注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

100円ショップは好き?

レス52 HIT数 1210 あ+ あ-

マイライフさん( 30代 ♀ )
20/04/02 15:53(更新日時)

今度、近所に100円ショップ レモンができます。
久しぶりに、楽しみです。
今までは、モールに併設されたショップに車で行かないとダメでしたが、今度は、徒歩県内にできます。
私はタオル類、文房具、キーホルダーが好きで、見ていて楽しいです。

タグ

No.2989454 20/01/19 15:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.11 20/01/19 17:47
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 楽しいよね!

  • << 13 何でも売ってますもんね☺️ お金掛けたくない物買う時とかいいです😊

No.12 20/01/19 17:48
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 百円ショップがなかった頃の事ですが、皆さん、今ほど生活費が苦しくなかった様に記憶しています。 時代にもよりますが、昭和の終わりまで、消… 100円ショップは、きっと、バブルのはじけた、平成不況の後に出来たのだと思います。

ミレニアムの頃 今から20年前は全盛期でしたね。

No.14 20/01/19 17:51
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 私はキャンドゥに良く行くかなぁ⁉ パンツなども売っているし、普段はノート他文房具が多いかなぁ⁉ 100均のパンツは私はお尻が大きいから合うサイズがなくて困っています。

文房具も、色鉛筆とか12色までしか売ってなくて、発色もあまりよくないなあ。

サインペン、蛍光ペンは素敵なのが揃っていますが。昔市販されていたものが値上がりをちょっとだけして売っている感じもします。

No.15 20/01/19 17:52
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 わたしは布ナプ代わりに百均の手ぬぐいを使っています。広がるから経血が落ちやすいし市販の布ナプを買うよりずっと安価でとてもいいアイディアと思っ… 生理用品も売っていますね。

私は普段ははだおもいですが、ショップの整理用品もなかなか工夫をされていますね。

No.16 20/01/19 17:55
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 確かに楽しいですね。これが100円なの?と言う物は 確かに多いです。 20年前から流行をしていますね。 私も、100円ショップのな… きっと、デパート、○○商店、スーパーだなって思います。
消費税も低かったし、昭和まではなかったし、
1988~1990までのバブル期は今よりも高級な生活をしていたのでしょう。

  • << 27 まだまだ、今では、旧くなった駅前商店街も流行っていた時期だったし、昔ながらの商店街とか銭湯や 百貨店も充実をしていました。 忘れてはいけない、専門店も今よりもはるかに多かった! バブル期は素敵な時代だったですね。遙か昔に過ぎ去ったけど。 ミレニアムは混沌としていましたね、所有するお金が無くなってきて。 それから財布にやさしい100円ショップができたのでしょうね。

No.18 20/01/19 17:56
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 何でも売ってますもんね☺️ お金掛けたくない物買う時とかいいです😊 そうですね、多分同年代でしょうか?考え方が似ています。私は今38歳です。

  • << 23 あ、来月37になります😄 一個パイセンだ?!💡

No.19 20/01/19 17:57
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 シンクの網などの消耗品を買います。 便利ですよね。 消耗品が安いこと、安いこと・・・。

No.20 20/01/19 17:58
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 レモンてあまり聞かないお店ですね!今度探してみよっと♪ 私はSeriaとDAISOの常連です♪週1〜2で通っています(≧∇≦) レモンは静岡県に多いです、

Seriaやダイソーは
有名どころですね。

No.21 20/01/19 17:59
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 消費税込みで、110円ショップと呼んでいますが、月1位で行ってます。家計が助かりますよね。 マグカップ、ヘアーカラーゴム、綿棒、メモ帳… あ!ポテチなどのスナック菓子まで売っているのは、嬉しいです。

No.22 20/01/19 18:01
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 引っ越しをしたんですけど、いろんな物が100円で買えてほんとうに助かりました。 100均がない時代って、どうしていたんだろうって思います。 多分、デパート、何とか商店などいう商店街のお店とか、スーパーでしょうか。
専門店をいちいち探し回っていたとか。
でも、今よりもお金のある時代だったから、それでも買い物に困らなかったでしょうか。
消費税も、ないOR低かったし。
100均ってミレニアム前後から流行っていて、1996~7年頃からぽちぽちと出始めるようになったか。
99円ショップとか88円ショップと言うのもありましたね。

No.24 20/01/19 18:03
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 これが本当に100円!という高品質な商品が多いので好きです。 うちはダイソーをよく利用しています。 ちょっと高品質とか観てくれがいいのだと、200円、300円しますが、
そういうのも中には入っていますが
基本、100円ですべて揃います。
○○専門店とか昔の100均のないときのようにしていかなくても。

No.25 20/01/19 18:04
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 あ、来月37になります😄 一個パイセンだ?!💡 でも、100均に対する考え方とかが似てるから、同年代かな、同学年ぐらいかなって思っていました。私と同じような環境で育ってきたのだと。
1個若いのですね、失礼しました。

  • << 33 こんばんは☺️ 100均に対する考え方だけで大体の歳当てられるとかスゴいですね👀 昨日も100均に寄ってきました😄 100均は仕事で使う、ちょっとしたアイテムが欲しい時に重宝します✨

No.26 20/01/19 18:08
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 近所にキャンドゥ セリア ダイソーがあるからたまに行くけど。クオリティの高さではセリアが一歩抜きん出ているかな?(あくまで、個人的な意見……… 私は、1996~2000年頃と今と比べたら、確かに、丈夫な商品になっているなと思います。
以前は、壊れやすいパンツとか、壊れやすいシャープペンとかありました。思い出します、古くからの専門店に行って買いなおした事。
改良をされているのでしょうね、ここ20年ぐらいの間に。
嫌なら100均ショップの中にある200円とか300円の商品を買って事なきを得ますが。

No.28 20/01/19 18:43
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 というか、バブル期には、100円ショップなんて、きいたことなかった。

初めて聞いたのは、1995年を越えてからでした。

No.31 20/01/20 10:21
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 キャンドゥが徒歩圏内です。 カフェカーテン、文房具用品、キッチン用品など色々と買っています。 カフェカーテンは、地厚なのがあって… 色々買うのですね。

No.32 20/01/20 10:21
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 30 掃除グッズや日用品やお菓子等その時欲しい物買います。楽しくなりますよね。 本当に、その時欲しい物が手に入ります。

No.36 20/02/01 20:09
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 こんばんは☺️ 100均に対する考え方だけで大体の歳当てられるとかスゴいですね👀 昨日も100均に寄ってきました😄 100均は仕事で使… そうですね。レスが遅れて済みません。
魅力です。
本当にこれ!と思ったのが安く売っている。

  • << 39 チョコレートのお菓子買ったりもします😄

No.43 20/02/12 13:01
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 37 百均が無かった時代には普通に商店とか専門店、デパート等で数百~数千円出して購入してましたね。それが百均なら百円で購入できるのが素晴らしいです… 100均、なんでもあります。
昔の商店、専門店を最近では凌ぎます。

No.44 20/02/12 13:01
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 38 100均、好きです! 当たり・外れはあるかも しれませんが(時計とかタイマーとか)、値段が安く利用し やすいのと、大きなお店だと キ… そうですねー。

No.45 20/02/12 13:02
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 チョコレートのお菓子買ったりもします😄 チョコレート、美味しいですねー。

No.46 20/02/12 13:02
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 40 すきですーー!! 雑貨とか可愛いのたくさん 可愛いの一杯売ってますね。

No.47 20/02/12 13:02
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 41 100均ほんっとにありがたい。 私が毎回買うのは、台所ネットと下着のネットと髪ゴムとマスクです。 ありがたい。なんでもあります。

No.48 20/02/12 13:04
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 42 私が百均でよく買うのはCD/DVD/BDが36枚入るケースです。BD-Rの20枚とか30枚入りを購入して録画したらこの36枚入るケースに収納… へ~。すごいですね~。

No.49 20/03/07 13:49
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

あと三週間で、100円ハウスレモンが近所にできます。

No.51 20/03/23 18:42
マイライフさん0 ( 30代 ♀ )

>> 50 ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧