注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
一夜限りの関係のはずが妊娠

父に怒ること、反論すること

レス8 HIT数 442 あ+ あ-

教えてほしいさん
20/04/19 17:51(更新日時)

娘が父に怒ること、抗議することは生意気でしょうか?

と言いますのも、父は何かと私にちょぅかいを出してきたり、からかってきたりするのです。
テレビをつけた時、たまたま教育番組が画面に映ると、「お前もそれ(教育番組)に出なくていいの?」や、リモコンを取ってほしいとき脇腹をつついてくる、やたらと近寄ってきたり、意味もないのに顔をじっと見てきたりします。(もちろん、まだまだ沢山あります)
傍から見れば親子の微笑ましい会話や行動に見えるかもしれませんが、私は嫌で仕方がありません。
しかし父は、怒りの沸点が低く、怒るととても怖いのです。私が少し反論した時には「生意気だ」とでも言うように、私を責めてきます。幼少期は何度も怒鳴られて、言い合いでは父が何枚も上手でしょう。
数回ほど、父からのちょっかいが嫌で、やめてほしい、と訴えたことがありましたが、父は本気で相手にしてくれていないようです。私が本当に嫌な顔をして訴えれば、父はまた怒るのでしょうから、笑顔を作りつつ言ってしまいましたが......。
友人に相談しても、「仲がいいじゃん」と言われるだけでしょうし、家庭内の問題を友人にするのもどうかと思い、躊躇ってしまいます。
いつかは父に、本気でやめてほしいことを伝えようと思っているのですが、私は今学生の身で、両親からお金を出してもらって生活しており、両親の保護下にあります。そのため、両親にお金を出してもらって生活しているのだから、多少のことには目を瞑るべきなのでしょうか?
私が怒る内容は、父のちょっかいについてなので、父は「そんなことで何怒ってるんだ」と逆にキレてくることは目に見えています。しかし、私が怒ることが正しければ、もう少し私も反論できると思うのです。
皆さんの意見を聞かせてください。

No.3043082 20/04/19 10:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/19 10:25
匿名さん1 

私の養父もそうでした。
私が中一の時にドライヤーで髪を乾かしていたら熱風を顔にかけられたり、スポブラつけた時も「ブラジャーしてる!」と大声で言われたり…
包丁を脇腹に充てられたりとか


意味がわかりませんでした。

養父も怖かったです。警察沙汰何回も起こしてます。
周りからはなかよしに見えた見たいですけど…

私は母が助けてくれませんでした、

いつも自分自分で。

今思えば、母が自分自分の人だったから養父が寂しかったのかな?とか
かまちょなのかな?と思うけど真相は分かりません。

お母さん、助けてくれるといいですね!

No.2 20/04/19 10:31
教えてほしいさん0 

匿名1さんも、色々と苦労をなさったのですね。心中お察しします。
母もその場に居合わせた場合、内容が酷ければ父を諌めてくれます。
母に頼ることになってしまいますが、今はそうする他ないのでしょうね...。
私もなんとか父に言ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
似通った境遇の方が回答してくれたと思うと、嬉しいです。

No.3 20/04/19 10:33
通りすがりさん3 

不器用なんですよ。
いいお父さんだと思いますよ。
今は、子供に嫌われたくないから言わない親、言えない親が増えました。
これらの理由は「自分」なのです。「自己保身」なのです。
父親は父親の役割を果たし、母親は母親の役割を果たすのです。例え嫌われようが…。

一度、母親に相談してみては?
母親が、ただ共感、同調するだけの人間なのか、主さんを叱るのか、解決策を見つけてくれるのか、母親の人間性を見ることも出来ますよ。

ただ、今ある「当たり前」が当たり前じゃない事に気づこう。
このコロナ問題の時に見つめ直してみては??

No.4 20/04/19 10:38
教えてほしいさん0 

そうですね、まずは身近な人に相談しようと思います。今はちょうど幸か不幸かコロナの時期が重なっていて、時間は以前よりありますから、話し合いの時間も設けることができると思います。
不器用...なんでしょうか。父の思いを私が計り知ることはやはり難しいので、話し合えればな、と思います。
的確なご回答をありがとうございました。

No.5 20/04/19 12:37
通りすがりさん5 

近くに居ないようにすれば、済む話しでは…

No.6 20/04/19 13:08
教えてほしいさん0 

ご最もな意見ではありますが、学生の身ですので一人暮らしは難しいのです。また、家事やご飯を食べる時、パソコンを使わなければならない時など会うことになってしまうので、なかなか難しいです……。
しかし、その意見もこれから考えていこうと思います。
ご回答をありがとうございました。

No.7 20/04/19 14:28
匿名さん7 

え。私はスレ主さんに同意ですけど。主さんのお父さんちょっと気持ち悪くないですか?
距離間がわからないってことなのですかね?
主さん、思春期?

No.8 20/04/19 17:51
教えてほしいさん0 

同意してくださってありがとうございます。心強く思います。私は今思春期です。
距離間……が分からないのでしょうか。判断が難しいところがありますが、意見に賛同してくださり、正直嬉しいです。
ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧