結婚の話が進みません。どうすればよいのでしょうか。

レス26 HIT数 1628 あ+ あ-


2019/03/07 14:03(更新日時)

私は27歳女・彼は30歳です。
5年半付き合って、去年の12月に結婚の話が決まりました。
普通結婚が決まったらすぐ親に挨拶に行くものだと思っていたのですが、彼が一向に動こうとしません。
理由を聞くと「今携わっている仕事が忙しいから。落ち着いて4月~6月に挨拶に行きたい」と。
仕事が忙しいと言っても土日祝は休みですし、毎日深夜残業して帰ってくるわけでもありません。

毎年恒例で年末年始に彼の親、私の親にそれぞれ会って新年会忘年会をしているのですが、
今年も行いました。
私はその時に挨拶すればよかったんじゃないかと思うのですが、
彼は結婚の話も何もせず、私の親も相手の親も気を使ってか話すことはありませんでした。

私の希望としては今年中に引っ越しをし、式を挙げたいと思っていたのに何も進まない状態でイライラします。
どうすればよいでしょうか。
また、彼は本当に結婚する気があるのでしょうか。

No.2787135 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1
実をいうと私の親と彼の仲がギクシャクしているのもあって、尻込みをしているのではないかと思っています。
12月から丸1か月間、仰るとおりガツガツ言ってみたのですが、動く気配がありません。

>> 2
勿論彼には自分の希望を伝えています。
しかし上記のように私の希望は全く無視というか、引っ越しや式はまあ落ち着いてからでもいいですが、すぐにできる挨拶や入籍を渋っているのにイライラしてしまいます。

>> 3
挨拶も入籍も先延ばしということに正直不安を感じています。
彼としては今年中に引っ越し、式はおいおいという感じで全く私の意見を取り入れてもらえていない状況です。
このように話し合いをしてもすべて彼の意見に決定されることに苛立ちを感じています。

No.6

>> 5 >> 5
1年前位に彼と両親が3人で話しているとき(私は不在)に結婚の話になり、
そこで母が「〇〇のこと末永くよろしくね~」と言ったら彼が微妙な反応をしたらしく。
それを見た父が「え?4年も付き合ってるのに結婚があやふやな感じなの?」と言ってしまい不穏な空気が流れ…という状況から彼が私の両親と会うのを拒否するようになりました。

  • << 8 主の親に言われたから 彼の中で仕方なく結婚ってなったのかな 元々 結婚にあまり乗り気じゃないか、まだ考えてなかったか…………そのように見受けられます。

No.9

>> 7
一応そういう逃げタイプの人だということは分かっているので、うまく橋渡しをしたいと思うのですが、
具体的にどういう事をしたらいいのか分かりません。待つしかないのでしょうか?

>> 8
もともと結婚に乗り気ではないのは百も承知でしたが、5年半付き合ってやっとプロポーズされたので彼の気が変わらないうちになんとかこぎつけたいのが本音です。

No.12

>> 10 ここに書いた気持ちをはっきり問いただせない相手と本当に結婚するのでしょうか? はっきり言ってはいるのですが意見を取り入れてもらえません。
それでも彼が好きなので結婚はしたいのですが、それすらもやめておいた方がいいのでしょうか。。

No.15

>> 11
そうですね。今一度彼に本気で結婚するつもりがあるのか聞いてみたいと思います。。

>> 13
そんな強引なことをしてしまってもいいのでしょうか?!笑
本心としてはやりたいけど彼からかなり反感を買いそうな気がします。

>> 14
矯正するには私はどのように動けばいいのでしょうか。
ただ口うるさく言うだけでは効果が無いと5年半で実感しておりますので。。

  • << 20 13です。 お返事ありがとうございます。 別に、ご両親への挨拶は4月にして貰って、主さんは、ご両親が喜んでいる。と、ご両親には、彼が少しご両親に対してナーバスになっているのでと伝えて、仲直りの席として設ければいいと思いますよ。 そもそも、プロポーズの後に、年忘れもお正月のお年始も会われているわけですし、問題ないと思いますが? 家は、主人の根回しというか、主人の両親の後押しというのか、やたら歓迎されまくっての結婚だったのですが、プロポーズが11月くらい?(全く日付けに記憶がないのです、申し訳ない) お正月に主人のご両親と顔合わせして、私の両親への挨拶は3月くらいでした。 その後結納。引っ越し→式でした。 家は、実家の母が私を家に縛りたがっていて、何度も阻止された歴史があったので、主人の家族と謎の作成会議を事前に(笑) 元々、式等考えておらず、3月に記念日があって、そこで入籍だけ決めていたので、お式は翌年のGWの後くらいでした。 主人の親戚の希望でのスケジュールでしたが、今考えるとGWの直ぐ後ろって迷惑した人がいるのでは?と思わなくもありませんでしたが、特に旅行で出席辞退もいませんでしたね。 式場随分周りました。面白いですよ? 式を控えている人限定で、試食とか、式場体験とか、彼も式場周りすると楽しいかもしれません。 式場周りすると嫌でも具体的に日付け等を考えるようになるので、いかがでしょう? 元々、動きの悪い彼の様ですし多少は主さんが強引に決めて動いていいと思いますけど?

No.17

>> 16 そうですね。。
とりあえず待つ方針で行こうと思います。
ちなみにプロポーズから入籍・挨拶までこんなに時間が空くのは一般的なのでしょうか。

  • << 18 プロポーズ 親への挨拶 結納 結婚式 入籍となれば半年から1年は掛かるでしょうね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧