抗うつ剤・抗精神病薬って睡眠薬代わりにできますか?

レス12 HIT数 623 あ+ あ-


2020/03/12 19:55(更新日時)

睡眠薬代わりにできるらしいです。
睡眠薬より、身体に悪くないそうです。
本当ですか?
脳に直接作用をするから、
睡眠薬で頭をボーっとさせるだけよりも
より効果的みたいですね。

No.3017099 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

成分によりけり。中には常習性があるのもあり。

  • << 7 危険ですね。

No.2

睡眠薬が身体に悪いのです。

  • << 8 睡眠薬をやめればいいのですね。

No.3

薬によっても
量によっても
頻度によっても
不眠の種類、原因によっても

効果の有無は違うし、
副作用の態度も症状も違うので

精神科や心療内科に相談するのがいい。素人判断での内服はロシアンルーレットと同じ。

  • << 9 素人判断で痛い目見る事もあるしね。

No.4

副作用で眠気が出るものもあるので、不眠の方には効果がある場合もあります。
作用や副作用は薬によって違うので、眠れるようになっても別の部分で体調不良になることもあります。
妊娠したら奇形児が産まれる可能性があるような強い薬もあるので、体に合った薬を選ぶのが一番いいと思います。

  • << 10 それで精神科は、抗精神薬を睡眠薬代わりで出す事もたまにあるんですね。

No.5

医師か調剤薬局で聞いて。ここじゃなくて。

No.6

医師に聴いて
ください。

No.7

>> 1 成分によりけり。中には常習性があるのもあり。 危険ですね。

No.8

>> 2 睡眠薬が身体に悪いのです。 睡眠薬をやめればいいのですね。

  • << 11 身体に悪いものだから、私は、半量にハサミで切って飲んでいます。

No.9

>> 3 薬によっても 量によっても 頻度によっても 不眠の種類、原因によっても 効果の有無は違うし、 副作用の態度も症状も違うので … 素人判断で痛い目見る事もあるしね。

No.10

>> 4 副作用で眠気が出るものもあるので、不眠の方には効果がある場合もあります。 作用や副作用は薬によって違うので、眠れるようになっても別の部分で… それで精神科は、抗精神薬を睡眠薬代わりで出す事もたまにあるんですね。

No.11

>> 8 睡眠薬をやめればいいのですね。 身体に悪いものだから、私は、半量にハサミで切って飲んでいます。

No.12

>> 11 なるほど・・・
そうしないと飲めないのかもしれませんね。
私もはさみで切って飲んで

微調整をした事があります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧