親権争い
親族が離婚調停中で8歳と5歳の子どもの親権争いをしています。
子どもたちから最近聞いてびっくりしたことがあります。
「ママは悪いことしてなくても、頭や顔をぶつ」と…
5歳の弟からそのことを聞いて、本当かどうかもあったので時間を置いてから8歳のお姉ちゃんに聞いたら「悪いことしたらぶたれるけど、機嫌が悪かったりイライラしてると思い切りぶってきた」と話してくれました。
これって虐待じゃないの?と血の気がひきました。
パパに言っても結局はママにバレて、もっとぶたれるから誰にも言えなかったと話してもくれて涙がでました。
無抵抗な子を日常的に叩いていた証拠はないです。
子どもたちの証言のみです。
子どもたちは「ママ以外の人たちとずっと一緒にいたい」と言っており、最近では「ママ」とは呼ばず「あの人」と言ってます。
面会交流のことを話しても「絶対に会いたくない。ずーーーっと会いたくない」と生理的に受け付けない状態です。
5歳の弟も以前受けた仕打ちがトラウマになってるようで置いてきぼりには敏感ですし、8歳のお姉ちゃんは大人の顔色をうかがう子になってしまいました。
今は母親の呪縛がとけてきているので、悪さをして叱られて泣くことが増えてきて安心してます。
こんな状態でも、親権は母親側にわたることはあるのでしょうか?
弁護士をつけて調停はしてますが、一般論としてお聞きしたくて投稿させていただきました。
タグ
あ~f(^_^;
要するに主さんは、その夫婦の旦那さん側のお身内なわけね。
んで、お嫁さんが嫌い(笑)
なんで弁護士たてて離婚調停に入っている夫婦なのに、その子供たちから余分なこと聞き出したり関わろうとするわけ?
主さんがそのお嫁さんを嫌っているから、子供なりに、主さんといるときは主さんに擦り寄ろうと必死なのかもよ?
そっと見守ってあげれないんかね、ったく……。
- << 6 子どもはお金のなる木としか思わない嫁を誰も好きになれませんよね。 子育てめんどうだし、女として生きたいと言ったような嫁なんかいらないですよね。 自ら子どもを置いて出て行って、足りないところをわたしたちで手助けしてます。 ちなみに子どもから無理やりなんて聞き出したりなんてしてません。 なにかの話から思い出したように話してくれたんです。 過去の辛い思い出をほじくり返そうなんてことをしても、子どもがイヤな思いをするのでしません。 子どもの証言で親権が決まったというようなことがあった人がいたら、話を聞いてみたかっただけです。 ご回答ありがとうございました。
>> 1
あ~f(^_^;
要するに主さんは、その夫婦の旦那さん側のお身内なわけね。
んで、お嫁さんが嫌い(笑)
なんで弁護士たてて離婚調停…
子どもはお金のなる木としか思わない嫁を誰も好きになれませんよね。
子育てめんどうだし、女として生きたいと言ったような嫁なんかいらないですよね。
自ら子どもを置いて出て行って、足りないところをわたしたちで手助けしてます。
ちなみに子どもから無理やりなんて聞き出したりなんてしてません。
なにかの話から思い出したように話してくれたんです。
過去の辛い思い出をほじくり返そうなんてことをしても、子どもがイヤな思いをするのでしません。
子どもの証言で親権が決まったというようなことがあった人がいたら、話を聞いてみたかっただけです。
ご回答ありがとうございました。
叩くというのが どれ程なのか分からないので何とも言えません。
5歳8歳では調停で子供の意思を尊重するまではいかないと思います。
ただ、子供を置いて出て行っているようなので、双方で争った場合、母親が親権や養育権を持つのは難しいかもしれません。
- << 14 叩かれて毎回痛くてギャン泣きしていたと話してくれました。 1発を力を込めて叩くそうです。 片方が叩かれて泣いていても「大丈夫?」と声をかけたら、自分も叩かれると思ったから泣き止むまでひたすら待つしかなかったみたいです。 とりあえず、子どもたちの父親にそのことを話したら弁護士に相談して、話をどう進めるかを決めてくと言ってました。
調停がどのように進行しているのかが定かではありませんし、暴力の程度、そのことへの認識、お子さんたちの意向と養育の現状、様々な事情を総合的に判断するわけですから、一般論はありません。
お書きの内容からは、母親が子らを父親のところにおいて別居しているようなので、また、居場所もわからないというのがあなたがわからないだけではなく父親やお子さんたちにもわからないということであれば、母親としての監護・養育を放棄しているともいえそうですね。そもそも親権は争われているのでしょうか。母親は親権を要求しているのでしょうか。それすら疑問に感じます。
また、お子さんたちのお気持ちがそのとおりであれば、両親が親権を争った場合、裁判所は父親と母親のそれぞれの監護態勢とともに、お子さんたちの意向調査をすると思います。調停をしている家庭裁判所には家裁調査官という職務の方がいて、実際に父母に会ったり、お子さんと話をしたり、現在の監護・養育がどのように行われているのか(現状を変更する必要があるのかどうか)を確認することが多いと思います。
調停委員会は、その調査官報告を踏まえて調停を進行させるでしょう。
もちろん、これまで親権は母親に行く可能性が大きいといわれていましたが、また、別居までの監護・養育を母親がもっぱら行ってきたとすると、母親が有利なケースもあったのですけれど、あくまで様々な事情から、どうするのがお子さんたちに最も適切かを考えることが重要であると認識されています。また、お子さんの意向はかなり結論に影響すると思います。
- << 15 母親の居場所は、子どもたちの父親、子どもたち、わたしたち、こちら側の弁護士もわかりません。 言いたくないんですって。 現在、親権争いをしています。 子どもたちがいる前で荷物を抱えて慌てて出ていったそうです。 8歳のお姉ちゃんが「ママは大きな荷物抱えて慌てて出ていった」と話してくれました。 子どもの親権が欲しいのは、お金が欲しいからです。 子どもの養育をしようなんて、これっぽっちも思ってないのは前々からわかってました。 詳しく教えていただきありがとうございました。
私の身内(父親側)も監護権、親権等の争いをしていました。
法律的には母親にどうしても有利みたいです。小さい子どもほど…しかもかなりの確率で。
ただ、主さんの身内は今現在父親側が面倒を見ているようなので、そこは有利になるかもです。
身内から聞いた弁護士の話だと子どもの環境を変える事(そこで上手くいっているようなら)は難しいらしいので、子どもと一緒に暮らし、面倒をみている親の方がそのまま監護権や親権をとれる確率も高まるみたいです。
私の身内は母親が子どもを連れて行ってしまったので余計に難しかったです。
全てに当てはまるのかは分かりませんし、すいませんが私は法律等に詳しくはないので担当の弁護士さんとよく話されるのがいいと思います。
父親本人が弁護士と頑張るしかないんですが、子どもさんと接して可愛がっておられるようなので、心配される気持ちはとても良く分かります。私も私に出来る事はないか等、こちらの掲示板で相談しましたから。
まずは子どもさんの言っていた事を父親に話し、父親が弁護士さんに相談してみるのが言いと思います。
出来れば子どもさんから直接お父さん、そして弁護士さんにもその話をされた方が良いのではないかと思います。
色々と大変ではありましたが(私のスレではないので説明ははぶきますね)私の身内はなんとか親権もとれて子どもと一緒に暮らしてます。
子どももとても元気になり、日々楽しそうで(実際楽しい、幸せだと言っていました)ホッとしています。
子どもさんにとって良い結果に鳴りますように。頑張って下さい!!
- << 16 身内の方の話をありがとうございます。 参考になります。 子どもたちは、今の生活が楽しくて仕方ないと言ってます。 母親が出ていってからは、子どもたちがみるみる明るくなり笑顔がたくさん、よく食べておしゃべりしてくれるようになりました。 学校や保育園の先生も同じことを感じてましたし、きちんと食事をあげて体も丈夫になりました。 わたしも子どもたちが幸せになれるように願うばかりです。 貴重な話をありがとうございました。
>> 11
調停がどのように進行しているのかが定かではありませんし、暴力の程度、そのことへの認識、お子さんたちの意向と養育の現状、様々な事情を総合的に判…
母親の居場所は、子どもたちの父親、子どもたち、わたしたち、こちら側の弁護士もわかりません。
言いたくないんですって。
現在、親権争いをしています。
子どもたちがいる前で荷物を抱えて慌てて出ていったそうです。
8歳のお姉ちゃんが「ママは大きな荷物抱えて慌てて出ていった」と話してくれました。
子どもの親権が欲しいのは、お金が欲しいからです。
子どもの養育をしようなんて、これっぽっちも思ってないのは前々からわかってました。
詳しく教えていただきありがとうございました。
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚をするべきでしょうか。11レス 171HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません29レス 501HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
妻の仕事を辞めさせる夫14レス 314HIT 離婚検討中さん (30代 ♀)
-
協議離婚を依頼した弁護士について8レス 252HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
離婚後の交際について9レス 356HIT 通りすがりさん (40代 ♀)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません
頭で離婚とか現状が悪いと分かっても現実があるし別問題とも言える 決断…(匿名さん29)
29レス 501HIT 離婚検討中さん (20代 ♀) -
離婚をするべきでしょうか。
>>努力をしたところで妻からの愛情は戻る確証はないですよね…(匿名さん9)
11レス 171HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
キレる理不尽モラハラDV 13
ペンギンさんこんにちは🌞 まだまだ残暑厳しいですが、お元気にされてお…(匿名)
233レス 11923HIT ペンギンさん (50代 ♀) -
離婚後の交際について
①好きな人の子供、興味もあればいずれ家族にもなりうる存在だから会ってお…(匿名さん9)
9レス 356HIT 通りすがりさん (40代 ♀) -
妻の仕事を辞めさせる夫
以前、わたしと夫はその上司の下で一緒に雇われていたんです。 でも…(離婚検討中さん0)
14レス 314HIT 離婚検討中さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
離婚するべきですか?8レス 163HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 581HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 343HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 314HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どういう心理?3レス 202HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 163HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 581HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 343HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 733HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中
モラハラに当てはまるという事でしたら証拠は日記くらいしかありません。 …(結婚の話題好きさん0)
18レス 314HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚相手、選べません・・
結婚相手のご相談です。 こんなこと聞くのはおかしいのですが、3人の女性から好意を寄せられており、次…
16レス 211HIT 婚活中さん (30代 男性 ) -
家を出たがっている彼女
30代半ばの男です。 お付き合いしている彼女について相談です。 婚活寄りのマッチングアプリで…
8レス 188HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
モラハラ診断お願いします。
モラハラ診断お願いします! 夫が子供を叱っている時にフォローをその場でした時、自分が否定された…
8レス 161HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
妹が可愛くない、他人の子に見える
私の妹は今3歳、母との再婚相手の子です いつの間にか家に来て、再婚すると言われ、すぐに産まれま…
10レス 169HIT 学生さん -
義理の母の行動について
現在、旦那の実家にお世話になっています。 義理の母は面倒見が良く、色々と手助けをしてくれるのですが…
7レス 153HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る