注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

転職先での出来事

レス8 HIT数 509 あ+ あ-

匿名
19/10/04 00:00(更新日時)

技術職に転職しました。
まず勤務前に言われたことが、まだ業務も何もわからないことだらけだから見ていろと言われました。

ですが簡単なこと、出来ることなどは積極的にやったり、手伝いましょうかと言う姿勢が大事だと。

極々当たり前のことだと思っていたので、当然実践すると、いやいい!見ててと何から何まで断られます。

勤務終了後になって、もっと積極的に手伝いましょうかと言う姿勢じゃないと駄目だよと指摘されました。


頭が????という状態です。
断られてもやりますという姿勢じゃないと駄目らしいです。

それなならば手伝いましょうかと言った際に最初から断る意味がわからないんですが、何か間違っていますか?

手伝いましょうか?じゃあこれお願い。
こうすればやり取りがスムーズだし、断っておきながら後から指摘する必要性がわかりません。

タグ

No.2927429 19/10/02 23:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/02 23:37
名無し1 

確かに???な感じですね。教えてくれる人はその人だけですか?そういう変な教え方する人って、頑固だから自分の非を認めないからやっかいですよ?他の人にも教われるなら、なるべく他の人に聞くことをお勧めします。

  • << 3 僕も教える側の立場も多かったので、どうもそういうところが気になってしまいます。

No.2 19/10/02 23:42
名無し2 

何か手伝うことはありますか?
私に出来ることはないでしょうか?
が大事なのではないかと思いました。

No.3 19/10/03 05:35
匿名0 

>> 1 確かに???な感じですね。教えてくれる人はその人だけですか?そういう変な教え方する人って、頑固だから自分の非を認めないからやっかいですよ?他… 僕も教える側の立場も多かったので、どうもそういうところが気になってしまいます。

No.4 19/10/03 05:38
匿名 

大事ですよ。
でもそれを一度断る意味がわかりません。
逆の立場なら断られてもやろうとしてくるのは面倒な人にしか思えなくないですか?

  • << 6 すいません。勘違いしてました。 同じ人にそう言われたわけですね。 要らない所で手を出そうとする方はいますが、まず新人で何か手伝うことありますか?って姿勢だけで感心しますけどね。 最近の若い方は見ててって言ったら本当に見てるだけですから…。

No.5 19/10/03 05:54
社会人5 

うちのお局も同じ事します。
意味の無い事をして、威厳を示してるつもりみたいです。
お局も「いいから見てなさい❗見ないから間違う❗」とか言っては、毎回、やる事が違うから手順が決まらない。

後からただの気まぐれ、雑、参考にならないが、口だけは達者。
見習えないベテランって感じです。

本人は煽てられると教えたくなるようです。疲れますね。

  • << 7 そういう先輩に付くとホントに疲れますよね。 今日なんて客先で散々あちこちぶつけたりしないでね!としつこく言われました。 正直この10年別の仕事でも客先での仕事をしていたので当たり前のことです。 なのに先輩は自分から言った矢先に派手にずっこけて使わない道具を持っていたので壁に1m以上傷を付けてて吹き出しそうになりました。

No.6 19/10/03 06:02
名無し2 

>> 4 大事ですよ。 でもそれを一度断る意味がわかりません。 逆の立場なら断られてもやろうとしてくるのは面倒な人にしか思えなくないですか? すいません。勘違いしてました。
同じ人にそう言われたわけですね。

要らない所で手を出そうとする方はいますが、まず新人で何か手伝うことありますか?って姿勢だけで感心しますけどね。
最近の若い方は見ててって言ったら本当に見てるだけですから…。

  • << 8 30は過ぎていて、仕事で新人の教育にも携わったり、パートの管理などもしてきましたので仰ることはよく理解できます。 積極性がなかったり、わからないことがあっても聞かない、勝手な判断でやってしまったりする方は非常に多く頭を抱えていました。

No.7 19/10/03 23:57
匿名 

>> 5 うちのお局も同じ事します。 意味の無い事をして、威厳を示してるつもりみたいです。 お局も「いいから見てなさい❗見ないから間違う❗」とか言… そういう先輩に付くとホントに疲れますよね。
今日なんて客先で散々あちこちぶつけたりしないでね!としつこく言われました。
正直この10年別の仕事でも客先での仕事をしていたので当たり前のことです。

なのに先輩は自分から言った矢先に派手にずっこけて使わない道具を持っていたので壁に1m以上傷を付けてて吹き出しそうになりました。

No.8 19/10/04 00:00
匿名 

>> 6 すいません。勘違いしてました。 同じ人にそう言われたわけですね。 要らない所で手を出そうとする方はいますが、まず新人で何か手伝うこと… 30は過ぎていて、仕事で新人の教育にも携わったり、パートの管理などもしてきましたので仰ることはよく理解できます。

積極性がなかったり、わからないことがあっても聞かない、勝手な判断でやってしまったりする方は非常に多く頭を抱えていました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧