注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
不倫旦那に一言いってやりたい

離婚したい

レス5 HIT数 766 あ+ あ-

新婚さん
19/06/06 20:46(更新日時)

新婚半年で離婚を考えてます。
理由は
性の不一致、義理両親との関係、生活費を出さない等です。
二人で話あっても全く解決せず、離婚を考えてます。
このような理由で離婚は可能でしょうか?

タグ

No.2861183 19/06/06 17:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/06/06 18:04
匿名1 

性の不一致は結婚前に分からなかったのですか?
それだけ理由があれば離婚をしてもいいと思いますよ!
子供がいない今、離婚をオススメします。

No.2 19/06/06 18:11
新婚さん0 

>> 1 コメントありがとうございます。
結婚前にはわかりませんでした。

No.3 19/06/06 18:33
通行人3 

生活費を出さないのは、経済的DVってことで離婚自由になりえると聞いたことがあるけど…。あとは弁護士に相談してみたらどうですか?

  • << 5 コメントありがとうございます

No.4 19/06/06 20:28
通行人4 

離婚はご夫婦双方が合意すれば十分にできます。離婚届けを出せばいいだけですから。

お二人で話し合っても離婚についての合意ができない場合には、調停を申し立てることになります。調停という家庭裁判所で調停委員を介して話し合いをすることで、離婚についての協議をして決着を目指します。これもお話合いですから、離婚(ほかに条件があればそれも)について合意できれば、調停離婚となります。戸籍にも調停離婚と記載されます。

しかし、それでも離婚について合意ができないときは、離婚訴訟を提起して裁判所の判断を仰ぐことになります。話し合いでは無理だから決めてというわけです。離婚訴訟になると、一応離婚原因が必要で、民法770条にこういう原因があれば離婚ということが書かれています。ご夫婦の関係がそれに当てはまれば離婚するという判断がされます。

民法は読んでいただければいいのですが、結局は婚姻を継続しがたい重大な事由があるかどうかに帰着することが多いでしょう。離婚したい理由の具体的内容が分かりませんので、離婚原因が存在するかどうかはわかりません。

離婚が可能か不可能かは、書かれている内容だけではわかりませんということになってしまいます。個別の事情が極めて重要ですから、こうした掲示板での相談には不向きですね。弁護士などに面談してご相談ください。訴訟になれば証拠をどう整えるかという問題もありますので。

No.5 19/06/06 20:46
新婚さん 

>> 3 生活費を出さないのは、経済的DVってことで離婚自由になりえると聞いたことがあるけど…。あとは弁護士に相談してみたらどうですか? コメントありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧