注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

私の悩み

レス4 HIT数 390 あ+ あ-

YAMADADENKi( 20代 ♂ bHKBSb )
19/09/01 09:24(更新日時)

私は自分の意見を伝える事が苦手なので
いつも他人に合わせてしまいやりたくない事をやってしまったり、言いたい事を伝えれずに溜め込んでしまい、それが積もり積もってつまらない事で爆発させてしまうのですが、なかなか直せません。

自分がどう思われるのかが、気になってしまいます、自分はおかしいのでしょうか?

No.2909227 19/09/01 03:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/09/01 04:33
名無し1 


おかしくないです。
私もそうです。

私の場合ですが、自己主張強い人が周りに居るとそうなってる気がします。
苦手なんですよね。

要は揉め事や、厄介ごとに巻き込まれない為に自分を守ってる。それでストレス溜まっちゃうんだけどさ。

No.2 19/09/01 04:56
匿名2 

同じく
相手の気持ちに寄り添って親身になり
自分が、言った言葉が気に入らないと無視したり、逆ギレされたら
こっちは、積もり積もって我慢してた思いが、爆発する。

No.3 19/09/01 09:13
匿名3 

アダルトチルドレンは、子供時代に自分を捨てて、大人として振舞うことで生き残ってきた、被虐待児です。

怠ける親の家事を代行したり、アル中の親に殴られても笑顔で謝ったり、病気の母親を慰め続けたり、喧嘩する両親を仲裁したり、進路を決められ厳しい勉強を強いられたり。

その度合いが強いほど、大人になっても人の顔色を伺うようになり、それをずるい人から見抜かれて支配され続ける、生きづらい人たち。
サイコパスに好まれるため、つけこまれてボロボロになり、引きこもったり、職を転々とします。
主さんにその心当たりがあるなら、一度、心療内科に相談を。

No.4 19/09/01 09:24
匿名3 

連投すみません。
考えられるもう1つのパターンが、親が何でもやってくれて、口出しもさせてきた、反抗期の無い現代っ子の場合です。
言いたいことを親が全部言って、やってくれた場合も、言いたいことを言えなくなります。

もしこっちのケースなら、喧嘩のシュミレーションをする勉強会などで、同じ悩みを持つもの同士、練習するのもいいと思います。

なにか1つやるにしても、必ず自分の意見を言うようにして、ファミレスに行った時には、自分のぶんは自分で注文したり、スポーツをやったりするのもいいですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧