注目の話題
足の匂いがコンプレックス
不倫旦那に一言いってやりたい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

喪中ハガキについて

レス17 HIT数 1442 あ+ あ-

匿名
19/07/31 13:32(更新日時)

今年、1月に祖母がなくなり
喪中になります。

諸事情あって、祖母がなくなったと
知られたくありません。
ただ、喪中ハガキは出そうと思うのですが、よく「○○が○○歳で永眠しました」
みたいに書いてありますよね。
あの説明は、なくても大丈夫でしょうか。

タグ

No.2890491 19/07/30 06:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/30 06:49
匿名1 

誰が亡くなったか謎の喪中ハガキが届くの?
怖いよ。。

No.2 19/07/30 07:02
匿名0 

>> 1 レスありがとうございます。

そうですか?
ちなみになぜ怖いのでしょうか。

私のプライベートにいちいち敏感な知り合いが一人いて、
その人に、祖母がなくなったと知られたくないのです。。。

「お婆さん亡くなって悲しかったでしょ?」とか、私の気持ちを無視して大騒ぎされそうで、言いたくないんです。私はそっちの方が、怖いです。

どうしたらいいでしょうか?
年賀状は、もうずっとやりとりしているので、今年送らない訳にはいかないです。

  • << 14 その人に喪中ハガキは出さない。 年賀ハガキに出し遅れたという理由をつけて 遅れて寒中見舞いで出す。

No.3 19/07/30 07:03
匿名3 

そこまで失礼なら、もう喪中ハガキそのものを出さない方がいいと思う。
気にせず、普通に年賀状のやり取りをしたらいいんじゃ?

No.4 19/07/30 07:08
匿名 

>> 3 それアリですかね?
できるなら、その人だけでも、そうしたいです。

No.5 19/07/30 07:18
匿名3 

>> 4 アリですよ。主さんの家族にそれを言っておけば、解ってもらえるんじゃ?
人の不幸に飛びつくような人、主さんの家族だって嫌だと思う。

  • << 7 ありがとうございます。 その方法で検討してみます。 不幸に飛び付く…というか、 本人は多分、誰より優しいつもり、 なんだと思います。。 なので「失礼だ」などと言ったりせず やんわり、やりとりしたいのですが。。

No.6 19/07/30 07:46
ヒマ人6 

誰が亡くなったかがバレなきゃいいんだよね?
だったら喪中ハガキは出さず、年賀状が来たら松の内過ぎて寒中見舞い出せばいい。

  • << 8 ありがとうございます。 私もそれは考えたのですが、 その場合(後から出す)のは 自分が目上の場合、だそうで、 今回は、学生時代の友人なので、 やはり、自分の方から連絡するべき ケースなのかな、と思います。

No.7 19/07/30 07:49
匿名 

>> 5 アリですよ。主さんの家族にそれを言っておけば、解ってもらえるんじゃ? 人の不幸に飛びつくような人、主さんの家族だって嫌だと思う。 ありがとうございます。
その方法で検討してみます。

不幸に飛び付く…というか、
本人は多分、誰より優しいつもり、
なんだと思います。。
なので「失礼だ」などと言ったりせず
やんわり、やりとりしたいのですが。。

  • << 9 優しい自分に酔うために人の不幸に飛びつくんだと思います。 私の周りにも居ましたよ。 癌になった友達の母親に手土産を持参して、面識も無いのに、至れり尽くせりで慰めに行く人が。 母親は会いたくないと言ってるのに、それを伝えても無理矢理やってきて、その後も何かにつけて手紙で、体調はいかがですか?元気になられることを心から祈っていますと、色々送ってくる。 本人たちは治療もひと段落して、なるべく忘れるようにして楽しく暮らしてるのに。 私、優しいでしょ?って、承認欲求の塊ですよ。 ヒマ人6さんのやり方が、一番カドが立たない気がします。

No.8 19/07/30 08:08
匿名 

>> 6 誰が亡くなったかがバレなきゃいいんだよね? だったら喪中ハガキは出さず、年賀状が来たら松の内過ぎて寒中見舞い出せばいい。 ありがとうございます。

私もそれは考えたのですが、
その場合(後から出す)のは
自分が目上の場合、だそうで、
今回は、学生時代の友人なので、
やはり、自分の方から連絡するべき
ケースなのかな、と思います。

No.9 19/07/30 08:14
匿名3 

>> 7 ありがとうございます。 その方法で検討してみます。 不幸に飛び付く…というか、 本人は多分、誰より優しいつもり、 なんだと思いま… 優しい自分に酔うために人の不幸に飛びつくんだと思います。
私の周りにも居ましたよ。
癌になった友達の母親に手土産を持参して、面識も無いのに、至れり尽くせりで慰めに行く人が。

母親は会いたくないと言ってるのに、それを伝えても無理矢理やってきて、その後も何かにつけて手紙で、体調はいかがですか?元気になられることを心から祈っていますと、色々送ってくる。

本人たちは治療もひと段落して、なるべく忘れるようにして楽しく暮らしてるのに。
私、優しいでしょ?って、承認欲求の塊ですよ。

ヒマ人6さんのやり方が、一番カドが立たない気がします。

No.10 19/07/30 08:32
匿名 

>> 9 ありがとうございます。

そうですね、
本人は100%優しいつもりで
自覚がないと思いますが、
心の底では「自分を認めて欲しい」という気持ちから行動しているのかな、
と思うことが、その人も度々あります。。

6さんのレスの方法も考えたのですが、
返信した通り、目上目下の関係でなく学生時代の友人で、
ほぼ毎年、お互い正月に年賀状をやりとりしているので、今回は普通に、
年賀状を出そうと思います。

(言い方悪いですが、正月より遅れて届いて、かえって目立つのも、どうかと思っています。。(^^;)

匿名3さんの考えが一番しっくりきました。
祖母は別居でしたし、優しく理解のある人だったので、わかってくれると思います。
ありがとうございました。

No.11 19/07/30 08:46
ヒマ人6 

喪中について葬儀関係の仕事してる友達に聞いてみました。
喪中の期間は宗派や家庭によって色々みたい。
別居祖父母だと半年で喪明けって考え方もあるみたい。
主さんの気持ちにもよるみたいだけど、普通に年賀状出すのもありらしい。

No.12 19/07/30 09:11
名無し12 

そもそも主さん喪中ハガキを出す意味を理解してる?

No.13 19/07/30 11:17
名無し13 

喪中期間ってご存知ですか?

父方の祖母なら150日
母方の祖母なら90日

1月に亡くなったのなら、喪中期間は終わってるので、年賀状は普通に出せますよ

No.14 19/07/31 06:15
匿名14 

>> 2 レスありがとうございます。 そうですか? ちなみになぜ怖いのでしょうか。 私のプライベートにいちいち敏感な知り合いが一人いて、… その人に喪中ハガキは出さない。
年賀ハガキに出し遅れたという理由をつけて
遅れて寒中見舞いで出す。

No.15 19/07/31 06:17
匿名14 

その人だけ。年賀状を出す。

No.16 19/07/31 09:09
名無し16 

私は友達に寒中見舞い出しましたよ。
ただのご挨拶程度のハガキだし、そこまで深く考える必要ないと思う。
ちょっと絵のついてるハガキを使いました。
喪中はがきはその方に送らなくても大丈夫ですよ。どうしてももれてしまう方っているものだし。
しかも、知らなかったり忘れてたりして年賀状を出す方もまたいますしね。

No.17 19/07/31 13:32
名無し17 ( ♀ )

喪中葉書に亡くなった人の名前とか書かなくても大丈夫ですよ。
喪中のため…で、いいんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧