3歳の息子の発達
3歳の息子のことで悩んでます。
保育園が今年度から変わり、公立の保育所で0歳児から預かってもらえる大きめの保育園になりました。うちの子は、下の子も上の子もとても仲良く遊んでるみたいなのですが、保育園の先生から、集団行動が苦手なのかもしれないと、注意が続くようになりました。
発達検査をしてもらえる機関を教えてもらい、行くことにしました。家では言うこと聞いたり、ありがとうとかごめんなさいとか言えたりするので、目立ったことがなかったのですが、あまりにも先生から注意されるので、行くことにしました。
確かに歩くのも遅く、話す言葉は遅いので気になってました。先生に紹介されたところへ行くと、テストみたいなのをさせられ、出た結果が、話す言葉は確かに、標準より一歳ぐらい遅れてました。あとは、一対一じゃないと話が聞き取れないとのことでした。そのことを先生に報告すると、四歳児からは担任が1人になるので、もしお母さんがよければ補助の先生を1人つけますか?ってことでした。
そこまで!?と私は思ったのですが、とりあえず運動会で結果を見てから判断してもいいですか?と保留にしてもらいました。そして、今日初めて新しい保育園での運動会がありました。去年は、とても泣いて抱っこで私も参加にする感じだったのですが、今回は立派に1人で踊ったり、かけっこしたり。とても感動しました。他の子の方が、先生におんぶをされてたりしてました。息子はちゃんとしっかり踊れたり、まとまってた行動が見受けられました。
明後日に先生との懇談があるのですが、このまま補助の先生をつけていただくか悩んでます。息子は一月生まれで、早い子は本当にびっくりするぐらいすらすら話したりできるのですが、私の中では前と比べると三語分は話せてるし、意味もわかります。集団行動の様子をなかなか見れないのもあるのですが、皆さんならどう思いますか?
タグ
補助の先生の枠が取れたというのは、主さんは
全く気にしてませんが
聞き取りが1vs1でないと出来ていないわけで、
要するに、発達障害です。
これから先に伸びる時期が来ると治る可能性もありますが、補助の対象と診断されているので言語聴覚士さんの療育取った方が良いし、補助の先生つけた方が良いって事です。
男の子には珍しくありませんが、脳の聞く力をつけてあげる事は、息子さんの今後に大きく影響します。
聞く力について
http://ure.pia.co.jp/articles/-/208694
良かったら読んでみて下さい。
まだ小さく、活動もかわいらしいですが、これからどんどん活発になってくると、トラブルが増えて来て、本人がとても悩む可能性があります。
家の子は普通よ。
ではなく、苦手を理解して伸ばす、守って、適切に対応してあげられる環境作り、知識をつけてあげる事も親の役目だと思います。
1月生まれなら、4・5月生まれの子よりも8カ月ほど月齢が低いので、今は気にしすぎなくてもいいでしょうが、そういう部分も含め、見極めるためにも補助の先生をいれてもらってはいかがでしょう?
補助の先生は、発達障害だからつくわけではありませんし、他の子の補助も兼ねて入ってる場合もあります。
そこまで?って驚かなくほどではないので、もう少し軽い気持ちで受け入れてもいいと思います。
心配で補助をつけてもらえないかって言うくらいの親御さんだっていますが、そうできない場合もあります。
小学校でも、苦手克服のために、補助の先生が来た時に積極的に目を配る子って、ピックアップされてたりしますよ。
一人遊びが好きな子もいますし、3歳はまだ、集団行動がうまくできる子ばかりではありません。
言葉が少ない子もいます。おしゃべりな子は、言葉も早いですが、おとなしい子もいますよね。
他の子とよく遊ぶ子も、比較的言葉は早いです。
家ではお子さんとたくさんお話をされたり、本の読み聞かせを、お休みの日は増やしてみるとか、図書館に行って好きな本がないかいっぱい見せてみるとか。
お近くに図書館がないなら、大きめの本屋さんでもいいかもしれません。
集団行動の苦手な様子は、実際に何度かこっそり見るとかじゃないとわからないですが、保育園の先生が気にされるにも理由はあると思うんですよね。
うちは小学校で、ご希望されるなら、その方向で考えますよと言われ、人数に余裕があればと、喜んでつけていただきました。
発達障害とかじゃないんですが、性格的にって言うんですかね。
小1のときかな。出来てないと感じたら、落ち込んで少しの間、泣きそうになったりすることがあり、そういう雰囲気を感じたら、ついてもらったことがあるみたいです。気持ちの切り替えを子供本人だけでコントロールしきれないって、小学校低学年までくらいは、ない話ではないですからね。
保育士してます。発達の遅れが気になる子の保護者に補助をつけるか打診する側です。伝える側と保護者との感覚の違いが難しくなかなか現場での子供の様子が伝わらなくわかってもらえないことがあります。
運動会と日々の保育は違うのでそれだけで大丈夫とも言い切れません。運動会の雰囲気が好きなら参加も苦ではないけど、日々の保育園での生活に苦手な時間があるかもしれませんね。
例えばですが運動は好きで製作など座ってるのが苦手だとすると外遊びはそこまで気にならなくても製作だと保育士の説明が終わらないうちにハサミをさわってしまう。集中が切れてしまう。
他にも指示がすぐに理解できなくて集団についていけず困ってしまう、、とか色々あります。
補助をつけるとなると個別配慮になるよで対抗あるかもしれませんが担任から打診されたなら受けた方がその子にとってはいいんです。
困ってる時に近くに助けてくれる人がいるだけで安心して園生活が送れます。
4歳児を1人で担任するとやはりそこまで手はかけられませんから必然的に置いてきぼりになってしまうんです。補助をつけずでも何となく一年は過ごせるでしょう。
でもその子に我慢してもらったりついていけずにお友達から白い目で見られたり悔しい思いをしたりするのはお子さんですよ。
個別配慮で補助つけてもらうがいいと思います!
まず、今の年齢ならまだ間に合います!
大丈夫。
たくさん話しかけて、たくさん会話をして下さい。
テレビは壊れた事にして、一切つけないで下さい。
スマホの動画が一番ダメです。
沢山、自然の中で遊ばせたり、歩かせて肌で風を感じ、鳥のさえずりを聞き、土いじりで感触を覚え、お風呂で水の音を聞かせ、五感を育ててください。
沢山の情報を体で感じさせインプットさせるのです。
絵本も読んであげて下さい。
3歳なら12時間は寝かせて下さい。
現段階で、園側が補助の先生をつけたいというのであれば、やはりお子さんがいる事によって集団への支持がやりにくい部分があるんでしょう。
もしくは可能性は低いけど、予算の関係で補助の先生を入れたいという場合もあります。(補助金が沢山貰える)
うちも一切指示が通らないと保育園から言われてました。
貴女と同じ様に、ウチも家で発達に疑問を感じた事がなかったので寝耳に水でした。
今は小学生だけど一斉支持は通ってるし、先生の言う事をきちんと教えてくれますよ。
つまり発達には個人差があるんです。
満7歳までは脳がまだ完成していないので、今ならまだ間に合います。
私は、脳科学者の澤口俊之先生の著者『発達障害の改善』という本を参考にしました。
まずはできる事をやりましょう!
お知らせ
関連する話題
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
人気の園、受ける意味ない?0レス 52HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育園、幼稚園どちらにしましたか?8レス 155HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育士が子どものほっぺにチュー5レス 121HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
子供への携帯の与え方の価値観が夫婦で合いません12レス 226HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
保育園、幼稚園、決め手は何でしたか?6レス 115HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
主婦の場合、幼稚園?
保育園だと共働きとか、片親、介護に従事さているとかの理由がないと入れま…(育児の話題好きさん9)
9レス 289HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育園、幼稚園どちらにしましたか?
保育園 パート 9:00〜16:00勤務 幼稚園は行事が多いのと…(育児の話題好きさん8)
8レス 155HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
人気の園、受ける意味ない?0レス 52HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
子供への携帯の与え方の価値観が夫婦で合いません
ありがとうございます。そう言って頂いてホッとしました… 旦那と時間を…(育児の話題好き)
12レス 226HIT 育児の話題好き (40代 ♀) -
保育士が子どものほっぺにチュー
嫌です。 そういえば7年前の幼稚園の時(コロナ流行の半年前)…(♂♀ママさん5)
5レス 121HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
誕生会の写真2レス 96HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました4レス 203HIT ♂ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 212HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 147HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる4レス 364HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
誕生会の写真
ですよねー(♂ママさん0)
2レス 96HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました
レスありがとうございます。 自転車で遊んでいるのは 年長の子(マン…(♂ママさん0)
4レス 203HIT ♂ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 212HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 147HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる
最初で最後の行事だったし夜だったし無礼講だ。と思って長女やよその子とは…(ちゃむ)
4レス 364HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
バイト先で成人祝いを私だけが貰えなかった
バイト先で私とAちゃんが同い歳でお互いに18歳(成人)になったのですが、 先輩Bさん(女性)がAち…
18レス 293HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
友人のドタキャン
ドタキャンのチケット代についてです。 少し前の話になるのですが、友達と行く予定だったライブを3…
12レス 299HIT 社会人さん -
男性から容姿に関して言われると
彼氏ができたことありません。 もうすぐ35 紹介してもらったり他校の文化祭とかいったりしなか…
8レス 165HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
女性の上司から美人な同僚と容姿を比べられます。
私は容姿が中の下、又はそれ以下だと思っています。 私の1歳年上の同僚の女性は美人です。 例えば飲…
12レス 189HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) -
日本の父親はかわいそう
サラリーマン川柳を観て男で生きるのが嫌になった 男と言うだけで働かされ妻や娘から邪魔扱いされている…
19レス 285HIT ながたにえん (50代 男性 ) - もっと見る