注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?

一人っ子、どう思いますか?

レス9 HIT数 560 あ+ あ-

教えてほしいさん
20/03/08 10:49(更新日時)

こんばんは。
皆さんの意見を聞きたいです。

最近、第一子を出産しました。
産むまでは、子供は二人!産休育休の都合もあり年子で欲しいな!と思っていました。
私の友達で一人っ子の子がいるのですが、独占欲か強くあまり好きではないので、こんな子に育ったら嫌だから一人っ子はやめようとも思っていました。(失礼)

が、、、
第一子、念願の女の子、とてもとても可愛くて仕方ありません!

子供一人でも良いかな、、って思うようになってきました、、、汗

普通の一般家庭ですので、特に裕福というわけではありませんが、二人目も作ろうと思えば作れますし、旦那とも仲良しで関係はとても良好ですし、私自身、妊娠出産は全然何回でも出来る、むしろ何回でも味わいたい!と思うくらい妊娠出産は私の中で特別なものでした。

でも、娘がとても可愛くて可愛くて、、

正直、一人の方が金銭面でも余裕出来ますしその余裕出来た分家族で色々な所に行ったり色々な経験をさせてあげられるのではないかと思い迷っています。

でも親達は兄弟がいた方が良いと言います。

私は数個離れた弟か居ます。小さい頃は一緒に沢山遊んだり、大きくなってからも共通の趣味があったり恋バナをしたり(笑)と関係は良好ですが、昔、母親に弟と比べられて嫌な思いもしたので私は一人っ子だったら良かったのになーなんて思っています。弟の事は大事ですが。
(この件に関しては普通に母が悪いんですけどね)

話が長くなってしまいすみませんでした。



一人っ子の方、
一人っ子で良かったですか?

一人っ子の親御さま、
子供が一人っ子はどうですか?
一人っ子だから気をつけている事はありますか?



もし宜しければ、そのほかの皆さまからの意見もお待ちしております。

長文失礼致しました。

No.3017244 20/03/07 22:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/07 22:17
教えてほしいさん0 

スレ主です。

言い忘れてたのですが、我が家では2歳の雄猫を買っていて、とても良い子なのですがたまに手が掛かるので既に子供が2人居るような気にもなってるからというのもあります。

猫が生後3ヶ月の頃、ケガしているところを保護してから完全家猫で娘とは不規則な手足の動きが怖いのかたまに匂いを嗅ぎに来る時近付く程度で良い距離感をたもって成長を見守ってくれています。

No.2 20/03/07 22:23
匿名さん2 

最近出産したばかりなら、数年経って気持ちが変わることもあるから、今決めなくてもいいと思う。
今は可愛い気持ちでいっぱいだけど、旦那さんが子育てに協力してくれるかでも状況が変わるね。
友人が2人目を希望した時、旦那さんから「家事も育児も満足にできていないし、そのストレスを俺にぶつけるから無理だ」って断られてたよ。
個人的にはお金に余裕があるなら兄弟姉妹のいる生活はいいと思う。

No.3 20/03/07 22:35
匿名さん3 

我が家も。
一人目の子が可愛くて可愛くて。
この子がいてくれればもう何もいらない、というくらい溺愛していましたが、二人目を授かりました。
第一子に対して、ごめんね、と思いました。
でもそんな過程を経て生まれた二番目の子は、さらに可愛かった(笑)
産んでよかったと思いました。
上の子が下の子を可愛がる様子を見れるのは、親として至福の時でしたよ。

ちょっとした呟きなんですけどね。
人さまのフレーズなので拡散して良いのか悩みますが、私はこの言葉に励まされました。
『君が生まれてから、やんちゃで甘えん坊だったお兄ちゃんが我慢と優しさを覚え、ママは宝物が二つになりました』

あ、でも。
一人っ子さんも別に否定はしません。
私の周りの一人っ子さんは、親御さんからも愛されて幸せに満ちているように見えますので。

No.4 20/03/07 22:46
匿名さん4 

1人でも2人でも3人でも生まれてきたら皆可愛いです。
私は娘3人いますが、それぞれ個性は違うけど
愛情は同じですし、年齢にもよりますが、それぞれ私と2人きりデートをしてママ独占日を都度決めています。
どうしても親は先に亡くなるので、兄弟姉妹がいれば支え合えると思うのであえて3人産みました。
一人っ子には一人っ子の良さもあるし、兄弟姉妹がいればそれもまた然りなんではないですかね?
ご主人と相談して決めれば良いのではないでしょうか。

No.5 20/03/07 23:50
通りすがりさん5 

1人しか授からない人もいるので…
人それぞれの考えですがうちは、2人息子です。 成人してますが仲がいいです。子育ては、大変でしたが2人産んで良かったと今でも思ってます。
一人っ子で両親を亡くして天涯孤独になってしまった人、知人に2人います。親も一人っ子だったので叔母や叔父、いとこも居なくて…なんだか考えさせられました。

No.6 20/03/07 23:58
おしゃべり好きさん6 

職場に一人っ子のかたがいますが、とても魅力的な女性で人望も熱いです。

そのかたは結婚にも恵まれ、一人っ子のお母さんとして立派に息子さんを育て上げました。

素敵な一人っ子連鎖という感じです。

私は三人きょうだいですが不仲なので、仲の良いきょうだいに憧れますが、不仲になるなら一人っ子のほうがいいのかもしれません。

子どもが幸せになるのもならないのも、きょうだいの有無ではなく、両親からの育てられ方、家庭環境が大きいと思いますよ。

No.7 20/03/08 00:03
匿名さん7 

独占欲が強くってのは
親の育て方だと思うよ。
一人っ子でも、協調性のあるとってもイイコいるよ。
逆に兄弟がいても独占欲が強いコもいるしね。

No.8 20/03/08 07:53
匿名さん8 

30代の娘一人の母親です
成人してますが結婚してません
彼氏も5年は居ないです
ブスではないです、可愛い顔立ちです
真面目に勤めに行ってますが少し社交性に欠ける面があります
人見知り的な感じ、法事のような場所で親戚とか友達とは違う立場の人に対して自分から積極的に話そうとしない
ただ居るだけ食事をするだけ
私の教育や躾に問題があったと思いますが
今、一番心配しているのは将来孤独死するのでは?それだけが気掛り
最近特に兄弟が居たならと考えたりします

No.9 20/03/08 10:49
匿名さん9 

育て方だと思うよ。
人の親になるんだから、もう少し大人になりなよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧