ミルク飲んでる最中に泣き出す9ヶ月息子

レス18 HIT数 1031 あ+ あ-


2020/03/17 17:44(更新日時)

助けてください。
もうすぐ10ヶ月の息子が最近ミルクをほとんど飲まなくなりました。
朝、昼、晩と離乳食を食べてますがミルクはほとんど飲みません。
飲んだとしても飲んでる途中から何故かギャン泣きしだして一切飲まなくなります。
夜中は多少は飲みます。
昼間はほとんど飲まないのです。
私自身イライラするし、ついなんで飲まないの!と怒鳴ってしまうしもうイヤになります。

No.3022442 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

離乳食の量はどうですか?

あまり少ないと心配ですが…

神経質にならずいらないならいいや~でもいい!

気になるなら粉ミルクをコップで飲ませてみる。(冷たくしてみる)
料理に混ぜてみる(シチューとか)
でもいいと思います。

怒るくらいならしなくていい!

  • << 3 離乳食はめちゃくちゃ食べてます。 体重も平均的?な8キロ過ぎていて体重が見た感じぽちゃっとしています。

No.2

ご飯が好きになって要らないんだと思います。
おやつや水分補給の意味で与えてみては?

  • << 5 回答ありがとうございます。 なるほど、今までは麦茶ばかりあげていたのでそこをミルクに変えてもいいですよね!

No.3

>> 1 離乳食の量はどうですか? あまり少ないと心配ですが… 神経質にならずいらないならいいや~でもいい! 気になるなら粉ミルクを… 離乳食はめちゃくちゃ食べてます。
体重も平均的?な8キロ過ぎていて体重が見た感じぽちゃっとしています。

No.4

>> 3 お腹いっぱいなのかもね~

保険センターの保健婦さんにも聞いてもらったら~?

あちらはプロですから~

離乳食たくさん食べて良い子ですね~

  • << 6 余程のものじゃない限りは出された量全部完食します。 それ以外におやつも食べているので、おやつの上げすぎも良くないですかね(^_^;)? 私達が食べてるものを欲しがるので、つい赤ちゃん用のお菓子をあげてしまうのですが…

No.5

>> 2 ご飯が好きになって要らないんだと思います。 おやつや水分補給の意味で与えてみては? 回答ありがとうございます。
なるほど、今までは麦茶ばかりあげていたのでそこをミルクに変えてもいいですよね!

No.6

>> 4 お腹いっぱいなのかもね~ 保険センターの保健婦さんにも聞いてもらったら~? あちらはプロですから~ 離乳食たくさん食べて良… 余程のものじゃない限りは出された量全部完食します。
それ以外におやつも食べているので、おやつの上げすぎも良くないですかね(^_^;)?
私達が食べてるものを欲しがるので、つい赤ちゃん用のお菓子をあげてしまうのですが…

No.7

>> 6 気にしなくていい!

一人目は本、通りにしちゃうけど2人、3人となったらそんな風には出来ませんから~

お母さんの優しい思いでおやつだってあげたければあげていいです。

本、通りにしないと~と怖い顔で育てるよりずっといい!

  • << 9 そーなんですね!わかりました! 気にしないようにします(^^)

No.8

ミルクいらないって羨ましいよー下の子ずっと欲しがってなかなか止めれず夜中のミルク長かった。
いい子じゃないですか!!

  • << 10 食いしん坊というか 食べ物に関してはすごい興味持ってます。 先日もからあげとかラーメンとか食べてると欲しがるくらいで(笑)

No.9

>> 7 気にしなくていい! 一人目は本、通りにしちゃうけど2人、3人となったらそんな風には出来ませんから~ お母さんの優しい思いでおやつ… そーなんですね!わかりました!
気にしないようにします(^^)

No.10

>> 8 ミルクいらないって羨ましいよー下の子ずっと欲しがってなかなか止めれず夜中のミルク長かった。 いい子じゃないですか!! 食いしん坊というか
食べ物に関してはすごい興味持ってます。
先日もからあげとかラーメンとか食べてると欲しがるくらいで(笑)

No.11

離乳食のほうがいい、っていうことは、成長したってことですよー。
ミルクも出すけど、飲まなくても気にしない、くらいでいいと思いますよ。

  • << 13 ありがとうございます! そうですよね、気にしないようにします💦💦

No.12

私の子どもは10ヶ月で断乳しました!
もう離乳食中心の生活になってきててミルクいらないって言ってるんじゃないですか?

  • << 14 フォローアップミルクも飲まさなくていいんでしょうか(^_^;)?

No.13

>> 11 離乳食のほうがいい、っていうことは、成長したってことですよー。 ミルクも出すけど、飲まなくても気にしない、くらいでいいと思いますよ。 ありがとうございます!
そうですよね、気にしないようにします💦💦

No.14

>> 12 私の子どもは10ヶ月で断乳しました! もう離乳食中心の生活になってきててミルクいらないって言ってるんじゃないですか? フォローアップミルクも飲まさなくていいんでしょうか(^_^;)?

  • << 18 私は離乳食だけでミルクは全然あげてなかったです😂 断乳して一度もミルク欲しがりませんでした😊 保健師さんにも問題ないと言われました!

No.15

離乳食沢山食べてるならば問題無いですよ。

何時までも飲もうとする赤ちゃんも居るし、美味しい物知って早くにミルク要らなくなる子も居ますからね。

多分、他の味を知ってしまったし、初めは比較的お腹が空いてるから飲むけれど、味がもう気に入らないから途中で嫌がるのだと思いますね。
(粉のままだと美味しいですけど、薄めるとマズイです。子供の頃歳の離れた妹が居たから興味本位で味見した事があり、その時の感想です。)

親から聞いた事ですが、私なんて、6ヶ月頃に飲まなくなって、でも、離乳食殆ど食べなくて死んじゃうんじゃないかと心配された位ですが(2~3歳の時も赤ちゃんの拳程度のおにぎり1日に食べるか食べないか位)、おじやならば比較的食べてくれたと言ってましたが、それでも普通に育ちましたからね。学生になったら大食いになりましたけど(笑)

離乳食食べてくれるならば問題無いですよ。
飲みたくない、不快だから泣くのだし。
イライラするお母さん、赤ちゃん、共にストレスになるから、離乳食ちゃんと食べてくれるならば、赤ちゃんが嫌がるならば赤ちゃんが必要な時位で主さんのお子さんは卒業間際と考えて良いのではないかと思いますよ。

No.16

哺乳瓶で飲ませてる?

哺乳瓶が嫌なのかも知れないから、
コップに作って、スプーンで飲ませたら
飲む子もいるよ。

スレしか読んでないから、もう出てたら
ごめんね。

離乳食食べてるなら、そんな心配しなくても大丈夫やと思うよ。

No.17


離乳食を沢山食べてくれるなんて、親孝行なお子さんですね。
お腹が一杯なら、ミルクは無理に飲ませなくて良いと思いますよ。
でも、栄養面ですよね。
お母さんが一生懸命作っても、栄養的にお子さんが必要な物が摂れているかは、文章だけではわかりません。
なのでフォローアップミルクを念のために、飲めるだけ飲ませてはどうでしょうか?

一才児健診のときに相談して、お子さんの成長に合った栄養が摂れているか教えてもらえば良いんじゃないですか?

No.18

>> 14 フォローアップミルクも飲まさなくていいんでしょうか(^_^;)? 私は離乳食だけでミルクは全然あげてなかったです😂
断乳して一度もミルク欲しがりませんでした😊
保健師さんにも問題ないと言われました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧