別れた我が子に会いたい

レス15 HIT数 1463 あ+ あ-


2019/03/24 20:25(更新日時)

離婚して10年たちました。元妻の家事放棄や失踪からの調停離婚でした。私の方だけ弁護士同伴でした。

子供は乳幼児だったので元妻に親権が行き養育費は慰謝料と相殺となっています。

10年たって今になって子供に会いたい思いが募ります。子供に会うには面会調停を申立ないと会えないと思います。

もしかしたら再婚して新しい父親と暮らしているかも知れません。そんな中、自分が本当の父親だと名乗ったら、どう思うとか色々考えてしまいます。

皆さんなら、どう感じますか?

タグ

No.2820673 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 連絡先はわかりません。元妻の事は憎んでいます。10年たっても心の傷は消えないです。
子供は別ですが。

No.4

>> 3 調べる事は可能なんですが。色々考えてしまいます。

  • << 7 お子さんと離れたくて離れた訳じゃないので お子さんの事を想う気持ちと主さん自身の気持ちもお察しします。 考えていても状況わからない事には 会っていいのかわからないと思いますので調べる事できるなら 調べて状況知ってから考える事もあると思いますよ。

No.6

>> 5 直接、話し合うとか連絡するのは無理の様に思います。それだけの事があったので今回も弁護士を間に挟もうかと思います。

No.9

>> 7 お子さんと離れたくて離れた訳じゃないので お子さんの事を想う気持ちと主さん自身の気持ちもお察しします。 考えていても状況わからない事に… 仮に再婚でもしていたら未練でもあるように勘違いされても嫌だなって思います。けれど自分には唯一、血の繋がった存在なので結論出す前に調べて見ようって思います。

No.10

>> 8 まずは理屈だけから申し上げます。 離婚するときに決めておくべきことの例として、「父又は母と子との面会その他の交流」(民法766条1項)があ… 面会調停を申立るにせよ、色んなしがらみがついて回るでしょうし、やはり弁護士が必要かも知れません。

No.12

>> 11 第三者が間に入らないと元妻とは話になりません。取り決めとかも平気で破ると思う。

No.14

>> 13 私が彼女を避けているのです。失踪前に通帳を空にされ借金残されました。前の調停の際、ありもしない事をでっち上げられ弁護士が答弁書を提出してくれなければ、調停員は彼女の味方をしている状態だったので。

  • << 15 繰り返します。結論はご当人にお任せします。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧