注目の話題
俺は正しい!まともだ!
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
怪しくないでしょうか?

母の行動や言動に疲れました。

レス33 HIT数 4609 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
09/01/21 13:25(更新日時)

私の母の事で悩んでます。一昨日から主人の実家に母がイタ電を毎日しています。私の携帯にも<死ね!>と📧が…。何故イタ電してるのかは不明です。イタ電の内容は主人を罵倒、罵ったり義父母に対して脅したり、死ね!と言ったり娘(私)を返せ!等…勿論無言電話もします。義父母や主人からもいい加減にやめさせる様に言われました。私が言っても証拠があるのか?むこうの親を信じるのか?と攻め立てられます。こちらが正論を言っても聞き入れず迷惑しているのが分かると、もっとエスカレートして私も母を止められず他に止めてくれる身内もいません。昔からかなりおかしな行動が目立ち周りを巻き込んだ挙げ句頼れるのが私だけになりました。父は他界、私には兄弟はいません警察にも呼び出されたり(110番にかけて、殺される~と訴えるので)精神的に病んでるのは分かりますが、度を越えてるので理解できません。今まで見方をしてきた私でさえも次の瞬間敵にする母です。正直どう接したら良いか分かりません。私には2人の子供がいて子供に危害が及ぶのでは?と考えると怖いです義母には、これからも実母に関わるなら子供を置いて出て行って!と言われました。解決案を教えて下さい

No.286986 08/11/18 15:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/18 15:59
匿名さん1 

とりあえず病院に連れて行くしかないのでは…

難しいでしょうけど、上手く納得させて💊飲まないと無理な感じに思えますが…

No.2 08/11/18 16:13
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 1さん、早速の回答ありがとうございます🙇実は病院には何度も、連れて行ったのですが、その度に、裏切られました…。一回目待ち合わせ場所には来ない→二回目、家に迎えに行くがいない→三回目、母の家に泊まり病院へ行くと保険証わざと持ってこない…。何でこんな事するのか?聞いたら、<親をキチガイ扱いしてムカつくんだよ!誰が病院なんか行くか!>と暴れて、結局私も疲れたのと、時間が無駄だった事で、断念してしまいました。引きずってでも病院へ連れて行った方が良いのですか?そーすると、また接点ができるので、嫌がらせされそうで、怖いです。

No.3 08/11/18 16:23
匿名さん1 

>> 2 そりゃあ行かないでしょうね😥困りましたね😥
だけど行かない事には聞いてもらえないだろうし旦那さんの親に迷惑かかるしね😥

とりあえず一度主さんが心療内科に行ってみて先生に相談してみたらどうでしょうか😥

  • << 7 1さん、ありがとうございます🎵私自身、母に振り回された挙げ句に、精神的に参ってしまい、心療内科に通いました。その時に母の話になって、先生も娘(私)の治療の為との名目で母を診てくれる、事になったんですが、タイミングをみて機嫌が良い時に話したんですが、<親をキチガイ扱いした罰だ!ざま~みろ!>と言われ結局、私の為にも病院には来てくれませんでした…。主人とまた相談して病院に入院させたいです。ただ~その時は、保証人や身元引き受け人が私になりますよね?それから、入院費等は、こちらが用意する様になると思いますが、正直言って、生活していくのでギリギリです。とてもではないですが、母の分まで、出せれないです…。やはり市役所などで相談した方が良いですか❓

No.4 08/11/18 16:30
専業主婦4 

実の母親がそんな状態だと、間に挟まれて随分辛い想いをされてきたんでしょうね…😔
残念ですが、もう精神科強制入院の適応かと思われます。
旦那さんと一緒に引きずってでも病院に連れて行かないと、そのうちどんどんエスカレートして危害も加えかねないような印象を受けたので。
もう話してきくような段階ではないですし、何より主さんの人生を大切にして欲しいので、今はどんなに母親から文句を言われても心を鬼にして治療を受けさせることを強く勧めます😢

  • << 12 4さん。暖かい回答ありがとうございます🎵 私はこれまで、想像できない程母には悩まされました。それでも、自分を産んでくれた母だし独りっ子だし、父がいない分支えてあげなきゃという気持ちで接してきましたが、母は気持ちよりも、行動で表して欲しかったようです。でもできる範囲内でしてきたつもりですが、私もいささか疲れてしまいました…強制入院させたいのですが、金銭的に苦しいですし、入院となると、身元引き受け人や保証人等とまた母と接していくのが、今の私には辛いです。それでも、やるべきなんですかね…。あまりにも酷い事されてきたので母に対してどこまですべきなのか、境界線が分からなくて、恥ずかしいです。

No.5 08/11/18 16:31
匿名さん5 ( ♀ )

あなた一人の手にはおえないと思います😥残念ですが。
ボランティアでも便利屋でもなんでも使って早く病院に連れて行きましょう。
意思を確認して連れて行くのが無理なら
手荒ですが、寝てる間に拘束して連れて行く位のことをしないと駄目なのでは❓
あと、相談したら往診をしてくれる精神科は地域にありませんか❓片っ端から電話してみて下さい。
探す調べる、あなたがやらないと前には進めません

薬の治療以外に道はないように思います。

No.6 08/11/18 17:15
二児のママ ( 20代 ♀ 2n1te )

皆さんが言うように どうにかしてでも 早めに病院連れて行ってあげてください❗ このままだと 事件に成りかねませんよ❗ それとあなたの家庭が崩壊しちゃいます😔 お母さんは一人ぼっちで寂しさから 精神がますますおかしくなっていると 思います😥 施設に入り 療養するのが 良いと思います❗

  • << 15 二児のママさん回答ありがとうございます🎵 母は昔から自分に注目して欲しい、性格でその為なら手段を選ばないので、犯罪に近い事までしますが、本人はあまり自覚してない様です。今の精神状態だと、やはり病院に入院させたいですが、入院費が出せれないです。母は仕事をしておらず、実家を売ったお金で、アパートを借りて生活してます。家を売るときも散々揉めて、母が家を売る事で、自分の人生が切り開けるという言葉を信じたのですが…。結果酷くなってます。話がそれましたが、母もお金がそこをついてきてるみたいなので、入院させたくてもできない状況です。

No.7 08/11/18 17:57
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 そりゃあ行かないでしょうね😥困りましたね😥 だけど行かない事には聞いてもらえないだろうし旦那さんの親に迷惑かかるしね😥 とりあえず一度主さ… 1さん、ありがとうございます🎵私自身、母に振り回された挙げ句に、精神的に参ってしまい、心療内科に通いました。その時に母の話になって、先生も娘(私)の治療の為との名目で母を診てくれる、事になったんですが、タイミングをみて機嫌が良い時に話したんですが、<親をキチガイ扱いした罰だ!ざま~みろ!>と言われ結局、私の為にも病院には来てくれませんでした…。主人とまた相談して病院に入院させたいです。ただ~その時は、保証人や身元引き受け人が私になりますよね?それから、入院費等は、こちらが用意する様になると思いますが、正直言って、生活していくのでギリギリです。とてもではないですが、母の分まで、出せれないです…。やはり市役所などで相談した方が良いですか❓

  • << 9 レス遅くなりました🙇 実は私も主さんが病院に行き、お母さんの相談しつつ、付き添いがてらお母さんに来てもらい💊を出してもらう作戦がいいかと思ってましたが、ダメですか😥 💊さえもらえれば何なりと飲ます手段はあるかと思ったんですが… お母さん1人暮らしですか? 役所で生活保護なんかの話は出来ないのかな😥

No.8 08/11/18 20:36
匿名さん5 ( ♀ )

>> 7 横からすいません💦

大切な事だと思いますので言わせて下さい。

お母さんは、今のような状況でお金の管理は出来ているんでしょうか❓
変な話ですが、お父さんが残されたものや保険金の管理は大丈夫ですか❓紛失や使いこんでしまうまえに
主さんが押さえたほうがいいと思います。

そういうものが残されていれば、お母さんの入院にも役立つでしょうし。

お身体大切になさって下さい。

  • << 16 5さん、回答ありがとうございます🎵母は今働いていません。生活は実家を5年前に売り、売ったお金で、アパートを借りて生活してます。父には財産がなく、勿論保険なども払ってないので、残った物は借金だけでした。家を売る前も、母とは散々揉めて、市役所の方に間に入ってもらい、生活保護等も受けていましたが、結果生活できないと言って家を勝手に売却してしまいました。 私も母を病院に入れるだけの、お金が用意できないのです。途方に暮れてしまいます。

No.9 08/11/18 20:45
匿名さん1 

>> 7 1さん、ありがとうございます🎵私自身、母に振り回された挙げ句に、精神的に参ってしまい、心療内科に通いました。その時に母の話になって、先生も娘… レス遅くなりました🙇
実は私も主さんが病院に行き、お母さんの相談しつつ、付き添いがてらお母さんに来てもらい💊を出してもらう作戦がいいかと思ってましたが、ダメですか😥
💊さえもらえれば何なりと飲ます手段はあるかと思ったんですが…


お母さん1人暮らしですか?
役所で生活保護なんかの話は出来ないのかな😥

  • << 17 1さん、度々すいません。母の病院は色々な方法で挑戦しましたが、いずれも失敗に終わってます。内科や外科には大したことないのに、大袈裟に行くのに心療内科や精神科には絶対に拒否です…。母は実家を売って、現在アパートを借りて生活してます。働いていません。家を売る前に散々揉めて、市役所の方、間に入ってもらい、生活保護も受けましたが、保護費が足りないと言って家を勝手に売却してしまいました。

No.10 08/11/18 22:20
匿名さん10 ( ♀ )

大変ですね。ご主人は協力して下さいますか?支えて下さいますか?

お母様は独り暮らしですよね?火の始末やお金の管理等、生活面で不自由はありませんか?
役所にどのように対処すべきか、相談してみてはいかがですか?生活面で不自由があれば、介護認定を受けそれなりの介護を受けられるかも知れません。介護認定を受けずに精神的に病んでいて入院となり、万が一個室に…ともなれば、相当なお金が掛かりますから、役所に主さんからの生活費や入院費の援助は不可能な事を伝え、しっかり自立支援等の制度を聞いてきた方が良いですよ。

私も父の奇行・反社会的な行為に悩まされた経験があります。度々脳の検査をしましたが奇行に結び付く原因はありませんでした。私も家族も精神を病み、地獄のような日々でした。父は呆気なく他界し、私は落ち着いて生活しています。

とても辛いでしょうが、少しでも穏やかな時間が過ごせるよう、行動して下さいね。

  • << 20 10さん、親身な回答ありがとうございます🙇お礼が遅くなり、申し訳ありません💧 主人は協力してくれます。ただ普通の親とは違うので、どう接したら良いか、私になんて言葉をかけて良いか悩むそうです。他人なら、簡単ですが、自分の奥さんの母親ですから…。母の生活ですが、現在仕事はしていません。実家を売ったお金でアパートを借りて生活してます。なので、そろそろお金が尽きた頃で、困ってますが、働く気がなくて楽して、お金をもらう事しか考えてない様です。こちらに催促されてもうちも生活があり子供の養育もあるので、なかなか母の気が済む様にはいってません。こういう状況でも介護認定って受けれるんですか❓まだ下の子が産まれたばかりなので、外出できる様になったら、市役所に行って相談したいと思います。10さんの御父様にも苦労されたんですね…。こういう問題って本当に精神状態がキツイですね。本当に親身になってくださり、ありがとうございました。アドバイス暖かく受け取らせて頂きます🙇

No.12 08/11/19 01:47
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 実の母親がそんな状態だと、間に挟まれて随分辛い想いをされてきたんでしょうね…😔 残念ですが、もう精神科強制入院の適応かと思われます。 旦那さ… 4さん。暖かい回答ありがとうございます🎵
私はこれまで、想像できない程母には悩まされました。それでも、自分を産んでくれた母だし独りっ子だし、父がいない分支えてあげなきゃという気持ちで接してきましたが、母は気持ちよりも、行動で表して欲しかったようです。でもできる範囲内でしてきたつもりですが、私もいささか疲れてしまいました…強制入院させたいのですが、金銭的に苦しいですし、入院となると、身元引き受け人や保証人等とまた母と接していくのが、今の私には辛いです。それでも、やるべきなんですかね…。あまりにも酷い事されてきたので母に対してどこまですべきなのか、境界線が分からなくて、恥ずかしいです。

No.13 08/11/19 01:53
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

5さん。いろんな解決案をアドバイスして下さりありがとうございます。やはり、病院に入院ですよね?ただそーすると、まず入院費が生活が苦しいので、出してあげられないのと、入院するにあたり、また母と接点を持たないといけないのが、今の私には辛いです。長年母の異常に振り回された結果、疲れ果ててしまいました。それでも、自分の母なので、私がやるべきですか?非常識で申し訳ないです。

No.14 08/11/19 06:30
匿名さん14 

旦那の親や家族に迷惑かけたくないなら入院させて治療うけないと…
躊躇してる状況じゃないと思いますよ。
入院費などは考え物だけど、今現在お母さんの生活費はどこから出てますか?入院すれば、まず今の生活費は当てられますよね?足りない分を考えていけばいいと思います。
思い切って行動するか、今後ずっと迷惑被りながら悩むか、どちらかなら、覚悟して行動するしかないでしょう。

だって守りたいんですよね?

No.15 08/11/19 14:22
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 6 皆さんが言うように どうにかしてでも 早めに病院連れて行ってあげてください❗ このままだと 事件に成りかねませんよ❗ それとあなたの家庭が崩… 二児のママさん回答ありがとうございます🎵
母は昔から自分に注目して欲しい、性格でその為なら手段を選ばないので、犯罪に近い事までしますが、本人はあまり自覚してない様です。今の精神状態だと、やはり病院に入院させたいですが、入院費が出せれないです。母は仕事をしておらず、実家を売ったお金で、アパートを借りて生活してます。家を売るときも散々揉めて、母が家を売る事で、自分の人生が切り開けるという言葉を信じたのですが…。結果酷くなってます。話がそれましたが、母もお金がそこをついてきてるみたいなので、入院させたくてもできない状況です。

No.16 08/11/19 14:31
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 横からすいません💦 大切な事だと思いますので言わせて下さい。 お母さんは、今のような状況でお金の管理は出来ているんでしょうか❓ 変な話で… 5さん、回答ありがとうございます🎵母は今働いていません。生活は実家を5年前に売り、売ったお金で、アパートを借りて生活してます。父には財産がなく、勿論保険なども払ってないので、残った物は借金だけでした。家を売る前も、母とは散々揉めて、市役所の方に間に入ってもらい、生活保護等も受けていましたが、結果生活できないと言って家を勝手に売却してしまいました。
私も母を病院に入れるだけの、お金が用意できないのです。途方に暮れてしまいます。

No.17 08/11/19 14:40
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 レス遅くなりました🙇 実は私も主さんが病院に行き、お母さんの相談しつつ、付き添いがてらお母さんに来てもらい💊を出してもらう作戦がいいかと思っ… 1さん、度々すいません。母の病院は色々な方法で挑戦しましたが、いずれも失敗に終わってます。内科や外科には大したことないのに、大袈裟に行くのに心療内科や精神科には絶対に拒否です…。母は実家を売って、現在アパートを借りて生活してます。働いていません。家を売る前に散々揉めて、市役所の方、間に入ってもらい、生活保護も受けましたが、保護費が足りないと言って家を勝手に売却してしまいました。

  • << 19 持ち家があって生活保護受けれるんですか!?

No.18 08/11/19 15:26
匿名さん14 

生活保護うけてるなら入院費いらないですよ。

  • << 22 14さん。回答ありがとうございます。私の説明が悪かったです。現在は生活保護は受けてません…。5年前に2ヵ月程うけてました。

No.19 08/11/19 15:53
匿名さん1 

>> 17 1さん、度々すいません。母の病院は色々な方法で挑戦しましたが、いずれも失敗に終わってます。内科や外科には大したことないのに、大袈裟に行くのに… 持ち家があって生活保護受けれるんですか!?

  • << 23 1さん。回答嬉しいです。生活保護ですが、うちの場合複雑で、持ち家がありますが、母は実母と同居でして、私からすると祖母ですが、認知症を患っていたので、市役所の方と相談した結果、特例で、母のみ生活保護を受けました。ただ金額が大分少なかったみたいですが…。

No.20 08/11/20 16:30
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 大変ですね。ご主人は協力して下さいますか?支えて下さいますか? お母様は独り暮らしですよね?火の始末やお金の管理等、生活面で不自由はありま… 10さん、親身な回答ありがとうございます🙇お礼が遅くなり、申し訳ありません💧
主人は協力してくれます。ただ普通の親とは違うので、どう接したら良いか、私になんて言葉をかけて良いか悩むそうです。他人なら、簡単ですが、自分の奥さんの母親ですから…。母の生活ですが、現在仕事はしていません。実家を売ったお金でアパートを借りて生活してます。なので、そろそろお金が尽きた頃で、困ってますが、働く気がなくて楽して、お金をもらう事しか考えてない様です。こちらに催促されてもうちも生活があり子供の養育もあるので、なかなか母の気が済む様にはいってません。こういう状況でも介護認定って受けれるんですか❓まだ下の子が産まれたばかりなので、外出できる様になったら、市役所に行って相談したいと思います。10さんの御父様にも苦労されたんですね…。こういう問題って本当に精神状態がキツイですね。本当に親身になってくださり、ありがとうございました。アドバイス暖かく受け取らせて頂きます🙇

  • << 26 介護認定は経済的に生活出来るか否かではなく、身の回りの事やお金の管理等に介護が必要かどうかなので、主さんから見てお母様はいかがですか?引っ掛かる点があれば、役所で相談なさってみて下さい。 今までに色々と相談に出向いていらっしゃるようですが、役所ならば何度も同じ内容で相談に行った方が良いらしいですよ。回数を重ねれば重ねるだけ『困っている』と判断されるようです。そして、相談した相手の名前をちゃんと聞いてきて下さい。生まれたばかりの赤ちゃん、お母様にも可愛がって貰いたいのに、本当に辛いですね。 お母様は何時からか、今の様になられたのですか?原因が分かりますか? ご主人が支えて下さるなら、いくらか安心しました。「どう言葉をかけて良いのか」と悩んでくれる程愛されて、幸せですよ。私も主人が支えてくれました。その点だけは幸せでした。 具体的な解決策のアドバイスが出来ずに申し訳ありません。ただ、その辛い気持ちは痛い程分かります。

No.21 08/11/20 16:32
匿名さん21 

主さん、本当に本当に大変ですね…
実のお母さんがこんな事になるなんて、とても悲しくて辛いですよね…😢

タウンページには女性の悩み相談室等の電話番号が載ってますが(くらしの情報ページ)そういったところに連絡して、こういった問題はどこに相談すれば良いかなど聞いてみるのはどうですか?
実は私も、主さんとは違う問題で役所の福祉課や民間の相談所に連絡したことがあります。 親切に対応して頂き、時間はかかりましたが無事に解決しましたよ😃
一人で抱え込まないで、掴めるワラには全部手を伸ばせば良いと思います。

お母さんの治療のため、主さん達の穏やかな生活のため、良き方向に向かいますように… 私も祈ってますね。

  • << 24 21さん。回答ありがとうございます。お言葉を返す様で申し訳ないのですが、母の件で、私も市役所→警察→女性センターなど、精神保護相談、心療内科や精神科などにも相談しましたが実際に解決はして頂けませんでした。結局どこも個人情報だけ聞いて、あとは、可哀想ですね~やそういうのは母娘の問題でしょう?どういう関係を築いてきたの?普通じゃない。等挙げ句の果てには、母にも人権があるから、何もできない!と言われました…。21さんの場合は解決できたのでしょうか?私のやり方が良くなったんですかね…。また市役所に言って相談してきます。本当にに辛いですが、自分の家庭だけは、壊されたくないです。

No.22 08/11/20 16:33
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 18 生活保護うけてるなら入院費いらないですよ。 14さん。回答ありがとうございます。私の説明が悪かったです。現在は生活保護は受けてません…。5年前に2ヵ月程うけてました。

No.23 08/11/20 16:38
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 19 持ち家があって生活保護受けれるんですか!? 1さん。回答嬉しいです。生活保護ですが、うちの場合複雑で、持ち家がありますが、母は実母と同居でして、私からすると祖母ですが、認知症を患っていたので、市役所の方と相談した結果、特例で、母のみ生活保護を受けました。ただ金額が大分少なかったみたいですが…。

No.24 08/11/20 16:50
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 21 主さん、本当に本当に大変ですね… 実のお母さんがこんな事になるなんて、とても悲しくて辛いですよね…😢 タウンページには女性の悩み相談室等の… 21さん。回答ありがとうございます。お言葉を返す様で申し訳ないのですが、母の件で、私も市役所→警察→女性センターなど、精神保護相談、心療内科や精神科などにも相談しましたが実際に解決はして頂けませんでした。結局どこも個人情報だけ聞いて、あとは、可哀想ですね~やそういうのは母娘の問題でしょう?どういう関係を築いてきたの?普通じゃない。等挙げ句の果てには、母にも人権があるから、何もできない!と言われました…。21さんの場合は解決できたのでしょうか?私のやり方が良くなったんですかね…。また市役所に言って相談してきます。本当にに辛いですが、自分の家庭だけは、壊されたくないです。

No.25 08/11/20 17:37
匿名さん21 

>> 24 主さん、既に出来る限りの事を尽くされていたのに、お節介な事書いてしまってすいませんでした😣
相談窓口は地域性によって変わるのかもしれませんね…
私もすんなりいったワケではなく、冷たい対応をされたり、影で笑われたりして悲しい思いをしたことがあります😢
結局、法律にも関わる事だったので、最終的には弁護士さんにお願いして何とか解決しましたが…

これはもう昔の話ですが、実は私にも精神を患った家族がいました。 妹と2人、ドライブに連れ出されて山に捨てられそうになった事もあります💦 本当に何を言っても通じなくて、ただただ妹が辛くならないように馬鹿みたいにその場を笑いに変えようと必死でした。 そんな私の顔もクシャクシャにした紙みたいになってたと数年後に妹から聞きましたが…💦
その頃は、その家族が死んでくれたらいいのにって思う時もありました。 …私、ヒドい人間なんです💦💦

…でもそんな思い出があるから、主さんの辛いお気持ち察します。
何か良い方法が見つかるといいですね… 休む間もない状況でお疲れでしょうが、体を大事になさってくださいね…

No.26 08/11/20 19:58
匿名さん10 ( ♀ )

>> 20 10さん、親身な回答ありがとうございます🙇お礼が遅くなり、申し訳ありません💧 主人は協力してくれます。ただ普通の親とは違うので、どう接したら… 介護認定は経済的に生活出来るか否かではなく、身の回りの事やお金の管理等に介護が必要かどうかなので、主さんから見てお母様はいかがですか?引っ掛かる点があれば、役所で相談なさってみて下さい。
今までに色々と相談に出向いていらっしゃるようですが、役所ならば何度も同じ内容で相談に行った方が良いらしいですよ。回数を重ねれば重ねるだけ『困っている』と判断されるようです。そして、相談した相手の名前をちゃんと聞いてきて下さい。生まれたばかりの赤ちゃん、お母様にも可愛がって貰いたいのに、本当に辛いですね。
お母様は何時からか、今の様になられたのですか?原因が分かりますか?

ご主人が支えて下さるなら、いくらか安心しました。「どう言葉をかけて良いのか」と悩んでくれる程愛されて、幸せですよ。私も主人が支えてくれました。その点だけは幸せでした。
具体的な解決策のアドバイスが出来ずに申し訳ありません。ただ、その辛い気持ちは痛い程分かります。

No.27 08/11/24 14:03
専業主婦27 

お母さんには入院してもらった方がいいですよ。

精神病の診断は出てますか?私の兄も精神病患者です。兄弟同士なのに、いつか兄を殺すか、兄に殺されると思いながら生活してました。10年以上兄の家庭内暴力や身勝手な行動に耐えましたが、父親の自己破産をきっかけに兄を入院させる事にしました。

2ヶ月に1度支給される手当てで入院費を賄ってます。その範囲内で足りているようですし。

主さんも申請されてみてはどうですか?病院と地域の区役所に相談してみて下さい。

兄と離れて暮らしてから、家族みんな落ち着きを取り戻せました。あのままの生活を続けていたら、家族共々、崩壊していたと思います。

主さんも、お母様や旦那様、お子さんの事を考えて、早く行動した方がいいですよ。被害の矛先が身内だけとは限りませんし、もし他人に危害を加える事があったら…万が一にもお母様を犯罪者にしてしまわない為に、冷静に考えましょう。

No.28 08/11/27 01:48
♂♀ママ28 ( 20代 ♀ )

家の母親と同じです。わたしも母親の事で今すごく悩んでます。
役所や精神科に相談しようかと思ってましたが それも厳しいんですね⤵ 何かいい案はないのかなぁ❓ 今は電話は着信拒否にしてますが、いつ親が乗り込んでくるのか怯える毎日です。

No.29 08/12/03 09:24
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん。本当に暖かい御言葉ありがとうございます。お礼が大変遅くなり申し訳ありません💧回答くださいました、皆様、個々にお礼ができず、ごめんなさい。あれから、母が今私達が住んでる家に乗り込んできました。とても錯乱していて、全く何を言いたいのか、何を言ってるのか全然分からず、冷たい対応をしたら、気分を悪くしたのか、怒りが収まらなかったのか、その後、主人の実家にも、同じ様に乗り込んで行ったそうです。今はまだ子供が新生児なので、外に出せる様になったら、アドバイス通り、まずは市役所に行ってみます。本当にどうして良いか、困ってたので皆様の御言葉が嬉しく、また自分のやるべき事と心構えを教えて下さり。本当に感謝しています。ありがとうございました。

No.30 09/01/10 15:14
プレママ30 ( 30代 ♀ )

病院にいくか、保健しさんに相談したほうがいいですよ。大変ですね。

No.31 09/01/11 07:53
♂♀ママ31 

うちの母もそうです。
うちは父親がたまに母親に連絡を取っているようですが、私も弟も母とは絶縁状態です。
父も母とは別居しており、四六時中面倒は見ていません。

うちは何度も精神病院に強制入院させる事を父に提案しましたが、優柔不断な父は現在も動かず、現在に至ります。

話をしても、もう無理だと思いますし、子供に何かされるのが一番怖くないですか❓
誰がに頼んでも強制入院させた方がいいと思います。

このままじゃ殺人事件に発達しますよ。
お母さんが加害者ならいいですが、お母さんが被害者になったらもう最悪です。

No.32 09/01/20 20:25
匿名さん32 

うちの母親にはすぐに死んで欲しい。でないと私が殺してしまいそう。幼少時から、この世で誰よりも憎らしい。

No.33 09/01/21 13:25
♂ママ33 ( 30代 ♀ )

主さん辛いですよね。
私も母親苦手です。
私にも兄弟は、いません。一人です。
私の母親も主さんの母親までは行かなくても、毎日小言を言って、物を投げたり、足踏みしたり、ドアが壊れるくらい締めたり。 最初は、お互いの為と思い、私の実家に同居したのですが、段々旦那にも申し訳なくて、春になったら捜す予定です。
私がもし主さんなら、まず本家や親戚いませんか? 相談くらいならのってくれないかな? 親戚なんてがからむと、知らん顔。 母親が入院し手術した時なんか誰一人声かけてくれませんでした。あれで、いくら親戚でも所詮他人と知らされました。
親戚がだめなら、市役所などとにかくどう動けばいいか、相談した方がいいです。 親だから、助けたい気持ちもほんの少しはある事、本当の優しい母親になってほしい、私もどんなに願ったか、 まわりが羨ましくて泣けたりしました。
だけど【母親】意識もうないんですよね、きっと。一人の我が儘好き放題の人間になっちゃってる。 母さんを助けてやりたい娘の立場の自分と、今ある家族を守らなきゃと思う自分。頼れる人もいない…主さんやはり相談して何とか動いてみませんか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧