注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?
マッチングアプリで知り合って、、

産後おっぱいが張って痛い😢

レス20 HIT数 45468 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
09/01/11 22:46(更新日時)

今日で産後4日目です。

赤ちゃんが小さい為か、乳首も上手くくわえられず、昨日から少しずつ搾乳を始めました。

今日夕方頃よりおっぱいの張りが酷くなり、6時頃30㏄搾乳と、9時頃少し自分でマッサージしながら絞りましたが、痛みであまりマッサージもできず絞れません😢

看護師さんに言ってもアイスノンをくれるだけでした。

張りで痛くてどうしたらよいかわかりません😢どなたかアドバイスお願いします🙏

No.283762 09/01/09 21:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/09 21:58
♀ママ1 ( ♀ )

ご出産、おめでとうございます😆

私には8ヶ月の娘がいます。(完母です。)
産後は私も張って張って、痛くて眠れませんでした。助産師さん曰く「産後、誰でも通る道」だそうです。陣痛の痛みでお産はおしまい、でも育児開始の痛みがあるとは私も知りませんでした。
今は痛くて辛いでしょうが、赤ちゃんにいっぱい吸ってもらって下さい😉

  • << 9 レスありがとうございます✨ 産後は誰でも通る道なんですね💦その言葉にちょっと救われました。本当にママは大変ですね😫 私も早く赤ちゃんにおっぱい吸ってもらえるように頑張ります😃

No.2 09/01/09 22:03
♂♀ママ2 ( ♀ )

乳腺ちゃんと開いて 母乳は 飛ぶように出てますか~⁉もし出て無かったら 乳首の先をマッサージした方が良いと思います。👶が吸ってくれるとどんどん開いてくるけど…あまり吸ってくれない時は、先に乳腺開かせないと母乳が外に出ないから余計張る結果になるからね~☝張ってる時は、あまり触らず搾乳して外に出さないと、本当に痛くてたまらないからね😭少し減らしてからマッサージしないと新旧入れ替わらないみたいやし…とりあえず1人目の時は、大変😲でも母乳どんどん出てる間は、いくら食べても太らないのが良い事かな😁長々と書いたけど上手く説明出来なくてごめんなさいね🙏
頑張ってね😃

  • << 10 レスありがとうございます✨ お乳は飛ぶようには出てなかったので、乳首のマッサージをしっかりしてみました。 夜はタオルに吸わせてたのでよくわかりませんでしたが、朝搾乳すると、片方3~4本ずつくらい飛ぶようになりました。 まだ痛いですが、ちょっとすっきりした気分です😃アドバイス本当にありがとうございます🙏 ちなみに、基底部はすごくカチカチなままなんですが、このままマッサージ続けると、痛みなくなりますか❓

No.3 09/01/09 22:10
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

こんばんは😃
私は帝王切開だったため、主さんと同じようにおっぱいをあげられずに痛い思いをしました😢
でも、助産婦さんが毎日マッサージしてくれたし、授乳のときは毎回となりでアドバイスしてくれたから乗りきれました😃
看護士さん以外に助産士さんはいませんか?

  • << 11 レスありがとうございます✨ 毎日のマッサージと毎回授乳時に助産師さんがついててくれたんですね😲すごく羨ましいです。 私も一人目産んだときはそうだったような気がするんですが、今回病院が違うので、その違いに戸惑ってます💦 しかも、一人目の子はしっかりおっぱい吸ってくれてたので、今回新しいことだらけですごく孤独で😢 今日、助産師さんにマッサージしてもらえるか聞いてみます。
  • << 12 レスありがとうございます✨ 毎日のマッサージと毎回授乳時に助産師さんがついててくれたんですね😲すごく羨ましいです。 私も一人目産んだときはそうだったような気がするんですが、今回病院が違うので、その違いに戸惑ってます💦 しかも、一人目の子はしっかりおっぱい吸ってくれてたので、今回新しいことだらけですごく孤独で😢 今日、助産師さんにマッサージしてもらえるか聞いてみます。

No.4 09/01/09 22:12
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

主さん、初めまして。 4ヶ月半の姫ママをしている者です。私は今、ミルクメインの混合です。
おっぱい張ると、痛いですよね。私も入院中や退院後は大変でした。産後、誰にでも起こるもの。

今はまだ赤ちゃんが上手に吸って貰えないかも知れませんが、今を乗り越えれば、赤ちゃんの飲み方も上手になり、おっぱいも落ち着いてくるはずです。

痛いときは、搾乳して飲ませたり、タオルに搾ったり、アイスノンで冷やす位しかしませんでした。
アドバイスになってないかもですが、お互いに子育て頑張りましょ

  • << 13 レスありがとうございます✨ やっぱり、痛い時の対処方はそれぐらいしかないですよね。みなさん痛い思いされてきたみたいなので、すごく励みになりました🙏 搾乳は、何かコツみたいなのはありますか❓

No.5 09/01/09 22:32
匿名さん5 

はじめまして☺
ご出産おめでとうございます🙌
私も出産してから一週間ほどしてから張りがとてもひどく夜も眠れないくらいでした😢
私の場合も👶があまり飲んでくれなかったのでシャワーでとにかく痛みをやわらげほぐしながら母乳を出しました😱それでも張りがある時は、熱いタオルをあてながらパパや私の姉にしぼってもらいました✨場合によっては、冷たいタオルをあてた方がいい場合があるので一度産婦人科に聞かれた方がいいかもしれません😚
とにかく私は、ほぐしながら手でしぼったり痛みがそこまでない時は搾乳きでしぼっていました🙈ひどい時は、何回も産婦人科に電話してマッサージと点滴をしてもらい薬を飲んでいました✨ちなみに薬は、授乳してるママでも飲める薬で張りをやわらげるのでとても助かりました😸
👶が大きくなったらたくさん飲んでくれるようになるので痛いほどの張りがなくなってきますよぉ✨✨
痛みに限界がきたら産婦人科に電話して相談することをオススメします🙈
長文でごめんなさい🙇

  • << 14 レスありがとうございます✨ シャワーを当てると痛みが和らぐのですね😲今日早速やってみたいと思います😍あと、温めながら搾乳もいいのですね😲色々とアドバイスありがとうございます🙇 私は今は手で絞ってますが、結構時間がかかってしまって💦搾乳器の使い心地はいかがでしたか❓

No.6 09/01/09 22:42
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。皆様、レス本当にありがとうございます🙏✨

レスは着レス通知で1件ずつ読ませて頂いています。皆様からのレスで、また頑張ろうと思い、参考にしながら、ずっとタオルに絞ってます。後ほどゆっくりお礼のレスさせてもらいます🙇

マタニティブルーっぽく、涙もろくなってて…本当にレスが嬉しかったです。
ありがとうございます✨

No.7 09/01/10 00:41
ピコたんママ ( ip6je )

>> 6 主さん出産おめでとうございます🎊

おっぱい痛いの大変ですよね😭

大丈夫ですよ😃ママも痛くて大変だけど赤ちゃんも飲む練習だからまず赤ちゃんに吸ってもらいましょう💡

赤ちゃんがどしても吸えないならおっぱいを温めてマッサージしながら搾る💡
でも搾りすぎると余計張って痛くなるから10分ぐらいで止めて下さいね💡

シャワー浴びた時は体も温まってて搾るのにいいから私は体洗うついでにマッサージとかしてました😃

乳腺開通すれば張りも和らぐのであと二、三日の辛抱です💪

長くなってすみませんがおっぱいが張って乳首も固いと赤ちゃんがくわえずらいのであげる前は乳首をつまんで柔らかくして下さいね💡

主さんと赤ちゃんが楽しい母乳ライフを送れますように✨

  • << 15 レスありがとうございます✨ 温めながら搾乳するといいというのは初耳でした😲昨夜はアイスノン当てながら搾乳してたから、あまりお乳も出なかったのでしょうか😥 今日からシャワー浴びながらも絞ってみたいと思います😃 絞り過ぎもよくないなんて😲搾乳は時間がかかって大変💦と思ってましたが、肩の荷が降りたようで気持ち的にも楽になりました☺ 赤ちゃんが吸えないなら搾乳だけでいいか…と思ってましたが、しっかりくわえさせる練習をしていきたいと思います😃 アドバイス本当にありがとうございました🙏

No.8 09/01/10 08:07
♂♀ママ8 ( 20代 ♀ )

主サン🍀はじめまして😃そしてご出産おめでとうございます㊗

私も3週間前に出産しましたが、入院中はおっぱいの張りが尋常じゃないくらい張って痛くて眠れませんでした😭
助産師さんいわく、とにかく赤ちゃん👶に吸わせるのみだそうです😣
あまりマッサージしすぎても張り返しで更に強い痛みが来るそうなので、手で搾乳して少し張りがとれるくらいの所で止めた方がいいみたいです😃
しばらくはおっぱいの痛みと寝不足で辛いでしょうけど、2週間くらいで落ち着いてくると思います😊
搾乳する時は涙が出る程痛いですよね💦💦💦
とにかく赤ちゃん👶に頑張って吸ってもらって下さいね🎵
応援してます😊お互いに育児頑張りましょっ✋

長々と失礼しました🙇

  • << 16 レスありがとうございます✨ 昨日は本当に痛くて、横に向くのも無理で、寝不足です😫 でもみなさんそうなら、弱音ばかり吐くのもダメですね。 やっぱりおっぱいマッサージにも、肩こりと一緒で揉み返しがあるのですね😲私結構してた気がするので、そこそこでやめてみます💦 赤ちゃんが早く大きくなって、おっぱい吸ってもらえるように頑張ります。 アドバイス本当にありがとうございました🙇

No.9 09/01/10 08:15
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 ご出産、おめでとうございます😆 私には8ヶ月の娘がいます。(完母です。) 産後は私も張って張って、痛くて眠れませんでした。助産師さん曰く「… レスありがとうございます✨

産後は誰でも通る道なんですね💦その言葉にちょっと救われました。本当にママは大変ですね😫

私も早く赤ちゃんにおっぱい吸ってもらえるように頑張ります😃

No.10 09/01/10 08:23
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 乳腺ちゃんと開いて 母乳は 飛ぶように出てますか~⁉もし出て無かったら 乳首の先をマッサージした方が良いと思います。👶が吸ってくれるとどんど… レスありがとうございます✨

お乳は飛ぶようには出てなかったので、乳首のマッサージをしっかりしてみました。
夜はタオルに吸わせてたのでよくわかりませんでしたが、朝搾乳すると、片方3~4本ずつくらい飛ぶようになりました。
まだ痛いですが、ちょっとすっきりした気分です😃アドバイス本当にありがとうございます🙏

ちなみに、基底部はすごくカチカチなままなんですが、このままマッサージ続けると、痛みなくなりますか❓

  • << 20 基底部のカチカチも無くなりますよ😃 乳腺全開になると 今の倍の本数は 出ると思いますよ😲 定期的に授乳時間になると、胸が張ってお乳が出てくるので、母乳パットは 必ずつけた方がいいですよ😊 母乳は、楽だし経済的🙆量なんて気にしなくても、欲しがる時にあげてたら、1人目は、10ヶ月ぐらいに8㎏それからなかなか体重増えなかったけど…三人共ちゃんと大きく育ちましたよ😃母乳吸う口の運動で 少しIQも高くなるの知ってる👀 これからは、乳腺炎や、乳首切れたり色々な事もあるかも知れないけど…頑張ってね💪

No.11 09/01/10 08:30
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 こんばんは😃 私は帝王切開だったため、主さんと同じようにおっぱいをあげられずに痛い思いをしました😢 でも、助産婦さんが毎日マッサージしてくれ… レスありがとうございます✨

毎日のマッサージと毎回授乳時に助産師さんがついててくれたんですね😲すごく羨ましいです。
私も一人目産んだときはそうだったような気がするんですが、今回病院が違うので、その違いに戸惑ってます💦
しかも、一人目の子はしっかりおっぱい吸ってくれてたので、今回新しいことだらけですごく孤独で😢
今日、助産師さんにマッサージしてもらえるか聞いてみます。

No.12 09/01/10 08:31
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 こんばんは😃 私は帝王切開だったため、主さんと同じようにおっぱいをあげられずに痛い思いをしました😢 でも、助産婦さんが毎日マッサージしてくれ… レスありがとうございます✨

毎日のマッサージと毎回授乳時に助産師さんがついててくれたんですね😲すごく羨ましいです。
私も一人目産んだときはそうだったような気がするんですが、今回病院が違うので、その違いに戸惑ってます💦
しかも、一人目の子はしっかりおっぱい吸ってくれてたので、今回新しいことだらけですごく孤独で😢

今日、助産師さんにマッサージしてもらえるか聞いてみます。

No.13 09/01/10 08:36
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 主さん、初めまして。 4ヶ月半の姫ママをしている者です。私は今、ミルクメインの混合です。 おっぱい張ると、痛いですよね。私も入院中や退院後は… レスありがとうございます✨

やっぱり、痛い時の対処方はそれぐらいしかないですよね。みなさん痛い思いされてきたみたいなので、すごく励みになりました🙏

搾乳は、何かコツみたいなのはありますか❓

  • << 18 搾乳のコツは、おっぱいを搾る時に空っぽにしないこと‼空っぽにすると、母乳を作るホルモンが母乳が足りなくなったと勘違いして、また余計に母乳が作られてしまうので💧意味伝わってるかな? なので、張りが和らぐ程度に搾ると良いですよ。搾る前に、少し温めてから、マッサージしたりして。 次いでに私は自動搾乳器使ってみたんですが、実際に自分の手で搾った方が良いです。 搾乳した母乳は清潔な哺乳瓶に直接搾って、冷蔵庫で保存して飲ませても良いし、母乳パックで冷凍保存も出来るし。(私は哺乳瓶に直接搾ったりして、出かけてる間に飲ませてもらったりしてました。冷凍はしてませんが💧)

No.14 09/01/10 08:41
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 はじめまして☺ ご出産おめでとうございます🙌 私も出産してから一週間ほどしてから張りがとてもひどく夜も眠れないくらいでした😢 私の場合も👶が… レスありがとうございます✨

シャワーを当てると痛みが和らぐのですね😲今日早速やってみたいと思います😍あと、温めながら搾乳もいいのですね😲色々とアドバイスありがとうございます🙇

私は今は手で絞ってますが、結構時間がかかってしまって💦搾乳器の使い心地はいかがでしたか❓

No.15 09/01/10 08:51
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 主さん出産おめでとうございます🎊 おっぱい痛いの大変ですよね😭 大丈夫ですよ😃ママも痛くて大変だけど赤ちゃんも飲む練習だからまず赤ちゃん… レスありがとうございます✨

温めながら搾乳するといいというのは初耳でした😲昨夜はアイスノン当てながら搾乳してたから、あまりお乳も出なかったのでしょうか😥
今日からシャワー浴びながらも絞ってみたいと思います😃

絞り過ぎもよくないなんて😲搾乳は時間がかかって大変💦と思ってましたが、肩の荷が降りたようで気持ち的にも楽になりました☺

赤ちゃんが吸えないなら搾乳だけでいいか…と思ってましたが、しっかりくわえさせる練習をしていきたいと思います😃

アドバイス本当にありがとうございました🙏

No.16 09/01/10 08:57
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 主サン🍀はじめまして😃そしてご出産おめでとうございます㊗ 私も3週間前に出産しましたが、入院中はおっぱいの張りが尋常じゃないくらい張って痛… レスありがとうございます✨

昨日は本当に痛くて、横に向くのも無理で、寝不足です😫
でもみなさんそうなら、弱音ばかり吐くのもダメですね。

やっぱりおっぱいマッサージにも、肩こりと一緒で揉み返しがあるのですね😲私結構してた気がするので、そこそこでやめてみます💦

赤ちゃんが早く大きくなって、おっぱい吸ってもらえるように頑張ります。

アドバイス本当にありがとうございました🙇

No.17 09/01/10 18:42
匿名さん17 

はじめまして。私も産後16日の新米ママです。私も、おっぱいがパンパンに張ってしまい、痛くて寝るどころではなかったです。この時期は、とにかく乳首をマッサージするしかないです。痛みに耐えて、暇さえあれば、乳首をちねくって、貫通させるように。乳首周囲の硬いおっぱい部分はは触らないで。7日目頃より出始めるようになり、産後14日目くらいになって痛みがなくなり、スムーズにおっぱいも出ます。赤ちゃんの為に、とにかく乳首をマッサージして下さい。

  • << 19 レスありがとうございます✨ “暇さえあれば乳首をちねくる😊”いい言葉ですね☺ 上の子の時にはそんな指導なかったので、本当にアドバイスが役立ってます✨ 昨日助産師さんにマッサージしてもらって、少し楽になりました。 しっかり乳首マッサージして、赤ちゃんに早く吸ってもらえるように頑張ります😊 お互いに育児頑張りましょうね。本当にありがとうございました🙇

No.18 09/01/11 01:55
♀ママ4 ( 20代 )

>> 13 レスありがとうございます✨ やっぱり、痛い時の対処方はそれぐらいしかないですよね。みなさん痛い思いされてきたみたいなので、すごく励みになり… 搾乳のコツは、おっぱいを搾る時に空っぽにしないこと‼空っぽにすると、母乳を作るホルモンが母乳が足りなくなったと勘違いして、また余計に母乳が作られてしまうので💧意味伝わってるかな?
なので、張りが和らぐ程度に搾ると良いですよ。搾る前に、少し温めてから、マッサージしたりして。
次いでに私は自動搾乳器使ってみたんですが、実際に自分の手で搾った方が良いです。

搾乳した母乳は清潔な哺乳瓶に直接搾って、冷蔵庫で保存して飲ませても良いし、母乳パックで冷凍保存も出来るし。(私は哺乳瓶に直接搾ったりして、出かけてる間に飲ませてもらったりしてました。冷凍はしてませんが💧)

No.19 09/01/11 18:59
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 17 はじめまして。私も産後16日の新米ママです。私も、おっぱいがパンパンに張ってしまい、痛くて寝るどころではなかったです。この時期は、とにかく乳… レスありがとうございます✨

“暇さえあれば乳首をちねくる😊”いい言葉ですね☺
上の子の時にはそんな指導なかったので、本当にアドバイスが役立ってます✨

昨日助産師さんにマッサージしてもらって、少し楽になりました。
しっかり乳首マッサージして、赤ちゃんに早く吸ってもらえるように頑張ります😊

お互いに育児頑張りましょうね。本当にありがとうございました🙇

No.20 09/01/11 22:46
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 10 レスありがとうございます✨ お乳は飛ぶようには出てなかったので、乳首のマッサージをしっかりしてみました。 夜はタオルに吸わせてたのでよくわ… 基底部のカチカチも無くなりますよ😃
乳腺全開になると 今の倍の本数は 出ると思いますよ😲
定期的に授乳時間になると、胸が張ってお乳が出てくるので、母乳パットは 必ずつけた方がいいですよ😊
母乳は、楽だし経済的🙆量なんて気にしなくても、欲しがる時にあげてたら、1人目は、10ヶ月ぐらいに8㎏それからなかなか体重増えなかったけど…三人共ちゃんと大きく育ちましたよ😃母乳吸う口の運動で 少しIQも高くなるの知ってる👀
これからは、乳腺炎や、乳首切れたり色々な事もあるかも知れないけど…頑張ってね💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧