注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
仕事を辞めると言う時期
背が高い事で仕事で怒られました。

旦那の仕事・・😣

レス17 HIT数 3864 あ+ あ-

マリッジブルー中
09/03/03 08:25(更新日時)

今年の11月に挙式予定の20代前半の者です。
彼(20代後半)とは付き合って5年以上です。
最近マリッジブルーです。
理由は色々ですが、まず彼の仕事です。居酒屋の店長をしており、
13時くらいから働き帰ってくるのは夜中の2時~3時くらいです。
休みは平日で、会う時は彼が休みの日に私が仕事が終わった後になります。
私は実家暮らしなので今まではそれで良かったかもしれませんが、
いざ結婚して生活が始まると、ご飯を作って一人で食べて、
彼が帰ってくる時には私は寝ている・・といった状況がずっと続くかと思うと
結婚ってなんなんだろぅと思ってしまいます。
今までも休みが合わず寂しいなぁとかつまらないなぁとは思ってきました。
自分の中で理解してたつもりなんですが、今更になってやっぱり
そういう生活になることを納得できていない自分がいて・・
理想を言えば普通に会社員が良かったです。。
彼はサラリーマンなどは向いてないと自分で言っています。
旦那さんが飲食業や不規則な仕事をされてる方はいらっしゃいますか⁉

タグ

No.301549 09/02/21 15:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/21 15:28
匿名さん1 ( ♀ )

私も彼とは全く休みが合いません😃

夜は一緒に居れるけど。

でも前に昼も夜も休みも全く合わない人と付き合ってる時に結婚を望みました😃

亭主元気で留守が良い👍的な考えで😃

子育て等、考えれば不安かもしれませんが…

実際、旦那さんのお弁当や夕飯の心配をしなくて良いメリットはあると思ってました😃

だから、今以上に旦那さんの大切な仕事を理解してあげる事が出来たら今以上によりよい関係が築けると思いますよ😃

私は、彼と時間が合わないからこそ、長く付き合って行けると思ってます😉

頑張って下さいね👍

  • << 10 匿名1さん 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます😣 同じく彼とはお互い休みが合わないのですね・・。 その彼とは結婚は考えてるのでしょうか? 確かに彼の仕事を理解してあげることが出来るなら良いのですが😢 付き合ってる期間は長くても、実際会ってる時間は短いから 今まで続いてこれたのかとも思ってしまって・・💦 子供が出来てからのことも不安で色々考えてしまいます。。

No.2 09/02/21 18:07
専業主婦2 ( ♀ )

私は主人と同じ仕事をしていたのですが、結婚を機に退職しました。基本は専業主婦をして、主人と生活サイクルを合わせています。
普通の仕事をしていたら、主人と全然会えなくなってしまいそうで…。
旦那は昼に出て行って翌朝帰りなので、私も寝るのは朝~昼、あとは夜に少し”昼寝”してます。
友達とランチしたいときは、徹夜で向かいます!
友人とのディナーは普通にできます。

結婚5年ですが、今のところ問題なく暮らしております。

主サンが早く寝て夜中に一度起きる…など、ご主人にばかり変化を求めず、ご自分からも歩み寄ってみてはどうでしょう? ”2人の暮らし”ですから、よく話し合ってくださいね!

  • << 11 専業主婦さん 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます! ご主人と全く同じ生活サイクルを合わせてるなんて尊敬します😲💦 しかも友人とのランチには徹夜で向かわれるんですね❗ 本当にご主人の事を大切にされてるのがよく伝わります。。 確かに自分から歩み寄ればよいことなのですが、それが出来ない自分がいます😢 恋愛と結婚は違うというか・・覚悟してたつもりができていなかったのかもしれません。 よく話し合わなければいけないですね😣

No.3 09/02/21 18:57
匿名さん3 

うちの旦那は不規則勤務な上に月の半分は泊まり、出張でいません!普通に仕事に行く日も朝は早く夜は七時半くらいには帰りますが子供がお腹すかせてご飯前におやつを食べようとするので平日は子供と二人で食べて旦那の分は帰ってきてからまた用意してます。 出張や泊りのない仕事なだけいいなと思いますが子供が産まれたら旦那さんの時間に合わせるのはきついですね。けど家族になるってそうゆうことだし頑張りましょ😄

  • << 12 匿名3さん 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます! 旦那さんは月半分は出張でいないのですね😭 もしお子さんがいなかったらもっと寂しいものでしょうか・・😫 でもやはり子供が産まれたら時間合わせるのは難しいですよね😣 家族になるってそういうこと・・心に響きます。

No.4 09/02/21 20:38
匿名さん4 

もう一度考え直したほうがいいのでは…❓
朝になって窓も開けられない、静かにしていないといけない、朝から出かけたくても食事が気になり出られない。
朝でかけても仕事前に一度帰らないといけない。

かなりストレスたまって、気が狂いますよ‼

規則正しい生活できないし、子どもができたら子どもにも悪影響‼

それにすれ違いですし、電話で話すことになったらめんどくさい💧

私は仕事変えてもらいました。
すれ違いは不仲を絶対にうみますよ

  • << 6 同感✋子供が出来たら全部一人で子育てだし休日も平日だと💧 仕事が仕事だからと昼間に、ずっと寝てられるのにイライラしてくるし子供の生活も乱れてくるし自分も仕事初めたら旦那に合わせられませんし💧 ストレスも発散出来ないし旦那とスレ違いだらけになって…💧不安をあおるよぅな事言ってごめんなさい🙏 旦那は同じ業種です💧私はウンザリしてます💧出来れば日勤の仕事に変わって貰いたいです😢 まあ一概にはいえませんが…💧旦那さんの性格もあるだろうし😥悩む気持ち分かります😔

No.5 09/02/22 00:09
匿名さん5 ( ♀ )

うちは旦那がコンビニ店長してます。
今は17時から朝6時の勤務ですが、日によって変わります。
人が休めば代わりに入るので、帰らない日もあります。
24時間年中無休なもんで、休みの日が1日もありません。
慣れてしまって何とも思いません。
最初は不満だらけでしたけど💦
結婚した時は会社員だったんですが倒産して転職したので、私も受け入れるより仕方なかったです。
多分慣れてしまうとは思うんだけど、私なら旦那が最初から店長職なら結婚しませんでしたね💦
ただ、会社員の頃も7時~0時勤務(と言っても一日中仕事があるわけじゃなく、拘束時間が長いだけ)・隔週水曜休みだったから、条件的にはよろしくなかったです。
なかなか家族が不満ない仕事につける人は少ないのかもしれません。

No.6 09/02/22 00:23
♀ママ6 ( ♀ )

>> 4 もう一度考え直したほうがいいのでは…❓ 朝になって窓も開けられない、静かにしていないといけない、朝から出かけたくても食事が気になり出られな… 同感✋子供が出来たら全部一人で子育てだし休日も平日だと💧 仕事が仕事だからと昼間に、ずっと寝てられるのにイライラしてくるし子供の生活も乱れてくるし自分も仕事初めたら旦那に合わせられませんし💧 ストレスも発散出来ないし旦那とスレ違いだらけになって…💧不安をあおるよぅな事言ってごめんなさい🙏

旦那は同じ業種です💧私はウンザリしてます💧出来れば日勤の仕事に変わって貰いたいです😢

まあ一概にはいえませんが…💧旦那さんの性格もあるだろうし😥悩む気持ち分かります😔

No.7 09/02/22 22:27
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は、主さんの結婚相手の人と全て同じです☀職種も、店長っていうのも、時間帯も💡

子供がいるので本当は昼間の仕事に変わってほしいです😞でも旦那は文句ひとつ言わずに頑張ってくれているので、見守ることにしてます😌

私は、可能な時は夜中起きて旦那と会話する時間作ってます✨旦那も、夜泣きする子供見てくれたり、少し早起きして家族との時間作ってくれてます☀

お互いが無理なく出来る範囲で工夫することを考えてみるといいと思います✨

No.8 09/02/22 23:07
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

うちは会社員ですが朝は早い時は7時前出勤、帰宅は基本23時、遅い時は深夜1時か2時💧先週末も今週末も出張でいませんでした😔代休も取れないので、すれ違いばかり…子供は父親になつかない💧最近こんな暮らしで良いのか悩み中です😔
平日でも旦那さんが休みあるだけまだ大丈夫だと思いますよ😂

No.9 09/02/23 02:53
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

主さんの不安をあおるようで申し訳ないですが、私も結婚相手の条件で「昼間の仕事」というのはゼッタイでした。
自分と旦那との一対一ならある程度相手に合わせることもできますが。やはりやがて授かる子供の生活リズムを考えると・・・・。

今、主人は普通の会社員ですが、帰宅は連日終電です。土日も休みの筈が休日出勤ばかりで、自分の休養のため平日に代休。当然、子供は学校、私も仕事・・・。なので家族一緒のレジャーはほとんど望めません。
週末、子供のスポーツ応援もお出かけもすべて私と子供たちだけ。ずっと母子家庭だと思われていました(笑)
主人とは、子供の習い事の相談も実家からの伝言も、すべてメールです。深夜に疲れて帰ってきた主人は、私が持ちかける相談事を聞く余裕がありませんから。

昼間の仕事でもすれ違いはあります。
要は主さんが、ご主人になる方のお仕事をどこまで理解できるか、だと思います。

余談ですがウチは子供たち(小3と小1:ともに男の子)が毎日パパにその日の出来事をお手紙に書いてパパの机に置いて寝ます
あと前夜にどんなに遅く帰ろうと、朝食の席には主人も起きてきて必ず家族で顔を合わせるのが我が家のルールです。

No.10 09/02/24 01:50
マリッジブルー中0 

>> 1 私も彼とは全く休みが合いません😃 夜は一緒に居れるけど。 でも前に昼も夜も休みも全く合わない人と付き合ってる時に結婚を望みました😃 亭… 匿名1さん

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます😣
同じく彼とはお互い休みが合わないのですね・・。
その彼とは結婚は考えてるのでしょうか?

確かに彼の仕事を理解してあげることが出来るなら良いのですが😢
付き合ってる期間は長くても、実際会ってる時間は短いから
今まで続いてこれたのかとも思ってしまって・・💦
子供が出来てからのことも不安で色々考えてしまいます。。

No.11 09/02/24 01:56
マリッジブルー中0 

>> 2 私は主人と同じ仕事をしていたのですが、結婚を機に退職しました。基本は専業主婦をして、主人と生活サイクルを合わせています。 普通の仕事をしてい… 専業主婦さん

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます!
ご主人と全く同じ生活サイクルを合わせてるなんて尊敬します😲💦
しかも友人とのランチには徹夜で向かわれるんですね❗
本当にご主人の事を大切にされてるのがよく伝わります。。
確かに自分から歩み寄ればよいことなのですが、それが出来ない自分がいます😢
恋愛と結婚は違うというか・・覚悟してたつもりができていなかったのかもしれません。
よく話し合わなければいけないですね😣

No.12 09/02/24 02:08
マリッジブルー中0 

>> 3 うちの旦那は不規則勤務な上に月の半分は泊まり、出張でいません!普通に仕事に行く日も朝は早く夜は七時半くらいには帰りますが子供がお腹すかせてご… 匿名3さん

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます!
旦那さんは月半分は出張でいないのですね😭
もしお子さんがいなかったらもっと寂しいものでしょうか・・😫
でもやはり子供が産まれたら時間合わせるのは難しいですよね😣
家族になるってそういうこと・・心に響きます。

  • << 14 トピ主です。 みなさんお忙しい中ご意見いただきありがとうございます。 お一人お一人にお返事できず申し訳ありません😢 彼と話し合い、結局結婚は取りやめ、別れる事になりました。。 本当にこの人と一生を共にしたいと思えるのであれば、どんな不規則な仕事だろうと 頑張れると思えるのでしょうが、そこまで気持ちがいかなかったのは、 そう思える相手ではなかったのでしょうか。。 5年という付き合いの中で、彼に対する自分の気持ちも正直分からなくなっていました。 仕事以外のことでも不安はありましたが、私の一方的な都合で本当に 彼には申し訳なかったです😣 私には体にコンプレックスがあり、理解して全部受け止めてくれた人なので、 この先こんなに理解してくれる人はいないのではないかと思いました。 でも一生の事なので後悔したくありませんでした。 失ってから気付くのかもしれませんが・・・😠 皆様本当にありがとうございました。

No.13 09/02/24 13:59
匿名さん13 

>> 12 うちの旦那の仕事も帰宅時間は早くて1時。遅い時は、朝の4時頃です。
私は普通に昼間働いていて、休日も合いません。
一見すれ違って見えるかもしれませんが、大切な会話はきちんとできていますし、とっても仲良しですよ😊
お互いに無理して時間を作ったり、頑張ってはいません。自分達が自然に出来る事、したい事をしています。
むしろ、一緒にいない時間は半身浴したり、ネイルアートしたり自分の時間として楽しんでます。
子供ができたら、子供中心の生活時間帯にするつもりです。
お互いの気持ちがすれ違わない限り大丈夫ですよ😃
もし主さんがベッタリ一緒にいたい人なら、辛いかもしれませんが、今おかれている現状をポジティブに捉えた方が幸せですよ?

No.14 09/02/28 02:52
マリッジブルー中0 

>> 12 匿名3さん 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます! 旦那さんは月半分は出張でいないのですね😭 もしお子さんがいなかったらもっと… トピ主です。
みなさんお忙しい中ご意見いただきありがとうございます。
お一人お一人にお返事できず申し訳ありません😢
彼と話し合い、結局結婚は取りやめ、別れる事になりました。。
本当にこの人と一生を共にしたいと思えるのであれば、どんな不規則な仕事だろうと
頑張れると思えるのでしょうが、そこまで気持ちがいかなかったのは、
そう思える相手ではなかったのでしょうか。。
5年という付き合いの中で、彼に対する自分の気持ちも正直分からなくなっていました。
仕事以外のことでも不安はありましたが、私の一方的な都合で本当に
彼には申し訳なかったです😣
私には体にコンプレックスがあり、理解して全部受け止めてくれた人なので、
この先こんなに理解してくれる人はいないのではないかと思いました。
でも一生の事なので後悔したくありませんでした。
失ってから気付くのかもしれませんが・・・😠
皆様本当にありがとうございました。

No.15 09/03/01 12:06
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

9でレスしたものです。
そうですか。主さんなりに、結論が出たんですね・・・・・。
それぞれの価値観に置いて「これだけは結婚相手への条件として譲れない」というのは個々にあって当然なんですから。
今はご自分で出した結論に自信を持ち、まっすぐ前を向いて、新たな一歩を踏み出してください。

幸せになりましょうね、いつか、必ず。

No.16 09/03/01 16:10
マリッジブルー中0 

>> 15 匿名9さん

温かいお言葉いただきありがとうございます😣
そうですね、今はこれで良かったのかもわからず
自問自答してしまう日々ですが、前向きに行きたいと思います。
皆様の色々な意見やアドバイスをいただき、ここに相談して良かったです。
いつか、幸せになれることを夢見て頑張ります✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧