夫婦二人の子なのに旦那が育児をしない!

レス90 HIT数 3447 あ+ あ-

匿名
19/05/10 19:49(更新日時)

って言うフェミおるけどさ

あれって当然女も男と同じように稼いでくる前提の共働き夫婦の話だよな?

まさか専業主婦なのに育児の負担を折半しようとしてないよな?

自分の生活費すら稼げない妻に、家事育児の折半を要求する権利なんてないよなあ!


タグ

No.2844841 19/05/08 00:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 19/05/09 14:34
匿名51 

いやいや、何を言ってるの❓️

仕事と我が子の世話を比べるなんて
びっくりなんですけど。

世話するて事は子供との繋がり、
コミュニケーションだよ、それを
全てしないて、それじゃ、ただの同居人で、もっと言えばシングルマザーじゃん。それで父親と言えるわけないでしょうが(笑)

なに、あなたは、家についたら、我が子に一切関わらないでご飯、風呂入って寝るだけ❓️

うちには、年子が三人いて、専業主婦だけど、夫は仕事から帰ってきたら、
子供の世話を率先してやるよ。何かい❓️子育て損得勘定でやるものなの❓️
それは知らなかったわ。ただ、ただ、びっくり!

  • << 61 私が「我が子に一切関わらない」と言った箇所をご指摘願います いいえ、その場合の妻はシングルマザーではないです、何故なら稼いでいないからです。 養っているのは自分だからです。 子育てを損得勘定ではやりませんが、働くことより子育ての方が大変だと決めつけ、明らかにお門違いな負担を夫に押し付けようとするのは見過ごせませんね。

No.52 19/05/09 14:47
匿名51 

>> 51 続き、うちは一人目の子供の時も
夫は、我が子を大切に育ててた。

昼夜関係なく二時間起きの泣く我が子、鳴き声で近所に迷惑まかけない様に夜は赤ちゃんが泣けばすぐ抱っこしてあやしたり授乳したり、そんな毎日で極度の睡眠不足だった時に、夜中にハッと目が冷めたら、夫が『いいから寝てて』と言ってくれてミルクを与えてくれてたわ。だから、私も育児ノイローゼにならないで乗りきれた。

我が子は二人の子供だよ、仕事だけしてたらいい❓️冗談でしょ(笑)

夫婦の関係てそんな冷めたものじゃないから。

あなたみたいなのが父親なら、妻からも子供からも確実に嫌われてるわ。


  • << 54 続き、子供も作らなきゃいいじゃん、何でも主みたいな考えの男が子供を作るわけ❓️世話したくないんだったら何故子供を作ったわけ❓️ そんな考えなら結婚もしないで 稼いだお金を自分の事にだけ使える独身でいれば良かったじゃん(笑) そうやって、自分の家庭のことを損得勘定でしか考えられいない人間なんだから、家族と関わりをしたくない、仕事だけしてればいいなんて男は 家庭には向いてないよ。
  • << 62 はっきり言うけど、貴方が旦那さんに対して良い印象を持てているのは、旦那さんがかなり我慢して貴方の代わりに多くの負担を被ってくれたからです。 自分の家庭が世の家庭の模範だと勘違いなさらぬよう。

No.53 19/05/09 14:56
匿名53 

んー。じゃ男は仕事だけしてれば満足なの?

自分の子供のことは全くしないでお金を稼ぐだけの存在でいいってこと?

父親としての立場は放棄ってことでいいのかな?


家事も仕事もどちらもやって当たり前って事はないですよね。俺が稼いでるんだから専業なら家事全部しろって言う考え方は思いやりがないですよね。

逆に、仕事するのが務めなんだからこんな給料じゃ足りないもっと稼いでくるのが当たり前って言われるのもやじゃないですか?

育児はまたそーゆうのとは別だと思うんですよね。
そもそも、手伝うって言うようなことですか?あんたの子供でもあるんだよって思うんだけど。

子供に構いたくない、世話も一切したくない、俺様は仕事だけしてるのが役割なんだって考えならそもそも子供なんて欲しがるなと思います個人的な意見として。

子供は両親がお互いに子供をまもりそだてていくものであって、どちらかか手伝う、って事じゃないと私は思ってますねー。

全部任せていて、奥さんに何かあった時、ずっとノンタッチで代わりに出来るんですか?というのも疑問に思いますねぇ。

  • << 63 全てブーメランなんだよなあ だからこういう論争になると埒が明かないから、お互い分担された役割で全力を尽くそう、って言ってんだが 貴方が「自分の子供のことは全くしないでお金を稼ぐだけの存在でいいってこと?」って言うなら、私も「自分の生活費のことは全くしないで育児をするだけの存在でいいってこと?」って言うよ?
  • << 64 (生活費を)全部任せていて、旦那さんに何かあった時、ずっとノンタッチで代わりに(家族を養えるほどの労働)出来るんですか?

No.54 19/05/09 14:57
匿名51 

>> 52 続き、うちは一人目の子供の時も 夫は、我が子を大切に育ててた。 昼夜関係なく二時間起きの泣く我が子、鳴き声で近所に迷惑まかけない様に… 続き、子供も作らなきゃいいじゃん、何でも主みたいな考えの男が子供を作るわけ❓️世話したくないんだったら何故子供を作ったわけ❓️

そんな考えなら結婚もしないで
稼いだお金を自分の事にだけ使える独身でいれば良かったじゃん(笑)

そうやって、自分の家庭のことを損得勘定でしか考えられいない人間なんだから、家族と関わりをしたくない、仕事だけしてればいいなんて男は
家庭には向いてないよ。

  • << 65 自分の家庭のことを感情論でしか考えられない貴方も結婚には向いてませんね!笑

No.55 19/05/09 15:05
匿名51 

>> 54 そう、そう、
そんな事をしてるから
主みたいな父親はただのAtMとしか見られなくなるんだよ。
でもそれには文句は言えないよねー。
ただ、金を渡して、家庭の事は知らん顔してるのは自分なんだから。

、妻を家政婦扱いしてるから、自分も
AtM扱いされる、何も文句は言えないね。

  • << 66 >妻を家政婦扱いしてるから、自分も AtM扱いされる、何も文句は言えないね。 何をいまさら?ずっとそうだって言ってるじゃん。妻が家政婦として文句なく尽くしてくれるなら、夫もATMとして文句なく尽くすよ。ずっと俺が主張してることをなんで今更言い直したの?

No.56 19/05/09 17:13
通行人30 

主さん出て来ませんね。

私へのボロクソな返レスを最後に、他のレス者の皆さんへの返レスはなしですか?

24時間営業と変わらないってところにだけ噛み付いて、愛情を注ぐ話には全く無視なんですね。

主さんがどの様な家庭で育った方なのかは知りませんが、

子育てを損得勘定や男女の負担「だけ」でしか考えられないのは悲しい人ですね。



  • << 67 損得勘定で考えることを否定しておけば、都合よく相手に負担を押し付けられるからイイね 損得勘定は悪なんだもんね 損しててもそれを嘆くのはダメなんだよね なるほど!おつかれっした!

No.57 19/05/09 17:36
匿名57 

多くの専業主婦は、夫に
家事育児の折半なんて
求めてはいないと思いますよ。

でも出産後の育児は、体力も体も回復してない状態+睡眠不足の中での、慣れない育児という事を考慮して欲しいとは思いますけどね。

その上で、10の内1~2程度してくれたら嬉しいし、
以前のように家事がこなせなくても、大目に見てもらえると助かります。

私は旦那がこの程度の事をしてくれたら、不満どころか感謝!感謝!🙌でしたよ~
世の中の専業主婦の方々も、似たような感じだと思いますけどね~

折半という人は、多分夫側が自分の事すらせずに、妻をコキ使うとか、文句ばかり言うとか不満があるからじゃないのかな…。

お互いに思いやりが大切ですよね。

No.58 19/05/09 20:15
名無し58 

>> 5 誰もどっちが偉いなんて話してないんだよなあ… なんか育児を神格化するよな 「取引先と違って子供は予測不可能な行動をとるから別の意味で… 妻がバリバリ稼いだら赤ちゃんや幼児はどーすんのさ。

預けりゃ金がかかるしさ。。

育児は何もやらん旦那と結婚した女に魅力がないから、
それなりの旦那しかくっつかんわけだけど。

  • << 68 >妻がバリバリ稼いだら赤ちゃんや幼児はどーすんのさ え?これまでの会話聞いてなかった?マジで?日本語読む気ない?

No.59 19/05/09 20:23
名無し59 ( ♀ )

主さんどうしたの?

乳幼児もちの話? たまに夜かわってあげるか、休日にかわってあげたらよいよ。それだけじゃない? 休みがなく24時間なのは乳児の間だけだよ。

働くのも、乳幼児とつきっきりも、きついよね。

誰がかせいでんだ!て男もやだし、二人の子どもなんだから仕事関係なく育児しろ!て専業主婦もやだ。

No.60 19/05/09 21:36
匿名 

>> 43 じゃあ種付けだけして バパはお仕事で忙しいからって事で金稼いで偉いならいいんじゃない 家族のATMで。 同じように稼いで働けと言うな… お!日本語通じないやつ発見!笑
俺がいつ「同じように稼いで働け」と言った?
俺は女性は働かなくて良いと言ってるんだよ
日本語読めるようになったらまた来てね、バイバイ

  • << 82 ええー 嫁も同じように働かないと育児を折半できないのに「女性は働かなくていい」と思ってるならもう子育てする気はないんじゃーん。もうちょっとスレ内容に意味のある理由があると思ったけど・・結局育児したくないってハッキリ言えばいいのに・・ ごめん、今までのレス内容云々より根本的にこういう考え方の男性の意見は絶対に受け入れられないよ。 もう主さん諦めて、みんなで育児をする世の中に直そうよ。 みんなの意見は正しい。 仕事も子育ても戦場だよ。 一緒に戦わないと〜

No.61 19/05/09 21:41
匿名 

>> 51 いやいや、何を言ってるの❓️ 仕事と我が子の世話を比べるなんて びっくりなんですけど。 世話するて事は子供との繋がり、 コミ… 私が「我が子に一切関わらない」と言った箇所をご指摘願います

いいえ、その場合の妻はシングルマザーではないです、何故なら稼いでいないからです。
養っているのは自分だからです。

子育てを損得勘定ではやりませんが、働くことより子育ての方が大変だと決めつけ、明らかにお門違いな負担を夫に押し付けようとするのは見過ごせませんね。

No.62 19/05/09 21:43
匿名 

>> 52 続き、うちは一人目の子供の時も 夫は、我が子を大切に育ててた。 昼夜関係なく二時間起きの泣く我が子、鳴き声で近所に迷惑まかけない様に… はっきり言うけど、貴方が旦那さんに対して良い印象を持てているのは、旦那さんがかなり我慢して貴方の代わりに多くの負担を被ってくれたからです。
自分の家庭が世の家庭の模範だと勘違いなさらぬよう。

No.63 19/05/09 21:47
匿名 

>> 53 んー。じゃ男は仕事だけしてれば満足なの? 自分の子供のことは全くしないでお金を稼ぐだけの存在でいいってこと? 父親としての立場は… 全てブーメランなんだよなあ
だからこういう論争になると埒が明かないから、お互い分担された役割で全力を尽くそう、って言ってんだが

貴方が「自分の子供のことは全くしないでお金を稼ぐだけの存在でいいってこと?」って言うなら、私も「自分の生活費のことは全くしないで育児をするだけの存在でいいってこと?」って言うよ?

  • << 69 うーん。その分担はさ、仕事と家事でいいと思うんですよね。 育児は分担とかじゃないんじゃない?って話なんですけども。 何というか、子供と過ごしたいとか成長を見たいとか、そういう事思わないんですか? それに、その分担の中にも思いやりって必要ではないですか?って事なんですよ。 分担してるんだからやるのが当たり前!じゃなくて、お疲れ様、いつもありがとう、とか、たまには手伝うよとか少しでも気遣ってほしいって事なんですよね。 それは奥さん側にも言えて、仕事いつもお疲れ様、あなたが気持ちよく死語できるように頑張るわとかね。 お互いの思いやりだと思う。 でも、子育てについては二人の子供だから。 お互いが欲しくて望んだ存在なんだし、子供の中に父親との思い出とかしてもらった事とか何も残らなくてもいいの?って事ですよね。 伝わるかなー? まぁ考え方はそれぞれだし夫婦が納得してるならどんな形でもいいと思いますけど、どちらかが極端に我慢してたりするなら歩み寄ルノが夫婦だと思います。 どちらにしろ、子供の事を分担って言ってお金だけ出せばいいと思ってるならそれは違うかなって思います個人的に。

No.64 19/05/09 21:48
匿名 

>> 53 んー。じゃ男は仕事だけしてれば満足なの? 自分の子供のことは全くしないでお金を稼ぐだけの存在でいいってこと? 父親としての立場は… (生活費を)全部任せていて、旦那さんに何かあった時、ずっとノンタッチで代わりに(家族を養えるほどの労働)出来るんですか?

  • << 71 旦那がいなくても生活と子育てできますよ。 養えるというか、生活できます。いろんな制度ありますし。 同じようにとはいかなくても、生きてはいけます。 そんな事もあるかもってくらい想像して蓄えていたり何かしら準備というか備えしている主婦がほとんどだと思いますが? あなた側は備えてますか?

No.65 19/05/09 21:49
匿名 

>> 54 続き、子供も作らなきゃいいじゃん、何でも主みたいな考えの男が子供を作るわけ❓️世話したくないんだったら何故子供を作ったわけ❓️ そんな… 自分の家庭のことを感情論でしか考えられない貴方も結婚には向いてませんね!笑

No.66 19/05/09 21:51
匿名 

>> 55 そう、そう、 そんな事をしてるから 主みたいな父親はただのAtMとしか見られなくなるんだよ。 でもそれには文句は言えないよねー。 た… >妻を家政婦扱いしてるから、自分も
AtM扱いされる、何も文句は言えないね。

何をいまさら?ずっとそうだって言ってるじゃん。妻が家政婦として文句なく尽くしてくれるなら、夫もATMとして文句なく尽くすよ。ずっと俺が主張してることをなんで今更言い直したの?

  • << 73 家政婦として尽くしてくれればいい❓️ あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。 妻は家政婦なんだ そんな人間の妻になる人が気の毒 すぎるよ。そんな機械的な関係 夫婦と言わないの。 いい年して変な日本語使うところを見ても変わってるー。漢字もまともに書ないみたいで可哀相。 『お疲れ様でした』←これさえ書けないとは大人としてとても恥ずかしい事だと言う事に気づきなさい。 それにこの言葉がどこに必要なのかも意味不明だしね。

No.67 19/05/09 21:53
匿名 

>> 56 主さん出て来ませんね。 私へのボロクソな返レスを最後に、他のレス者の皆さんへの返レスはなしですか? 24時間営業と変わらないって… 損得勘定で考えることを否定しておけば、都合よく相手に負担を押し付けられるからイイね

損得勘定は悪なんだもんね
損しててもそれを嘆くのはダメなんだよね
なるほど!おつかれっした!

No.68 19/05/09 21:56
匿名 

>> 58 妻がバリバリ稼いだら赤ちゃんや幼児はどーすんのさ。 預けりゃ金がかかるしさ。。 育児は何もやらん旦那と結婚した女に魅力がないから… >妻がバリバリ稼いだら赤ちゃんや幼児はどーすんのさ

え?これまでの会話聞いてなかった?マジで?日本語読む気ない?

No.69 19/05/09 22:00
匿名53 

>> 63 全てブーメランなんだよなあ だからこういう論争になると埒が明かないから、お互い分担された役割で全力を尽くそう、って言ってんだが 貴方… うーん。その分担はさ、仕事と家事でいいと思うんですよね。

育児は分担とかじゃないんじゃない?って話なんですけども。
何というか、子供と過ごしたいとか成長を見たいとか、そういう事思わないんですか?

それに、その分担の中にも思いやりって必要ではないですか?って事なんですよ。
分担してるんだからやるのが当たり前!じゃなくて、お疲れ様、いつもありがとう、とか、たまには手伝うよとか少しでも気遣ってほしいって事なんですよね。

それは奥さん側にも言えて、仕事いつもお疲れ様、あなたが気持ちよく死語できるように頑張るわとかね。

お互いの思いやりだと思う。

でも、子育てについては二人の子供だから。
お互いが欲しくて望んだ存在なんだし、子供の中に父親との思い出とかしてもらった事とか何も残らなくてもいいの?って事ですよね。

伝わるかなー?

まぁ考え方はそれぞれだし夫婦が納得してるならどんな形でもいいと思いますけど、どちらかが極端に我慢してたりするなら歩み寄ルノが夫婦だと思います。

どちらにしろ、子供の事を分担って言ってお金だけ出せばいいと思ってるならそれは違うかなって思います個人的に。

  • << 74 お互いの思いやり それはその通りだと思うよ

No.70 19/05/09 22:01
通行人30 

┐('~`;)┌


No.71 19/05/09 22:03
匿名53 

>> 64 (生活費を)全部任せていて、旦那さんに何かあった時、ずっとノンタッチで代わりに(家族を養えるほどの労働)出来るんですか? 旦那がいなくても生活と子育てできますよ。

養えるというか、生活できます。いろんな制度ありますし。
同じようにとはいかなくても、生きてはいけます。


そんな事もあるかもってくらい想像して蓄えていたり何かしら準備というか備えしている主婦がほとんどだと思いますが?

あなた側は備えてますか?

  • << 75 同じようにじゃなくていいなら男だって子育てできますね(笑)

No.72 19/05/09 22:15
匿名53 

思いやり。

全てここに結びつくのではと思います。

要求するとか、権利とかそんな夫婦関係寂しくないですか?

家事の折半というより、ちょっと手伝うよくらいでいい、思いやりのある言葉や行動がほしいと思うのはわがままでしょうか?

子育てだって専業でしてたって人間相手ですから思い通りにはならないし、一人では抱えきれないこともあります。
それを同じ我が子の親である旦那さんに一緒に分かち合ってほしい、助けてほしいと思うのはわがままですか?

夫婦二人で子供を見守り成長を分かち合いたいと思うのは自然な事ではないですか?
子育ては手伝ってほしいというより、もっと子供を見てほしいって事だと思うんですよね。


No.73 19/05/09 22:53
匿名51 

>> 66 >妻を家政婦扱いしてるから、自分も AtM扱いされる、何も文句は言えないね。 何をいまさら?ずっとそうだって言ってるじゃん。妻が家政… 家政婦として尽くしてくれればいい❓️
あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。

妻は家政婦なんだ
そんな人間の妻になる人が気の毒
すぎるよ。そんな機械的な関係
夫婦と言わないの。


いい年して変な日本語使うところを見ても変わってるー。漢字もまともに書ないみたいで可哀相。

『お疲れ様でした』←これさえ書けないとは大人としてとても恥ずかしい事だと言う事に気づきなさい。

それにこの言葉がどこに必要なのかも意味不明だしね。

  • << 76 >家政婦として尽くしてくれればいい❓️あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。 真っ先に夫をATM呼ばわりしてきたのはどこのどいつだよwwwコントかよwww >漢字もまともに書ないみたいで可哀相。 あんたさあ、人を煽るときくらいは自分が煽り返されないように気を付けなよ 変換忘れを煽ろうとして、自分が送り仮名ミスるのは一番恥ずかしいよ(笑)
  • << 77 というか俺の日本語変だったか? 「今更」の変換忘れくらいしか思い当たる節がないんだけど

No.74 19/05/10 00:17
匿名 

>> 69 うーん。その分担はさ、仕事と家事でいいと思うんですよね。 育児は分担とかじゃないんじゃない?って話なんですけども。 何というか、子供… お互いの思いやり

それはその通りだと思うよ

No.75 19/05/10 00:18
匿名 

>> 71 旦那がいなくても生活と子育てできますよ。 養えるというか、生活できます。いろんな制度ありますし。 同じようにとはいかなくても、生きて… 同じようにじゃなくていいなら男だって子育てできますね(笑)

No.76 19/05/10 00:26
匿名 

>> 73 家政婦として尽くしてくれればいい❓️ あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。 妻は家政婦なんだ そんな人間の妻になる… >家政婦として尽くしてくれればいい❓️あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。
真っ先に夫をATM呼ばわりしてきたのはどこのどいつだよwwwコントかよwww

>漢字もまともに書ないみたいで可哀相。
あんたさあ、人を煽るときくらいは自分が煽り返されないように気を付けなよ
変換忘れを煽ろうとして、自分が送り仮名ミスるのは一番恥ずかしいよ(笑)

  • << 78 また、わけわかんない事言い出してるから、何回でも言ってやるわ。 あんたが、金渡してれば、妻は一人で育児をやって当たり前だと言った、自分の言った言葉も忘れたわけ❓️まさかでしょ!それに対して私が思った事!妻は家政婦同然の扱かい!あんたは我が子の世話をやらなくて当たり前て考え、妻を掃除ロボットと同じ扱い以外に何がある!私の言ってる事間違いないわ、妻をそんな扱いするから、あんたは妻に金しか渡さないAtmにしか見られないて言ったの!そんなん残念な性格なら、妻や子供から嫌われるわて言ったの❓️そんなあんたの何が思いやりなんて言葉が出てくるのが矛盾しまくりだわ!あんたのその言葉にどこに思いやりがあるさ❓️言ってる事と態度が真逆てあんたの事だよ!!!

No.77 19/05/10 00:31
匿名 

>> 73 家政婦として尽くしてくれればいい❓️ あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。 妻は家政婦なんだ そんな人間の妻になる… というか俺の日本語変だったか?
「今更」の変換忘れくらいしか思い当たる節がないんだけど

  • << 80 おつかれっしたー←これ何❓️ お疲れ様でしたもまともに言えないの❓️軽いねー、日頃からそんな会話の仕方しかしてないんだろうねー。 あと、いい年した大人が w←これ連呼してるね、 恥ずかしいね。 レス者への返信見ても本当に品位無いね。

No.78 19/05/10 04:56
匿名51 

>> 76 >家政婦として尽くしてくれればいい❓️あんた、女を掃除ロボットとしてしか見てないね、最低。 真っ先に夫をATM呼ばわりしてきたのはどこのど… また、わけわかんない事言い出してるから、何回でも言ってやるわ。

あんたが、金渡してれば、妻は一人で育児をやって当たり前だと言った、自分の言った言葉も忘れたわけ❓️まさかでしょ!それに対して私が思った事!妻は家政婦同然の扱かい!あんたは我が子の世話をやらなくて当たり前て考え、妻を掃除ロボットと同じ扱い以外に何がある!私の言ってる事間違いないわ、妻をそんな扱いするから、あんたは妻に金しか渡さないAtmにしか見られないて言ったの!そんなん残念な性格なら、妻や子供から嫌われるわて言ったの❓️そんなあんたの何が思いやりなんて言葉が出てくるのが矛盾しまくりだわ!あんたのその言葉にどこに思いやりがあるさ❓️言ってる事と態度が真逆てあんたの事だよ!!!

  • << 87 それは「ニワトリが先か卵が先か」だよ 夫が妻を家政婦として見るから、妻も夫をATMとして見るようになるのか 妻が夫をATMとして見るから、夫も妻を家政婦として見るようになるのか 夫のことをATMだと言い切ってる時点で、妻が家政婦だと言われても仕方ないだろ 妻が育児家事をしっかりやってくれるなら、俺はATMって言われても仕方ないと思って稼いでくるけど?

No.79 19/05/10 05:04
匿名51 

それと、
あんたが働いてる間は妻が育児してる、折半にすらなってないからね!
勘違いもいいとこ。妻の方が育児をしてる時間が長いのに、折半なんて言葉をさもさもしく使わないでほしいわ!

No.80 19/05/10 05:27
匿名51 

>> 77 というか俺の日本語変だったか? 「今更」の変換忘れくらいしか思い当たる節がないんだけど おつかれっしたー←これ何❓️

お疲れ様でしたもまともに言えないの❓️軽いねー、日頃からそんな会話の仕方しかしてないんだろうねー。

あと、いい年した大人が

w←これ連呼してるね、
恥ずかしいね。

レス者への返信見ても本当に品位無いね。


No.81 19/05/10 05:49
通行人81 

仕事はね、その人が就業したくてその人が契約したのだから働くのは義務だよね。妻はその仕事に加担しないのも出来ないのも至極当たり前。
育児はね、夫婦が望んで(違う場合も有り)授かったのだからね、夫婦二人が子育てを担わないとだよね。
そこに妻側だけの分担とかは無いわけ。専業主婦だから育児は妻だけが担うもの でも無いわけ。

  • << 88 言ってることは分かるし、夫に無尽蔵の体力と無限の時間があるなら、夫も存分に育児すればいいと思う でも現実的に考えて、朝から晩まで働いて、数時間後にはまた家を出る夫に、育児を強要するのは負担が大きくないかな? 育児で妻が大変なのも分かるけど、家にいて養ってもらう代償としてそこは頑張って欲しい もちろん早く帰ってきた日に育児家事を引き受けたり、休日に遊んでやったり、夫に時間がある時は手伝うのが当然だと思うし、貴方の言ってることは理想だと思うよ

No.82 19/05/10 06:31
匿名44 

>> 60 お!日本語通じないやつ発見!笑 俺がいつ「同じように稼いで働け」と言った? 俺は女性は働かなくて良いと言ってるんだよ 日本語読めるよう… ええー
嫁も同じように働かないと育児を折半できないのに「女性は働かなくていい」と思ってるならもう子育てする気はないんじゃーん。もうちょっとスレ内容に意味のある理由があると思ったけど・・結局育児したくないってハッキリ言えばいいのに・・

ごめん、今までのレス内容云々より根本的にこういう考え方の男性の意見は絶対に受け入れられないよ。
もう主さん諦めて、みんなで育児をする世の中に直そうよ。
みんなの意見は正しい。

仕事も子育ても戦場だよ。
一緒に戦わないと〜




  • << 89 本当に日本語通じないのな 貴方が「(妻も)同じように稼いで働けと言うなら」ってら言ったから、「働けなんて言ってないよ」って訂正してるだけじゃん 大丈夫?

No.83 19/05/10 08:35
名無し25 

この主さんって、妻に労っても貰えず優しくもして貰えずATM扱いされている可哀想な人なんじゃない?

そう考えるとレスに噛み付いているのも筋が通るんだよね。そういう妻に対して言ってる気がする。

ほとんどのレス者は夫を労い、感謝をして家事育児押し付けたりしてないから会話が成り立たないんだよ。

  • << 86 というかインターネットで散見される「女尊男卑」的な意見をマトモに鵜呑みにしているんだと思う。 夫をATM代わりにしといてさらに育児まで押し付けてるとか、そういった悪妻像をすべてひとまとめにしてるというか…? 色々反論して顔真っ赤にしながら捲し立ててるけど現実味はないし、現実を見ての回答ではなく架空の世界観で意見を述べてるんだろうなと…藁人形論法に近いのかも。

No.84 19/05/10 08:36
匿名31 

賛同意見にもレスを頂けると嬉しいんだけどなぁ。
こんだけ大量に反論レスしてるのに、俺やら賛同意見だけを少しスルーするのは、ちと悲しい。
敵を増やすよぅ?

No.85 19/05/10 18:37
名無し59 ( ♀ )

あれ~?なんで私スルーされちゃってるの??

10こくらいとばしちゃってるよ、主さん。楽しみにしてたのにー。

  • << 90 最後の一文に共感したから共感おしたんだけど 別に全てのあらゆるレスにレス返しなきゃいけない訳ではないでしょ……

No.86 19/05/10 18:57
匿名3 

>> 83 この主さんって、妻に労っても貰えず優しくもして貰えずATM扱いされている可哀想な人なんじゃない? そう考えるとレスに噛み付いているのも… というかインターネットで散見される「女尊男卑」的な意見をマトモに鵜呑みにしているんだと思う。
夫をATM代わりにしといてさらに育児まで押し付けてるとか、そういった悪妻像をすべてひとまとめにしてるというか…?
色々反論して顔真っ赤にしながら捲し立ててるけど現実味はないし、現実を見ての回答ではなく架空の世界観で意見を述べてるんだろうなと…藁人形論法に近いのかも。

No.87 19/05/10 19:25
匿名 

>> 78 また、わけわかんない事言い出してるから、何回でも言ってやるわ。 あんたが、金渡してれば、妻は一人で育児をやって当たり前だと言った、自分… それは「ニワトリが先か卵が先か」だよ

夫が妻を家政婦として見るから、妻も夫をATMとして見るようになるのか
妻が夫をATMとして見るから、夫も妻を家政婦として見るようになるのか

夫のことをATMだと言い切ってる時点で、妻が家政婦だと言われても仕方ないだろ
妻が育児家事をしっかりやってくれるなら、俺はATMって言われても仕方ないと思って稼いでくるけど?

No.88 19/05/10 19:32
匿名 

>> 81 仕事はね、その人が就業したくてその人が契約したのだから働くのは義務だよね。妻はその仕事に加担しないのも出来ないのも至極当たり前。 育児はね… 言ってることは分かるし、夫に無尽蔵の体力と無限の時間があるなら、夫も存分に育児すればいいと思う

でも現実的に考えて、朝から晩まで働いて、数時間後にはまた家を出る夫に、育児を強要するのは負担が大きくないかな?
育児で妻が大変なのも分かるけど、家にいて養ってもらう代償としてそこは頑張って欲しい

もちろん早く帰ってきた日に育児家事を引き受けたり、休日に遊んでやったり、夫に時間がある時は手伝うのが当然だと思うし、貴方の言ってることは理想だと思うよ

No.89 19/05/10 19:35
匿名 

>> 82 ええー 嫁も同じように働かないと育児を折半できないのに「女性は働かなくていい」と思ってるならもう子育てする気はないんじゃーん。もうちょっと… 本当に日本語通じないのな

貴方が「(妻も)同じように稼いで働けと言うなら」ってら言ったから、「働けなんて言ってないよ」って訂正してるだけじゃん
大丈夫?

No.90 19/05/10 19:49
匿名 

>> 85 あれ~?なんで私スルーされちゃってるの?? 10こくらいとばしちゃってるよ、主さん。楽しみにしてたのにー。 最後の一文に共感したから共感おしたんだけど
別に全てのあらゆるレスにレス返しなきゃいけない訳ではないでしょ……

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧