注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

新人教育について

レス8 HIT数 431 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/04/17 13:57(更新日時)

まるっきりはじめての人に
「とりあえずやるから見てて」と慣れている自分がパーっとやってしまい、「じゃあ次回は自分でやってね」という教え方ってどう思いますか?

No.3041793 20/04/17 09:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/17 10:03
匿名さん1 

丸投げ。

No.2 20/04/17 10:05
おしゃべり好きさん2 

とても、分かりずらいです。
やっているのを見せるよりも、実際に新人にやってもらった方が動きの細かい部分の指摘も出来るので、1度の指導で多くのことを教えることが出来ると思います。

No.3 20/04/17 10:25
匿名さん3 

やって見せるのは良いけど、新人が自分でやってみて分からないところがないか確認するところまではやらないとちょっと無責任かなと思う。

No.4 20/04/17 10:34
好奇心旺盛パンダさん4 

口頭で説明するのが苦手な人なんだろうね。

大阪に行った時、地元らしい人に道を訪ねたら、
この道をガーッて行って、突き当たりをバァッと曲がって、またガーッて行けばすぐやで!
と案内された事を思い出した。

No.5 20/04/17 11:05
匿名 ( Lk2kb )

解んないです
実際にやらせてみて
又はやりながら覚えてもらう
その道の経験者なら、そのやり方で感は働くかもしれませんが、解んないです

No.6 20/04/17 11:50
匿名さん6 

教育者として失格

No.7 20/04/17 12:08
おしゃべり好きさん0 

みなさんありがとうございます。
先輩がこの教え方で私が覚えの悪いダメ新人と言われています。
私もメモをとり復習し、わからない部分は必ず確認してますが細部が分かっていないため失敗します。
不安なので1から見ていてもらえますかと言っても「前にやってみせたよね?それをまとめておいてほしかったんだけど」と言われてしまいモヤモヤしてしまいます。

No.8 20/04/17 13:57
匿名 ( Lk2kb )

気にしない事。
解らないから確認しているので。
教え方が悪いこと解ってないようなので。
1からじゃなく次回から、解らないところがあったらその都度確認しながらして下さい。先輩はいやがられるとは思いますが、解らないところは解らないですもの。流れがわかれぼ、心にもゆとりができ、先輩の手伝い(フォロー)も出来るようになります。今は我慢どころです。まだって新人なんですもの…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧