保育士のマスク着用

レス7 HIT数 1566 あ+ あ-


2020/04/05 22:31(更新日時)

30歳で保育士をしています。コロナウイルスが怖くて、感染者は少ない地域ではありますが予防でマスクをしています。ですが、周りの先生方はほとんどマスクをしていません…
近くに感染者もいないから、子どもたちみんな元気だから、と言っています。
保育士にとって子どもに表情が見えないのであまりマスクはしないほうがいいのかもしれませんが、私の家族に難病の人がいるので、絶対に自分がかかってうつしたくないですし、持ち込みたくないです。ウイルスが絶対ないって保障もなくマスクをしないで保育するのが怖いです。私は神経質になりすぎているのでしょうか?

No.3034484 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

失礼ですがお勤めの保育園は危機感がなさすぎでは? 自覚症状がなくてもウイルスに感染している可能性があり、他人にうつしていると言われていますよね? みんな元気だからという理由のアホさに呆れます。
人様の子供を預かっています。幼児も感染し重症化する事例も出ています。いつどこで発生するか分かりません。神経質くらいがちょうどいいと思います。

No.2

潜伏期間が長いですし、ウィルスは見える👀ものではないので見極めるのは不可能です。
今の現状を考えると主さんの思うことが正しいと思います。

No.3

風邪やインフルエンザの時はどうしてるんですか?
その時と同じ対応でいいと思います。

No.4

私の子どもが通っている保育園の先生は皆さんマスク着けてます。
全国の人が主さんくらい危機感持ってほしいです。

No.5

感染者の少ない地域だとしても、どこに危機感の無い親がいるかわからないです。旅行して菌を持ち帰る人もいますし、働いていれば人の多い所へ出入りする方もいます。
マスクしている人が少なくてつけたくても遠慮している人もいると思います。主さんのお陰でつけやすくなったという人もいるかも。

No.6

私の地区も数名ですが感染してるのに保育園の先生方、一切マスクしていません。園長もです。
保護者には入園式はマスク着用お願いします。というわりに先生方はしないでいい理由はなんですか?と聞きたいくらいびっくりしてます。県外で乳児の重症があるので等書かれてます。なのに関わってる先生はマスクしてないのはどうかと思います。もし保育士が感染を持ってきてたらどう責任とるのかな?主さんがいってることは正しいです。保護者の方も偉いと思ってると思います。お互いがお互いを思いやる気持ち大事ですよね。

No.7

みなさまありがとうございます!
私の考えすぎなのかなとか、神経質すぎなのかなと思ってしまいましたが、今の状況を見ればそんなことはないですよね。保育も大事ですが、何よりも自分の命、家族とか大切な人の命、そしてお預かりしている子どもたちの命だと思います。今しばらくはマスクは着用してこれからも感染予防に気を付けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧