兄弟へのご祝儀

レス9 HIT数 3037 あ+ あ-


2009/01/06 04:15(更新日時)

義理兄が今月再婚する事になりました。
お相手の方は初婚です。
そこでご祝儀なのですがいくら包むのが宜しいでしょうか?
今回の結婚式は家族のみの式で、遠い事もあり我が家は主人のみ帰省し出席します。
招待状も特に頂いていませんので、親戚も呼ばす本当に身近な家族だけで行うのだと思います。
いくら再婚で主人のみの出席とはいえやはり5万では失礼でしょうか?
というのも、タイミング悪く先月住宅を購入した為に貯金もなく(その時はまだ再婚の事は知りませんでした)、10万出したくても出せない状況です。
それとも少し私の親に借りてでも最低10万は包むべきでしょうか?
因みに1度目の結婚は私達が結婚する1か月前で主人が5万包んだそうです(式は欠席)。
その1か月後私達が結婚した時、入籍のみだったのにも関わらずしっかり10万包んで下さいました。

No.281808 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ご祝儀の目安って地方によって違いますよね👀💡
私は北海道ですが、兄弟なら3万円程度ですよ💡

No.2

>> 1 主です。
レス有難うございました。
ご祝儀は地方によって違いますよね。
私の周りに聞くと5万で良いんじゃない?と言いますが、やはり自分達が戴いた額に合わせるべきかなと悩んでしまいます。

No.3

私は15年前ですが、弟・義弟ともに10万円包みました。

ちなみに関東です。

そうそうあることじゃないし、けちって一生言われたら嫌だし、かといって無い袖は振れないし…。

難しい‼

  • << 5 主です。 そうですよね。 やはり相場として10万が良いですよね。 自分達が戴いた額でもありますし。 レス有難うございました。

No.4

ご主人はどう考えているのか、話し合われましたか?
物理的に遠くても、やはりこれからお嫁さんとは親族になり、お義兄さんの顔をたてるべきだと思うので、主さんのご両親が貸して下さるなら、借りられては如何ですか?

  • << 6 主です。 レス有難うございました。 主人は1度目にも少額とはいえ包んでいるので(当時独身で22歳と若くもありましたし)、今回も再婚という事で5万で良いと言っています。 ※因みにうちの家計は主人が管理しているので、私は普段お金に関して口を挟んだりせず全て主人まかせです。 それと私のママ友たちも、簡単な式だけで主人しか出席しないなら5万で十分でしょと言うのですが…。 でもお嫁さんになる方は初婚なので私はそれだと可哀想な気もします。

No.5

>> 3 私は15年前ですが、弟・義弟ともに10万円包みました。 ちなみに関東です。 そうそうあることじゃないし、けちって一生言われたら嫌だし、か… 主です。
そうですよね。
やはり相場として10万が良いですよね。
自分達が戴いた額でもありますし。
レス有難うございました。

No.6

>> 4 ご主人はどう考えているのか、話し合われましたか? 物理的に遠くても、やはりこれからお嫁さんとは親族になり、お義兄さんの顔をたてるべきだと思う… 主です。
レス有難うございました。
主人は1度目にも少額とはいえ包んでいるので(当時独身で22歳と若くもありましたし)、今回も再婚という事で5万で良いと言っています。
※因みにうちの家計は主人が管理しているので、私は普段お金に関して口を挟んだりせず全て主人まかせです。
それと私のママ友たちも、簡単な式だけで主人しか出席しないなら5万で十分でしょと言うのですが…。
でもお嫁さんになる方は初婚なので私はそれだと可哀想な気もします。

No.7

旦那さんだけの出席なら5万円で良いと思いますよ😊

その5万円も本人達の手元に入るわけじゃないわけだしね😁

生活が楽ならもっと出しても良いかもしれないけどあたしなら5万円です😊

No.8

5万円で良いと思いますよ💰

No.9

旦那さんの親に相談するのがイイと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧