つぶやいちゃいました。

レス20 HIT数 701 あ+ あ-


2018/11/18 20:47(更新日時)

あぁあ。
なんか毎日、憂鬱。
心臓が苦しい。重い、薬のせいか、更年期か?

なんか今年、前半から運気が悪く、自然災害、失恋。
ダブル、パンチ。

ただ、そのおかげで、1人になれた。
のに、気分は、憂鬱。

いつになったら楽になるんだろうな。

イケメンの誠実な彼氏できないかなぁ

なんてやっぱり無理かぁ。

おじいちゃん は いりましぇん。

若いこ が いいなぁ

と思うと楽しくなるかなぁ。

ひとりごと でした。



18/11/18 20:46 追記
ごめんなさい。スレ削除します。

No.2742872 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 ありがとう。

荒らしの感じじゃなかったので嬉しかったです。

ほんとは、恋したいです。

今、男性恐怖症です。

とほほ。

No.4

>> 3 おはようございます。

私の場合、家族からはじまり、学生の頃と今までの経験からなんです。

男性恐怖症と言うよりまともな人にはあわなかった と 言う感じです。

どちらかと言うと男性だけじゃなくて人間不信も少しあるのかもしれません。

外見は、穏やかにしているけど、やはり孤独感とかを常に持っています。

どう感じますか?

No.6

>> 5 ありがとう。

う~ん。
どう言っていいかわからないけど。

安心できて、信頼があり、寄り添ってくれる って すごい いいですよね。

でも、そんな人は、いないよね。
いるとしたら
資格のある相談員さんぐらい。かな。

男性恐怖症を持っている と して どのような感じで接しているの?かな。

例えば、近くによられると ダメ とか 隠しながら うまく話をするとか。

どうしたら普通にできるのかなぁ?

私、めちゃくちゃ緊張しぃですごい疲れてしまう。
だから人といると後で疲れる

1人の方が楽なのに誰かと話をしたいとかね。

贅沢かなぁ。

文字だけだとスンナリいくのにリアルだとへんにあわせたりして疲れちゃったり ほんと うまくいきません。

まっ、何か話たいな。と 思ったら また ここにきて 話てくださいね。




No.8

>> 7 男性の中でも女性が男性恐怖症をわかってくれる人いるんですね。

私の知り合いの中ではいなかったかもしれないです。
みんな個性が強くて辟易してました。
なんで男を強調するんだ、この人たちわぁと思った事もたたありました。

反対に女性が苦手だと言う人はいてました。
今、男女平等と言う言葉がある時代で男性同志のカップル、女性同志のカップルもいますね。

私は、男性といるよりも女性といる方が安心します。(変な意味ではないですよ)

ただ、相手は、屁理屈をこねますしとってもお世話やきですが。

緊張は、どうなんでしょうか?私みたいにいつも、ビクビクしている人はいないかもしれません。
見た目は、そうみられないですもん(。。)

どうですかぁ

なんかうまく話せなかったですけど苦手だな~と思う人でも心の距離を取ってあわせてますが。
どうなんでしょうか?

わっ すみません。

なんか支離滅裂になってしまいました。

No.10

>> 9 たぶん私の方が年上だと思うんですけど、なぜかいつも納得しています。

実像がかってに人によって違う方向にむいてしまい、自分の事をしらない人にもそのように伝わってしまうんですか?
私は、ほとんどない事なので驚いてしまいました。

たぶん、あまり人付き合いをしないからだと思います。

でも、実像が1人歩きは嫌ですよね。

ありがとうございます。
神経は、めちゃくちゃ細やかすぎて損をする事が、多いです。

もっとおおらかに構えてどしっとしていたらこんなに悩まなかったかな。

夏に疑似恋愛のネットからの彼氏に振られてからかなり病みました。

もうこれで最後かなって。

だからこうやって書き込みをしてもらえると忘れる事ができるので助かっています。

今、ほんとうに 何かをしたいのに前に進む事ができないでいる自分に自己嫌悪を持っています。

もっと へへんだって言う気持ちをもちたいです。

No.13

>> 11 おおらかになろうとしたら、ハードディスクう高そうな感じしますけど、図々しくなるって感じならどうでしょう? それでも私は、主さんの細やか… ありがとうございました。

ハードディスクですかぁ
図太くなるって どんな感じなのでしょうか。
人の言った事を流して知らないみたいな感じなのですかぁ

結構、年齢を重ねると 図太くなるんですけど。
なれません。
こちらの人たちはほんとに世話焼きさんがいすぎていつもパワフルに振り回されてます。

あれだけ強くなれば気に病まないと思います。

母子家庭だったのですか?大変だったのではありませんか?
苦労はよくわかりますから。

ありがとうございます。

彼氏とはほんと疑似でメールと電話だけでした。心を助けてもらった事もたたあります。
最初は、プロの相談ではなくアマチュアでやっていましたが、私と付き合いが進むうちにプロに転向しました。
そこから私の存在が面倒くさくなってきたのだと思います。
まっ忘れると言うより自然に薄れていくようにします。

リアルで忙しくなったり人と普通に関わっていくうちに自然に思わなくなっていきます。

聞いていいですか?

あなたは、どこらへんにお住まいですか?例えば、関東地方なら東とか。
また、自分のお住まいの話などを聞かせてくださいね。

みくる では、伝言板とか何かに参加されましたか?

私は、夏頃に参加させてもらいましたが、ほんとに最初は、仲間から入って感情の行き違いからうまくいかなくて怖くなり辞めようと思っていました。
今は、辞めなくて良かったと思います。

それと同じ年代的なスターを教えていただけたら嬉しく思います。

No.17

>> 16 お疲れ様。
あっ おばちゃんの話ようわかります。擬音語みたいな言葉をよう言わはるね。
私も、よう使います。と言うか主語をぬかすし、あれ、それ、これとか言うてるもん。
忘れすぎやろ とか 自分で落ち込んでるもんね。

人に甘えたりできないのは自分の軸があるのと家庭環境もあると思うよ。

気が強いのも悪い事やないもん。関西で気が強いのはええ事やと思う。
私は、気が小さいからクヨクヨするけど、我慢しすぎて爆発するからビックリされるよ。
今は、気が楽やからそうないけど心配性は、なおらんね。

北海道は、ネットの彼やった。
四年半もメールや電話をしてあわないって めちゃくちゃやね。

東北のメル友とも東京に行った時にあって話したらしばらくして疎遠になったよ。
たぶん、あちらの人たちは、関西を好いてないんやな。と思ったよ。

私は、そんなん気にしなかったのにね。最近は、関西の人の方が楽なんかな と 思うけど、、まだまだ、あんまり知らない人といると緊張しますわ。

また、なんかいろんな話を聞かせてな。楽しみにしてます。

No.20

>> 18 ある意味、心配性っていうのは、特有とは思わないけど、関西人なのかも。 心配性やから、声かけるとか^^ そこらへんが、世話焼き気質。 … このレス消しました。さっき、元彼氏からツィッターを通して返事をもらいました。結構、つらかった。
今は、なんか凄いドツボしてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧