですよね。 イライラしたら、深呼吸して頑張ってみます。

No.7

>> 5 お子さんの親権を、旦那さんにすれば問題無いかと。 そうでもしない限り、旦那さんは養育費を支払ってはくれないんじゃないかな。 子供を手放す気は私にはないです。
色々考えて子供の為に、私が感情的にならなければ、何もかも上手く行くのかなと...

No.8

>> 6 主さんがギャーギャー感情的になっていないですか? うるさい、ウザい、重い、めんどくさいって言われてませんか? 男って勝手ですが、家庭に「… 多分、旦那の女性繋がりとかに関しては、旦那にとってウザがられてるかも知れません。重たいと思われてるかもしれません。
癒しを求める…確かにそうですよね。
家で癒しの場を作れるように、私が考えていかないとならないですよね。
イライラしたら、深呼吸して頑張ってみます。

No.9

>> 8 大した悩みではないと思いましょう。
家庭に癒しが無ければ、他所で癒しを求めたり
家庭に居場所が無ければ、他所で居場所を作ったり、
家庭に必要とされなかったら、他所で溝を埋めます。
信じましょう。そう、深呼吸しましょ。決して離婚するレベルではありません。
主さんなら大丈夫。

No.10

正社員でフルタイムの職場を探しませんか。
お子さんがいて都合をつけるのは簡単なことじゃないけど、
後ろ向きな我慢より、前向きな努力の方がいいもんですよ。

No.11

主さん自身、正社員ではなく、あえて何かを優先するために賃金低いパートの職ですか? 大学進学の子供が推薦入学に値する高レベルの能力とかあれば、いいけど。でも、一般的に主さんに子供が無く、実家に戻っての生活なら可能と思います、その収入では。離婚して正社員で子供二人、賃貸マンション暮らし、自家用車所有(軽)、正社員の給与でも足らず、会社の休日は異業種の短時間バイトをしてる人はいます。正社員でも能力に見合った職種、立場、高額給与レベルなら、バイトしなくても主さんの希望は叶います。

No.12

え…


信じられない…


見通し甘すぎ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧