上から目線のアドバイス魔ママ友
幼稚園のママ友のことで悩んでいます。子供はなついていますし子供同士は仲良しですが、私が離れたい。家が近いのでどうやって距離を置こう。。。
近所に住むクラスメイトのママ友と交流していますが、実際に仲良くなったら驚くほど上から目線で頼んでもいないアドバイスをしてきます。。。
しかも困っていないこと、悩んでいないことに対しても、その場で、もしくは後日「先日の件なんですが、うちはこうしています」などと、必ず自分ちの子育てのやり方を「教えて下さる」んです。
叱るタイミングではないところで、勝手にうちの娘のことを叱ります。例えば、体調が悪いので幼稚園まで抱っこして運んでいるのに、睨みつけて「こら!赤ちゃんじゃないんだから歩きなさい」とか、しつこく説教してきます。
彼女の娘も同じ性格で、一緒になって「幼稚園までは歩かなきゃいけないんだよ」などとえらそうに言ってきます。体調が悪く、よく眠れない日が続いていることなどを伝えると一旦は抑えてくれるものの、また翌日見かけると「こら!」と始まります。その度に「もう何日も親子で寝不足の日が続いているので、登園の時に甘えて抱っこは仕方がないと思っています。幼稚園では元気に過ごしているので、ご心配なく」などと伝えますが、本当に毎回要らない説教をしてくるので、かなりストレスです。
さらに「うちの夜泣きの時はマッサージをしたけど」、「夜寝る前にお水を飲ませすぎていませんか?」などと一緒になって原因を探ろうとしたり、解決策を次々に提案してきます。
自分たちも色々試し、病院でも診て貰いました。でも原因不明で落ち着くのを待つしかない、とお医者さんにも言われました。そのことを伝えても、抱っこを見ると「コラー!」とか娘を睨みつけたり。大人の発達障害なのかな、とまで思ってしまいます。
同じ一人っ子同士、初めての育児で、よくそこまで上から目線でアドバイスできると驚きます。そもそも目上の人間に「こうしたら良い」などと助言はしないので、考えてみると本当に失礼です。「こうしたら?」というのも、その案を私が試していない、という前提で話しているので、非常に不愉快になります。ぐずっているのを見られた時は、よく「周りから比べるとマシな方ですよ」などと慰められますが、すごく失礼な言葉使いに感じます。
正直、距離を置いて避けたいものの、家が近所で登園ルートが同じ。お迎えの時に使う門も同じなので、避けにくい状況。悪い人ではありませんが、私はもううんざり。彼女のせいで引っ越したい、とまで。いうことがいちいち的はずれで否定的なのは、なにか障害があるのかな、と思ってしまいます。
私「仕事のストレスで食欲がない」→彼女「そんな方法で痩せてどうするんですか(責める口調)」→私「食欲がないから本当に食べられない」→彼女「健康あっての身体ですからね(呆れる口調)」
私「〇〇公園に行ってきました」→彼女「そんな遠くの公園にわざわざ行かなくても、この辺にたくさん良い公園ありますから」
他のママ友「習い事は〇〇と△△しています」→彼女「はやく始めれば良いってものでもないですからね」
改めて書き出してみると地雷ママだな!
長文失礼しました。
ありがとうございます。
目上、というのは一般的な話です。
私が目上だから、という意味ではありません。(年上ですが)
文章力、表現力が足りないせいで、
「私が自分で自分のことを目上だと思っているのに、彼女が敬ってこない、アドバイスしてくるから不快」と伝わってしまったようですね。
申し訳ないです。反省。
私もクラスメイトのママ友はみんな年齢、立場関係なく、平等だと思っています。
実際、クラスメイトの2人目3人目のお母さんたちも、求められない限り、アドバイスはしていない様子です。
助言するとしても、謙虚な感じで、たまに。
なので、毎回あらゆることにアドバイスしてくるママ友に、とてもモヤモヤしてしまった次第です。
>> 5
その人うざすぎるー!もはや友達と呼べますか?距離をとって、話しかけられてもあまり返事しないというような態度とったらいいと思います。
ありがとうございます。
もうあまり気を使わず、はっきり態度で示して距離を置こうと思います。私が忘れ物など、少しミスをしただけで、「うちの旦那も⚫️⚫️ママ(私)のうっかり癖の事、本気で心配していましたよ。大丈夫ですか❓」などと言われます。な、なんて返せ、と(笑)大丈夫です、と返しましたが。。
そのママ友も忘れ物はたまにしているのに。。夫婦で私の忘れ物について話題にしているのか。。と不快になりました。
- << 11 本当に余計なお世話ですね!笑 そんな人いるのか。私も気を付けます。
お知らせ
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
人気の園、受ける意味ない?0レス 60HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育園、幼稚園どちらにしましたか?8レス 182HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育士が子どものほっぺにチュー7レス 154HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
子供への携帯の与え方の価値観が夫婦で合いません12レス 256HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
保育園、幼稚園、決め手は何でしたか?6レス 125HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育士が子どものほっぺにチュー
面接時の園見学の時だったので流石に指摘はできませんでした。(匿名さん0)
7レス 154HIT 匿名さん (30代 ♀) -
主婦の場合、幼稚園?
保育園だと共働きとか、片親、介護に従事さているとかの理由がないと入れま…(育児の話題好きさん9)
9レス 316HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育園、幼稚園どちらにしましたか?
保育園 パート 9:00〜16:00勤務 幼稚園は行事が多いのと…(育児の話題好きさん8)
8レス 182HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
人気の園、受ける意味ない?0レス 60HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
子供への携帯の与え方の価値観が夫婦で合いません
ありがとうございます。そう言って頂いてホッとしました… 旦那と時間を…(育児の話題好き)
12レス 256HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
うちの園、普通ですか?2レス 72HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
誕生会の写真2レス 98HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました4レス 206HIT ♂ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 217HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 149HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
うちの園、普通ですか?
コメントありがとうございます。 入園当時、子供の夜泣きが酷すぎてほと…(ストレスママさん0)
2レス 72HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
誕生会の写真
ですよねー(♂ママさん0)
2レス 98HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました
レスありがとうございます。 自転車で遊んでいるのは 年長の子(マン…(♂ママさん0)
4レス 206HIT ♂ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 217HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 149HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
誘ってくれたらいったのに。と言う心理
残業になり普段よく話す異性と上がりの時間が一緒でした。 仕事中■が食べたいとボヤいていました。 …
19レス 273HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
コメが高すぎて買えない
コメが高すぎて買えません
11レス 228HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
恋愛で女性を振り回す男性ってなんでそんな事するの?
付き合っている女性に人格否定とかわざと傷つける事を言ったり、振り回したり。付き合っていない女性に思わ…
14レス 230HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
20レス 376HIT 匿名 ( 男性 ) -
モラハラの男性って別れた彼女を忘れますよね?
私にはモラハラ気質な元彼がいました。 仕事のストレスや人間関係の不安を全部私にぶつけてくる人でした…
6レス 101HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る