マイホームを建てるにあたり…

レス11 HIT数 1654 あ+ あ-


2009/03/28 23:49(更新日時)

近いうちにマイホーム購入予定です😊

ですが何から始めたらいいか分かりません⤵

土地はありません。
土地も購入して、マイホームを建てる予定です。まず何から始めたらいいでしょうか…

皆さんは何を基準に建てる会社を決めましたか⁉
購入金額なども教えて頂ければ嬉しいです✨

何の知識もない私ですがよろしくお願いします🙇

No.280478 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

頭金どれくらいあるのか 毎月ローン返済どれくらいできるのかメド立てて それに見合った物件を探す☝
場所は勤務先に近いとか実家に近いとか学校病院など公共施設があるかなどで 不動産屋さん行って紹介してもらう☝

  • << 4 ありがとうございます😊 まず、ロ―ンを通してから物件探しした方がいいですか⁉ 頭金は、まだハッキリ決めてません⤵ 諸費用などでどのくらいかかるかも分からないので、まず何から動いたらいいのか😥 土地は、探し始めたとこですが一生住む場所などで迷ってしまって…

No.2

全く何もしてないんですか?色々な会社の家を見に行ったりなど💡ハウジングパーク?だっけ⁉まずはそーゆう所を見て回って気に入った会社などをチェックして、話を聞いてみたり😊土地もどの辺がいいか希望があれば探してくれるし、金額指定をすれば見合った土地を探してくれますよ⤴それに、実際にマイホームを建てた方の家を(住む前に)見学できたりするので、行ってみると勉強になります🎵🎵ハウジングパークは楽しくて色々な所を見て回ってまーす😁まだマイホームは先ですがお金のかからない休日の過ごし方(笑)楽しいし❤

  • << 5 ありがとうございます😊 ハウジングパ―ク2回ぐらい見に行きました✨ 最近、なかなか旦那との休みが合わなくて行けてないんですが😥 ハウジングパ―クでも土地なども探しで頂けるんですね⤴ でも、ハウスメ―カ―も何を基準に決めたらいいのか…沢山ありますよね😃 見てるだけでも本当楽しいですよね❤お金もかからないし😁 近いうちに、また見に行ってみようかな☺

No.3

土地は駅近とか、子育てなども考えれば学校や公園も含めた周辺環境など考えますよね💡

住宅展示場で気に入った家やハウスメーカーを探すのもいいと思いますが、建築家に設計してもらうのもいいと思います✨

建築家なら生活にあった間取りを提案してくれるし、予算もワガママ言えますよ🎵

ハウスメーカーだと、ある程度間取りを変えれるものの、その図面をひくのは接客した人だったりして、使いにくい間取りになることも💦

『行列のできる建築家名鑑』など、色々な建築家の載ってる本がたくさんあるのですが、
ハウスメーカーで買うにしても、住宅の勉強として見てみてはいかがですか😃

No.4

>> 1 頭金どれくらいあるのか 毎月ローン返済どれくらいできるのかメド立てて それに見合った物件を探す☝ 場所は勤務先に近いとか実家に近いとか学校病… ありがとうございます😊
まず、ロ―ンを通してから物件探しした方がいいですか⁉
頭金は、まだハッキリ決めてません⤵
諸費用などでどのくらいかかるかも分からないので、まず何から動いたらいいのか😥

土地は、探し始めたとこですが一生住む場所などで迷ってしまって…

No.5

>> 2 全く何もしてないんですか?色々な会社の家を見に行ったりなど💡ハウジングパーク?だっけ⁉まずはそーゆう所を見て回って気に入った会社などをチェッ… ありがとうございます😊
ハウジングパ―ク2回ぐらい見に行きました✨
最近、なかなか旦那との休みが合わなくて行けてないんですが😥
ハウジングパ―クでも土地なども探しで頂けるんですね⤴
でも、ハウスメ―カ―も何を基準に決めたらいいのか…沢山ありますよね😃
見てるだけでも本当楽しいですよね❤お金もかからないし😁
近いうちに、また見に行ってみようかな☺

No.6

ありがとうございます😊
今は、駅近くの便利な場所に住んでいますがかなりの密集地です💦💦
子供達が小学生なので、近くに学校や公園などもあった方がいいですよね✨

建築家ですか⁉⁉
建築家に頼むと凄く高額になるイメージありました😥
でも、色んな🏠を建ててる建築家に頼めば素敵な🏠になりそうですね✨
知り合いなどに建築家さんいなくても頼めるんですか⁉
その建築家が大工さんなども紹介してくれるんですか⁉
調べてみようかな⤴

  • << 8 建築家は予算が少ないと俄然ヤル気でる人多いですよ😁腕のみせどころというか、制約が多いほうが良かったり✨ 建築家にも色々いますけどね💨 なので合う合わないあると思いますが、 会社よりもアトリエ系事務所で働く建築家は利益よりとことん建築を考えている人たちなので、いいんじゃないかなと思います💡 大工や管理なども問題ないですよ😃

No.7

去年、中古ですが買いました。初めは新築を買うか土地から買うか…と主さんのように夫婦共々知識も全くなく悩んでいたのですが
本当に沢山のハウスメーカーや不動産屋へ回って沢山の分からない事を話したり聞いたりしました。
お店によって(当たり前ですけど)考え方や親切度も違うので急がず話を聞いて見て回った方が良いです。
すると「ここは住みやすい」「ここは治安が悪い」とかアドバイスもしてくれて土地選びもしやすいかもです。
あっ…でもまずは予算を立てた方が相手の人も話やすいかもしれませんね。
場所によって土地の価格が違いますので…人気がある地域だと高いですから…

  • << 9 ありがとうございます😊 中古…私も考えました⤴でも、実家が中古🏠を買い凄いリフォームをしてかなりお金がかかった…と聞いたり住宅控除?が築浅じゃないと受けられない💦と聞いたんですが…そうなんですか⁉⁉ 築浅の物件見に行ったらすでに売れてしまっていたり、やっぱり築浅だと売れるの早いんですねよ~って不動産屋さんも言ってました😱

No.8

>> 6 ありがとうございます😊 今は、駅近くの便利な場所に住んでいますがかなりの密集地です💦💦 子供達が小学生なので、近くに学校や公園などもあった方… 建築家は予算が少ないと俄然ヤル気でる人多いですよ😁腕のみせどころというか、制約が多いほうが良かったり✨

建築家にも色々いますけどね💨
なので合う合わないあると思いますが、
会社よりもアトリエ系事務所で働く建築家は利益よりとことん建築を考えている人たちなので、いいんじゃないかなと思います💡

大工や管理なども問題ないですよ😃

No.9

>> 7 去年、中古ですが買いました。初めは新築を買うか土地から買うか…と主さんのように夫婦共々知識も全くなく悩んでいたのですが 本当に沢山のハウスメ… ありがとうございます😊
中古…私も考えました⤴でも、実家が中古🏠を買い凄いリフォームをしてかなりお金がかかった…と聞いたり住宅控除?が築浅じゃないと受けられない💦と聞いたんですが…そうなんですか⁉⁉
築浅の物件見に行ったらすでに売れてしまっていたり、やっぱり築浅だと売れるの早いんですねよ~って不動産屋さんも言ってました😱

No.10

おはようございます

私、この8月に家が建ちます。
うちで参考になるかわかりませんが、お話します。
一年前から捜してて、ハウジングモールや完成見学会に行きましたよ。ハウジングモールはそのメーカーの総力を見て、完成見学会では実生活により近いポイントを見ました。
土地から探したので、駅、病院、学校、職場、旦那の実家(私は県外者)、スーパーなど、条件を出して探してもらいました。
たくさんの営業さんと話しをしました、いろんなことを教えてもらえて楽しかったですよ。
自己資金は、土地家を含めた額の1/3は出しました。この何年か節約出来る所は、がんばりました♥

No.11

昨日は、朝からバタバタな1日だった😩

朝、🐼を児童館に送って🐰を連れて🏫に🚗💨💨
色々購入したり、説明を受けて…
次は、🐼のクラス発表に🙋
新クラスで役員決めをして、案の定役員をやるはめになった😂
その後、前クラスのお別れ会に🐼🐰を連れて参加❤
帰宅🏠した後、🐼と私の花粉症の💊が終わってしまっていたので🏥に🚗💨💨

1日動きっぱなしでグッタリしたので、夕飯は近くの定食屋さんにお弁当を注文した😁

ハ-ドな1日だったな💧💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧