分かっているけど

レス102 HIT数 9850 あ+ あ-


2008/12/03 16:44(更新日時)

私の旦那はバツ1です。前妻との間に子供は三人、私達の間にも二ヶ月の子供がいます。バツ1は納得して結婚したはずなのに、最近になって元妻と子供の存在が嫌になりました。正直消えて欲しい。いなくなってほしい。と心から思ってしまいます。自分達の生活に余裕もないのに養育費…義務だけど、元妻は自分で五、六万のパートだけでもっとお金になる仕事もする気ないくせに、金金うるさい。母子手当だってあるのに。離婚決めたなら自分で子供を養ってやるくらいの気持ちはないのか…いつまで金金言う気なんだろ。私の心が狭いんですかね。同じバツ1旦那を持つ方のお話が聞きたいです。

タグ

No.271344 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私は母子家庭で育ちました。父の記憶は全くないです。父は金が無く養育費も払いませんでした。母は看護師してたので少しは給料も良かったですがそれでもボロアパート暮らしで余裕もありませんでした。母は金のため夜勤もしてたので私はいつも1人。休みも疲れて寝てばかり。ストレスで当たられる事もありました。父が少しでもお金入れてくれてれば母がこんなになるまで働かなくてもよかったのにって思った事もありますよ。ちなみに父は再婚して子供もいます。奥さんが会わせてくれませんが。主さんも前妻の事だけじゃなく、その子供の事を考えてあげられないでしょうか?旦那さんの子供でもあるんですよ?

No.2

>> 1 主です。レスありがとうございます。
寂しい思いしたんですね…私は子供に会うなとも言わないし、金払うなとも言いません。自分の心の中でそう思ってしまう時もあるんです。母子家庭と言っても元妻達は実家に入ってますし。旦那の子供それは分かってます。でも自分に子供が出来ればその子が大事、あちらの子供の事なんて知らないと思うのも本音です。元妻もこちらの事考えてないし、お互い様ですよね。

No.3

何があったか存じませんが、3人も子供つくっといて離婚する旦那さんて無責任ですね。貴女のその苦悩も仕方ないんじゃない?
思う通り、幸せになりたくてもなれないのは貴女だけじゃない。
旦那さんの元妻も同じような気持ちでいるんでは?

  • << 5 主です。レスありがとうございます。生活苦しくても養育費は払ってるので無責任とは言われたくありません。

No.4

自分の子供に養育費払うのは当たり前ではないですか?前妻と旦那さんで 決めたことで あなたも 知ってて結婚したのだから、口出す事じゃないとおもう❗
《消えてほしい》って どういう意味ですか?死んじゃえばいい って事?凄い自己中…。相手の立場になって考えてみたら?
《消えて》なんて、母親の言う言葉じゃない。自分の子が消えちゃったら どうするの?ヒドすぎる。

  • << 7 主です。レスありがとうございます。当たり前なのは分かってます。だから旦那には口出しはしてません。私の心の中で思ってしまう事です。私達も苦しいながら養育費を払ってる、元妻も苦しいの知ってるのに金金言ってくる。それは自己中ではないんですか? 金金ばっかり言われるなら正直消えて欲しいです。

No.5

>> 3 何があったか存じませんが、3人も子供つくっといて離婚する旦那さんて無責任ですね。貴女のその苦悩も仕方ないんじゃない? 思う通り、幸せになりた… 主です。レスありがとうございます。生活苦しくても養育費は払ってるので無責任とは言われたくありません。

No.6

好き好んで×イチ男性を選んで結婚したのだから、仕方ないと思いますよ⤵夫婦は他人でも、親子の縁は切っても切れませんから。
それとも、離婚したからとアッサリ自分の子供のことを忘れ去るような冷たい男性の方が、良いですか⁉
明日は我が身でしょう。自分の子供として想像力豊かにしてみたら、少しは心広くいられませんか⁉
元奥さんにもっと働けば、と思ってるようですが…子供にとって本当に大切なのは、お金より母親との時間だと思います。結果的に旦那さんは家庭を捨てたのですから、少しでも母親と子供の時間を持てるように、経済的な協力くらいは当然の義務だと思います。もっと働けば良いのに…というのはお門違いですね。
ちなみに私も母子家庭で育ちましたが、父からの養育費はありません。別に恨みもしませんが会いたいとも思いません。どうでもいい存在です。

  • << 8 主です。レスありがとうございます。 何度もいいますが仕方ないのは分かってます。子供との時間…子供は日中みんな学校です。別に昼夜働けばいいと思ってるわけじゃなく…午前中のパートだけで午後は時間があくんだから、こちらの金当てにされるより空いてる午後の時間子供が学校から帰ってくるまで仕事できないものかと思ってるだけです。心の中でそう思うのもダメなんですかね。

No.7

>> 4 自分の子供に養育費払うのは当たり前ではないですか?前妻と旦那さんで 決めたことで あなたも 知ってて結婚したのだから、口出す事じゃないとおも… 主です。レスありがとうございます。当たり前なのは分かってます。だから旦那には口出しはしてません。私の心の中で思ってしまう事です。私達も苦しいながら養育費を払ってる、元妻も苦しいの知ってるのに金金言ってくる。それは自己中ではないんですか?
金金ばっかり言われるなら正直消えて欲しいです。

No.8

>> 6 好き好んで×イチ男性を選んで結婚したのだから、仕方ないと思いますよ⤵夫婦は他人でも、親子の縁は切っても切れませんから。 それとも、離婚したか… 主です。レスありがとうございます。
何度もいいますが仕方ないのは分かってます。子供との時間…子供は日中みんな学校です。別に昼夜働けばいいと思ってるわけじゃなく…午前中のパートだけで午後は時間があくんだから、こちらの金当てにされるより空いてる午後の時間子供が学校から帰ってくるまで仕事できないものかと思ってるだけです。心の中でそう思うのもダメなんですかね。

  • << 11 養育費は旦那さんの収入によって決まります。家裁に相談してもそのように言われます。母親の収入で決まるわけじゃないんです。 頑張って手に職を持って仕事されてるお母さん方は、養育費を受け取る権利がないのですか⁉ 養育費は子供の権利です。元妻の権利じゃなく、子供の権利なんです。どんなに母親の収入が良かろうと、養育費を支払う義務があるんです。 母親が働くのは、子供の為を思えばこそであって、元夫に楽をさせる為じゃないですよ⤵お子さんに満足いく教育を受けさせる為に養育費には手をつけず、パートの収入で生活しているなら、それがベストでしょうし。旦那さんも支払っているのだから、貴方がとやかく口を出すことじゃないでしょう⁉そんなに元家族がいる人が嫌なら、初婚の人と結婚すべきだったんじゃないですか⁉ 正直子を持つ母親としての発言とは思えなくて残念です⤵自己中ですよ⤵自分たちさえ良ければ他人はどうでもいいんですか⁉貴方と結婚する以前からの取り決めなんですから、養育費分はなかったものとして考えるべきだし、万一のことがあればお子さんを引き取るくらいの覚悟がないと、×イチの人との結婚なんて考えたらダメだと思いますよ⤵

No.9

私は主さんの言っていることわかりますよ。
私の旦那の元嫁は再婚してます。こちらは養育費払ってます。
向こうの収入は旦那の稼ぎと養育費を合わせた金額。
私達の収入は旦那の稼ぎから養育費を引いた金額。


義務とわかっていても「なぜ???」って思うときもありますよね。
自分の子供や家庭を守る時に他人の家庭なんて構ってられませんよ。
でも実際は払っているんだし、主さんは無責任などではないです。

  • << 14 主です。レスありがとうございます。 再婚しても養育費は払わなきゃいけないんですよね…仕方ないとは分かってるけどこちらにも子供がいるのだからとたまに思ってしまいます。
  • << 49 再婚したら養育費は払わなくていいはずですが。
  • << 51 横スレすみません💦 そういう場合、養育費の減額の調停おけせますよ😊 主さんすいませんでした💦

No.10

あなたの所も余裕がないならまずあなたが働いたらどうですか?それなら前妻に言える立場にもあると思いますが…。
私は学校から帰ってきたらお母さんが居て、オヤツがあってっていうのに憧れてました。うちの場合母は仕事ばかりで家もグチャグチャ、ご飯はカップラーメンか冷凍食品。それを一人で食べてました。
前妻さんは午前中仕事して午後は家の掃除とか家事したりしてるんじゃないですか?主さんも掃除したり布団干したり洗濯物干したりって昼間しかできないですよね?そういう時間て大事だと思います。

  • << 15 まだ子供が三ヶ月だから一歳くらいまでは一緒にいてあげたいからそれまでは私は働きません。うちの姉も母子ですが日中フルでずっと働き夜も何日か働いてます。人それぞれだけど養育費ももらわず頑張ってる姉を見ると午前中のパートだけして、金金言ってくる元妻が良く思えなくて。 バツ1は納得して結婚しても養育費以外にも金くださいとしょっちゅう言ってくる人だとは思いませんでした。

No.11

>> 8 主です。レスありがとうございます。 何度もいいますが仕方ないのは分かってます。子供との時間…子供は日中みんな学校です。別に昼夜働けばいいと思… 養育費は旦那さんの収入によって決まります。家裁に相談してもそのように言われます。母親の収入で決まるわけじゃないんです。
頑張って手に職を持って仕事されてるお母さん方は、養育費を受け取る権利がないのですか⁉
養育費は子供の権利です。元妻の権利じゃなく、子供の権利なんです。どんなに母親の収入が良かろうと、養育費を支払う義務があるんです。
母親が働くのは、子供の為を思えばこそであって、元夫に楽をさせる為じゃないですよ⤵お子さんに満足いく教育を受けさせる為に養育費には手をつけず、パートの収入で生活しているなら、それがベストでしょうし。旦那さんも支払っているのだから、貴方がとやかく口を出すことじゃないでしょう⁉そんなに元家族がいる人が嫌なら、初婚の人と結婚すべきだったんじゃないですか⁉
正直子を持つ母親としての発言とは思えなくて残念です⤵自己中ですよ⤵自分たちさえ良ければ他人はどうでもいいんですか⁉貴方と結婚する以前からの取り決めなんですから、養育費分はなかったものとして考えるべきだし、万一のことがあればお子さんを引き取るくらいの覚悟がないと、×イチの人との結婚なんて考えたらダメだと思いますよ⤵

  • << 16 主です。レスありがとうございます。 子供の権利それは分かってます。 ただ金金言う割には自分で働こうとしないので納得できない時があるだけです。 子供がまだ小さいなら働けないのもわかります。私がそうですから。でもパートの収入で間に合うならなぜこちらに養育費以外で金くださいと言うんでしょうね。こちらも出せる範囲でちゃんと払ってるんです。間に合わないなら仕事増やしてくださいと思います。

No.12

あなたが旦那を取ったならあなたが悪いと思うけど


元妻は被害者だし


元妻が あなたの心配してたら 有り得ないし



ぐずぐず思うだけあなたがつらくなりますよ




違ってたらすみません

  • << 17 主です。レスありがとうございます。私は略奪ではありません。

No.13

みんなが言うこともわかりますが、三人かかえて離婚する覚悟は旦那だけじゃなく、元妻にだって必要なこと。
別居じゃないんだから、やっぱり元妻にはもう少し働いてほしい晙
てか、働くべき晙
一番の甘ったれは元妻じゃん?

主さんだって、頭ではわかっていても心で思ってしまうの仕方なくないか?なんで主さんが責められてんのかよくわかんない。

  • << 24 主です。すみませんお礼レスとばしてしまってましたm(__)m 批判レスも自分自身考えさせられるものがありますが、気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです。気持ちが少し楽になってきました。

No.14

>> 9 私は主さんの言っていることわかりますよ。 私の旦那の元嫁は再婚してます。こちらは養育費払ってます。 向こうの収入は旦那の稼ぎと養育費を合わせ… 主です。レスありがとうございます。
再婚しても養育費は払わなきゃいけないんですよね…仕方ないとは分かってるけどこちらにも子供がいるのだからとたまに思ってしまいます。

No.15

>> 10 あなたの所も余裕がないならまずあなたが働いたらどうですか?それなら前妻に言える立場にもあると思いますが…。 私は学校から帰ってきたらお母さん… まだ子供が三ヶ月だから一歳くらいまでは一緒にいてあげたいからそれまでは私は働きません。うちの姉も母子ですが日中フルでずっと働き夜も何日か働いてます。人それぞれだけど養育費ももらわず頑張ってる姉を見ると午前中のパートだけして、金金言ってくる元妻が良く思えなくて。
バツ1は納得して結婚しても養育費以外にも金くださいとしょっちゅう言ってくる人だとは思いませんでした。

No.16

>> 11 養育費は旦那さんの収入によって決まります。家裁に相談してもそのように言われます。母親の収入で決まるわけじゃないんです。 頑張って手に職を持っ… 主です。レスありがとうございます。
子供の権利それは分かってます。
ただ金金言う割には自分で働こうとしないので納得できない時があるだけです。
子供がまだ小さいなら働けないのもわかります。私がそうですから。でもパートの収入で間に合うならなぜこちらに養育費以外で金くださいと言うんでしょうね。こちらも出せる範囲でちゃんと払ってるんです。間に合わないなら仕事増やしてくださいと思います。

No.17

>> 12 あなたが旦那を取ったならあなたが悪いと思うけど 元妻は被害者だし 元妻が あなたの心配してたら 有り得ないし ぐずぐず思うだけ… 主です。レスありがとうございます。私は略奪ではありません。

No.18

私はバツイチの人と結婚予定です。子供は1人、元奥様が引き取っています。
主さんの方は子供3人の養育費を払っているのでしたら生活はさぞ大変でしょうね。
もし子供3人いたとしたら、私ならバツイチ男性とは結婚しないと思います。その事情と並行して現実の生活が進むのですから、私にはとてもそんな力量はないと思うからです。

人にはそれぞれ器があると思います。バツイチ男性と結婚なんて全く考えられない人もいれば、血のつながってない子供3人まとめて引き取れる女性もいるんです。
心の中で色々思うのは自由かもしれませんが、あなたにも覚悟が足りなかったのかもしれません。
人を責めるよりも自分の落ち度を反省する方が苦しくないと思うのですが。

私はいつも「過去があるからこそこの人と出会えた」と思っています。だから私にとっては元奥様も大事、子供も勿論大事です。そういうふうに考え方を変えること、できませんか?

  • << 20 きっと主さんも、結婚予定の段階では貴女と同じこと思ってたはず。 想像と現実はかなり違うはず。 増して、結婚じたいがする前とした後ではかなり違うはず。 でも、甘い晙って一喝いれてくれる誰かもたしかに必要かもね淼 みんなが、そうだよ元妻働けって言ってたら歯止めがきかなくて憎しみさえ芽生えちゃうもんねっ淼
  • << 21 レスありがとうございます。確かに人それぞれですが私の覚悟が足りなかったのかもしれませんね…自分に余裕がないと周りの事が見えなくなったり考えられなくなったり。まだまだ私も子供ですね。あなたのように心が広く持てたらいいのにな。

No.19

旦那さんが元妻と別れた理由は何ですか?それにもよりますが、私は主さんの気持ちわかるような気がします。 誰でも自分の家庭が大事ですし、まして旦那さんの元妻の存在は(憎みはしないものの)温かく思えないでしょう。 主さん達はちゃんと旦那さんの元妻に義務を果たしてる上での事ですし、心の中で思ってしまうのを誰かに責められるのはおかしいです。 元妻の立場から見た主さんの気持ちにひどいと思うのは仕方ないですが、主さんからすれば今の自分の家庭で元妻の存在を負担に思うのも仕方ないと思います。 生活にもう少し余裕ができれば考えも変わるかと思いますが・・・。

  • << 23 主です。レスありがとうございます。別れた理由は性格の不一致と聞いてます。子供が産まれてから私達にも余裕がなくなってきて、考えにも余裕がなくなってきたのは確かです。私も働くようになれば少しは余裕が出ると思います。それまでの辛抱だ…とは思ってるんですが気持ち的に上手く行きませんね。私の気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです。ありがとうございます。

No.20

>> 18 私はバツイチの人と結婚予定です。子供は1人、元奥様が引き取っています。 主さんの方は子供3人の養育費を払っているのでしたら生活はさぞ大変でし… きっと主さんも、結婚予定の段階では貴女と同じこと思ってたはず。
想像と現実はかなり違うはず。
増して、結婚じたいがする前とした後ではかなり違うはず。

でも、甘い晙って一喝いれてくれる誰かもたしかに必要かもね淼
みんなが、そうだよ元妻働けって言ってたら歯止めがきかなくて憎しみさえ芽生えちゃうもんねっ淼

  • << 26 主です。レスありがとうございます。 確かに結婚する前は、万が一の時は子供全部引きとって面倒みる!くらいの気持ちがあったかも。実際結婚して生活してみると余裕なんてなくなるもんで。理想と現実は大きく違いました。私が甘かったのは確かです。厳しい意見も落ち着いて読めば自分間違ってたのかなと思う所もあります。

No.21

>> 18 私はバツイチの人と結婚予定です。子供は1人、元奥様が引き取っています。 主さんの方は子供3人の養育費を払っているのでしたら生活はさぞ大変でし… レスありがとうございます。確かに人それぞれですが私の覚悟が足りなかったのかもしれませんね…自分に余裕がないと周りの事が見えなくなったり考えられなくなったり。まだまだ私も子供ですね。あなたのように心が広く持てたらいいのにな。

  • << 28 私も主さんと同じような気持ちが少なからずありました。 でも少し前に近所の母子家庭のお宅を伺う出来事があって。 室内はそれはそれは散らかってました。 アパートは恐らく昭和40年代築。子供が2人、お母さんがいなくなったと言って玄関先で泣いてたんです。 お母さんは2人がお昼寝している間に仕事に出てただけなんですけどね。 子供には毎日千円渡してコンビニに晩御飯を買いに行かせてるようです。 最初はだらしない母親なのかなと思ったんですけど、毎日前を通るとベランダには洗濯物がきちんと干されてあるので、多分それが精一杯なのでしょう。 子供2人でそうなのですから、3人もいたら頼れる人には誰にでも頼りたくなるのではないでしょうか。 私はそのご近所さんを見てから、考えが変わりました。 バツイチの人と結婚するということは、彼の過去の家庭を自分も支えていかなければいけないんだと。それから私は相手に余りグジグジ言わなくなりました。

No.22

『前妻は、養育費・慰謝料 離婚時の決め事以外で、金銭の要求をしてくる。
だから主さん一家の生活も苦しくなり、不満に思っている。』

と言う解釈で良かったでしょうか?

スレだけを読むと、厳しい意見も出てくるかと、思います。
バツ①の過去があると理解した上で、結婚したとしても、毎日の生活の中で辛いと感じる時もあるでしょうし、旦那様が隠し事と思っていなくても、後から分かる事実もあると思います。

でも、気持ちの切り替えは、どこかでしないと 前妻と子供さんとは、一生縁が切れないとおもいます…。
ただ、金銭の要求は、旦那様の思いもあるでしょうから、主さんが納得するまで話し合った方が良いと思います。
心の中で、悪く思うくらいは良いと思いますが、ここでスレを立てた時点で、心の中から気持ちが、出てしまっているのでは、ないでしょうか?

  • << 25 主です。レスありがとうございます。 わかりずらい文ですみません。その通りです。そうですよね、気持ちの切り替えをしないと自分が辛いだけですね。旦那も親の勝手で離婚して子供に罪悪感を感じているので、要求されれば少しですが金銭渡してます。それくらいしかしてあげれないからと。だから私の今の気持ちも言うに言えない。自分自身でどうにかしないといけないんでしょうけど…いつか爆発してしまうかもです

No.23

>> 19 旦那さんが元妻と別れた理由は何ですか?それにもよりますが、私は主さんの気持ちわかるような気がします。 誰でも自分の家庭が大事ですし、まして旦… 主です。レスありがとうございます。別れた理由は性格の不一致と聞いてます。子供が産まれてから私達にも余裕がなくなってきて、考えにも余裕がなくなってきたのは確かです。私も働くようになれば少しは余裕が出ると思います。それまでの辛抱だ…とは思ってるんですが気持ち的に上手く行きませんね。私の気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです。ありがとうございます。

No.24

>> 13 みんなが言うこともわかりますが、三人かかえて離婚する覚悟は旦那だけじゃなく、元妻にだって必要なこと。 別居じゃないんだから、やっぱり元妻には… 主です。すみませんお礼レスとばしてしまってましたm(__)m
批判レスも自分自身考えさせられるものがありますが、気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです。気持ちが少し楽になってきました。

No.25

>> 22 『前妻は、養育費・慰謝料 離婚時の決め事以外で、金銭の要求をしてくる。 だから主さん一家の生活も苦しくなり、不満に思っている。』 と言う… 主です。レスありがとうございます。
わかりずらい文ですみません。その通りです。そうですよね、気持ちの切り替えをしないと自分が辛いだけですね。旦那も親の勝手で離婚して子供に罪悪感を感じているので、要求されれば少しですが金銭渡してます。それくらいしかしてあげれないからと。だから私の今の気持ちも言うに言えない。自分自身でどうにかしないといけないんでしょうけど…いつか爆発してしまうかもです

  • << 32 再レスです。。 厳しい意見にも、全てのレスに返事をされている主さん、素敵な方だと感じました。 私が書いた『気持ちの切り替え』と言うのは、実は今、私自身に言い聞かせている言葉なんです…(^^;) 旦那様に気持ちを話すのは、可哀相とは思いますが、主さんがバツいちの方と一緒になる覚悟を持つのと同じ様に、旦那様も再婚される時に、覚悟はされているのでは、ないでしょうか? 旦那様は、主さんの思いを受け止めてくれるように、私は思います。 私の主人は、一人の女性の人生を変えてしまった事に悩み、かなりの覚悟で私と再婚しました。 泣いて、わめいても 私の気持ちを受け止めてくれます。 私の事を書いて、すみません。 今は、主さんと旦那様が夫婦なんですから…。

No.26

>> 20 きっと主さんも、結婚予定の段階では貴女と同じこと思ってたはず。 想像と現実はかなり違うはず。 増して、結婚じたいがする前とした後ではかなり違… 主です。レスありがとうございます。
確かに結婚する前は、万が一の時は子供全部引きとって面倒みる!くらいの気持ちがあったかも。実際結婚して生活してみると余裕なんてなくなるもんで。理想と現実は大きく違いました。私が甘かったのは確かです。厳しい意見も落ち着いて読めば自分間違ってたのかなと思う所もあります。

No.27

うちも養育費以外にお金を要求されますよ…。
一応貸しているということになってはいますが返ってくるとは思いません。

主さんは養育費を払うのは当たり前だとわかっているからこそ
旦那さんや親、友人にはなかなか話せなくて匿名のミクルで本音やグチを吐き出していらっしゃるんじゃないかなーと。
というか私は周りに相談できません。
旦那も私がこんな風に考えているなんて気づいていないでしょうし。

現実は変わらないけどここに書き込むだけでも少しはスッキリしますよね!

  • << 29 家だけじゃないんですね…腹立っても文句いいたくても旦那にぶつけたら可哀想だし、こんな悩みなかなか友達にもいいずらくて。ここに相談して少しは気持ちも楽になったような感じです。

No.28

>> 21 レスありがとうございます。確かに人それぞれですが私の覚悟が足りなかったのかもしれませんね…自分に余裕がないと周りの事が見えなくなったり考えら… 私も主さんと同じような気持ちが少なからずありました。
でも少し前に近所の母子家庭のお宅を伺う出来事があって。

室内はそれはそれは散らかってました。
アパートは恐らく昭和40年代築。子供が2人、お母さんがいなくなったと言って玄関先で泣いてたんです。
お母さんは2人がお昼寝している間に仕事に出てただけなんですけどね。
子供には毎日千円渡してコンビニに晩御飯を買いに行かせてるようです。
最初はだらしない母親なのかなと思ったんですけど、毎日前を通るとベランダには洗濯物がきちんと干されてあるので、多分それが精一杯なのでしょう。
子供2人でそうなのですから、3人もいたら頼れる人には誰にでも頼りたくなるのではないでしょうか。
私はそのご近所さんを見てから、考えが変わりました。
バツイチの人と結婚するということは、彼の過去の家庭を自分も支えていかなければいけないんだと。それから私は相手に余りグジグジ言わなくなりました。

  • << 30 再レスありがとうございますね。 そのお子さん達は可哀想ですね…お母さんも子供を二人置いて仕事は心配でたまらないでしょうね。そんな家庭なら私も文句はでないでしょうね。こういう気持ちがなくなるまで私にはもう少し時間がかかりそうです。

No.29

>> 27 うちも養育費以外にお金を要求されますよ…。 一応貸しているということになってはいますが返ってくるとは思いません。 主さんは養育費を払うのは… 家だけじゃないんですね…腹立っても文句いいたくても旦那にぶつけたら可哀想だし、こんな悩みなかなか友達にもいいずらくて。ここに相談して少しは気持ちも楽になったような感じです。

No.30

>> 28 私も主さんと同じような気持ちが少なからずありました。 でも少し前に近所の母子家庭のお宅を伺う出来事があって。 室内はそれはそれは散らかって… 再レスありがとうございますね。
そのお子さん達は可哀想ですね…お母さんも子供を二人置いて仕事は心配でたまらないでしょうね。そんな家庭なら私も文句はでないでしょうね。こういう気持ちがなくなるまで私にはもう少し時間がかかりそうです。

No.31

主さんの気持ちわかります。ほんと、「わかってるけど!」ですよね。やっぱり自分の家庭が1番だし、それを守ろうと思うのが普通ですから、主さんの考え、思いはその通りだと思います!それに、ちゃんと養育費は払っているのに、その他にもってのはありえないですね…正直それだけで済ませてほしいと思う…こちらにも家庭があることがわかっているなら、尚更…3人は大変ですね😣でも一応それをわかった上で結婚されたなら、我慢です😣すごくストレスになるかと思いますが、子供のためにも笑顔でいい家庭をつくって下さいね😉

  • << 33 主です。レスありがとうございます。確かに今家子供一人でも手がかかるし、子供三人大変だろうとは思う所もあります。だからもっと働いたほうがお互いがらくになるんじゃないかと。でも元妻のやる事に文句口出しするのは余計なお世話なんですよね。子供の前ではいつも笑顔でいたいのでモヤモヤしても笑顔でいます。いつか全部受け入れられる器のおっきい女になりたいですね。

No.32

>> 25 主です。レスありがとうございます。 わかりずらい文ですみません。その通りです。そうですよね、気持ちの切り替えをしないと自分が辛いだけですね。… 再レスです。。

厳しい意見にも、全てのレスに返事をされている主さん、素敵な方だと感じました。

私が書いた『気持ちの切り替え』と言うのは、実は今、私自身に言い聞かせている言葉なんです…(^^;)

旦那様に気持ちを話すのは、可哀相とは思いますが、主さんがバツいちの方と一緒になる覚悟を持つのと同じ様に、旦那様も再婚される時に、覚悟はされているのでは、ないでしょうか?

旦那様は、主さんの思いを受け止めてくれるように、私は思います。

私の主人は、一人の女性の人生を変えてしまった事に悩み、かなりの覚悟で私と再婚しました。

泣いて、わめいても 私の気持ちを受け止めてくれます。
私の事を書いて、すみません。

今は、主さんと旦那様が夫婦なんですから…。

  • << 34 またまたありがとうございます。 匿名22さんはお子さんはいらっしゃるんですか? 話せば分かってくれる旦那だと思いますが、仕事ばかりで疲れてるしその話がなかなか持ちだせないんですよね。タイミングみ計らいさらっときりだしてみようかなって思います。旦那さん、素敵な旦那さんですね(*^^*)

No.33

>> 31 主さんの気持ちわかります。ほんと、「わかってるけど!」ですよね。やっぱり自分の家庭が1番だし、それを守ろうと思うのが普通ですから、主さんの考… 主です。レスありがとうございます。確かに今家子供一人でも手がかかるし、子供三人大変だろうとは思う所もあります。だからもっと働いたほうがお互いがらくになるんじゃないかと。でも元妻のやる事に文句口出しするのは余計なお世話なんですよね。子供の前ではいつも笑顔でいたいのでモヤモヤしても笑顔でいます。いつか全部受け入れられる器のおっきい女になりたいですね。

No.34

>> 32 再レスです。。 厳しい意見にも、全てのレスに返事をされている主さん、素敵な方だと感じました。 私が書いた『気持ちの切り替え』と言うのは、… またまたありがとうございます。
匿名22さんはお子さんはいらっしゃるんですか?
話せば分かってくれる旦那だと思いますが、仕事ばかりで疲れてるしその話がなかなか持ちだせないんですよね。タイミングみ計らいさらっときりだしてみようかなって思います。旦那さん、素敵な旦那さんですね(*^^*)

  • << 37 おはようございます。 またまた、失礼します…。。[壁]_-;) ありがとうございます。 うちの旦那は、素敵☆な旦那ですよ(´艸`) うちは、子供いません。私に原因があって、なかなか赤ちゃん来てくれなくて(^^;) だから、主さんのバツいちの旦那を持つ気持ちは理解出来ても、子供さんに対する思いや、葛藤(?)のような気持ちは、正直 私の憶測の域でしかないです。 もし、私の憶測での発言で、主さんに不快な思いをさせてしまっていたら、すみません。<(_ _)> 旦那様と、幸せに向かった話し合いが出来ると良いですね。(・∀・)

No.35

何か、主さんの気持ちわかります。払いたくないわけじゃない、何か恨みがあるわけでもない。でも・・・って感じですよね。同じ旦那の子供でしょ?って言うなら私の子供だってそうでしょ。あなたの子供には父親がいるけど先妻の子供には父親がいないんですよって、私が離婚させたわけじゃないですからってな事を日々思いつつ、最後はそれを考えるのも嫌になり、我が家は養育費を一括で払いました💧もうあくどい事考えるのも嫌になったので。今はもうスッキリですが😃✨きちんとご主人とお話した方が良さそうですね😃聞き流してくれていいからとか言ってブチまけてみたらどうですか⁉意外とスッキリ✨するかも。私はそうしました。本心だけど本心じゃないから全部聞いて‼と。最終的にどうするかはご主人が決める事だし、叫ぶだけ叫んでもイイんじゃない⁉😁
それと、全てお互い様なんだろうなと思ってると意外と腹も立たないよ😃子供一人でも大変なんだもん、三人もいればきっともっと大変😃お互い様😃色々なドロドロとモヤモヤを抱えながら、頑張ろうね😃一つ言える事は、別れてくれたから会えたんだよ😃別れてくれたから👶にも会えたよ😃ありがとう✨だね😃

No.36

>> 35 レスありがとうございます。ほんとその通りです。養育費一括は凄いですね!…でも逆にそのほうがモヤモヤ考えなくて済むし気持ちの面では楽かもですね。今まで一括なんて考えてなかったけど少し考えてみようかな。借金になると思いますが。私あんまり自分の思ってる事相手にぶつけるの苦手で…いざ口に出すとうまく話まとめれないし伝わりにくいんですよね。でも夫婦なんだからぶつかり合う事も大事なのかなと考えさせられました。レス読んだら考えが前向きになりました。元気もでました😊ありがとうございます。

No.37

>> 34 またまたありがとうございます。 匿名22さんはお子さんはいらっしゃるんですか? 話せば分かってくれる旦那だと思いますが、仕事ばかりで疲れてる… おはようございます。

またまた、失礼します…。。[壁]_-;)

ありがとうございます。
うちの旦那は、素敵☆な旦那ですよ(´艸`)

うちは、子供いません。私に原因があって、なかなか赤ちゃん来てくれなくて(^^;)

だから、主さんのバツいちの旦那を持つ気持ちは理解出来ても、子供さんに対する思いや、葛藤(?)のような気持ちは、正直 私の憶測の域でしかないです。

もし、私の憶測での発言で、主さんに不快な思いをさせてしまっていたら、すみません。<(_ _)>

旦那様と、幸せに向かった話し合いが出来ると良いですね。(・∀・)

  • << 41 こんにちは(^^) こちらこそ余計な事聞いてごめんなさい。 今日朝旦那に少し話をしてみました。 時間があまりなかったから夜ゆっくり話そうという事になりました(^^) 気持ち的には楽になりそうです。 匿名さんは優しい人だから👶ちゃん絶対来てくれますよ(*^^*) これからいろいろあるけどお互い頑張りましょうね。

No.38

主さんの気持ち凄い分かります。
私の彼もバツイチで子供が二人います。
私達は今同棲していて時期をみて結婚するつもりでいますが…
彼の元奥さんも同じ感じで仕事も余りせずお金お金言ってきます。
私は体を壊して七月に仕事を辞めたので彼の収入だけで生活してますが正直きついです。
そして主さんが考えてる事と同じ事考えます。
元奥さんは車がないと子供の移動で大変だからと彼の車を借りて廃車にし新車で車を買ってます。
私達も車がないと不便なので中古を探してますがお金を考え我慢してます。
他にも我慢してることが多すぎて精神的にきついです!
その彼を選んだのだからと言われればそれまでですが選んで我慢してるからこそ辛いんですよね。
主さんの所はお子さんもいるから尚更だと思います。十分頑張ってると思いますよ。

  • << 42 レスありがとうございます。 お体は大丈夫ですか?うちの旦那も離婚する前に新車を買ったようで元妻が乗ってますが、別れてからも旦那のローンだから払ってました。旦那が乗るわけじゃないのになんでよ?っても思いましたが、今はもう終わってるので良いですが。 そうですね…彼を選んだのも自分ですもんね。分かっていてもたまにグチくらいはいいたくなりますよね。 あまり無理せず体大事になさってください。

No.39

う~ん…難しいですね。
主さんも辛いと思います。でもだからって、前妻さんや子どもさんが何の我慢も寂しさもないのかって言ったら、そんな訳ないですし…。

お互いが相手の立場になって、考えることが出来ればいいんですけどね。

  • << 43 レスありがとうございます。そうですね。元妻達の生活全てわかるわけでもないし、お子さんも父親いない分我慢してる所はあるかもしれませんね。 生活に余裕があれば考える事も出来るかもしれませんが…私が働くまでの我慢だと思ってはいますが…

No.40

サラ金の利息知っててお金借りた癖に、後になって「利息が高い」って愚痴言ってる人と同じに見えるよ。

  • << 44 レスありがとうございます。その通りですが、分かっていても人間だからうまく気持ちがかたづけられない時もあるんです…

No.41

>> 37 おはようございます。 またまた、失礼します…。。[壁]_-;) ありがとうございます。 うちの旦那は、素敵☆な旦那ですよ(´艸`) う… こんにちは(^^)
こちらこそ余計な事聞いてごめんなさい。
今日朝旦那に少し話をしてみました。
時間があまりなかったから夜ゆっくり話そうという事になりました(^^)
気持ち的には楽になりそうです。
匿名さんは優しい人だから👶ちゃん絶対来てくれますよ(*^^*)
これからいろいろあるけどお互い頑張りましょうね。

No.42

>> 38 主さんの気持ち凄い分かります。 私の彼もバツイチで子供が二人います。 私達は今同棲していて時期をみて結婚するつもりでいますが… 彼の元奥さん… レスありがとうございます。
お体は大丈夫ですか?うちの旦那も離婚する前に新車を買ったようで元妻が乗ってますが、別れてからも旦那のローンだから払ってました。旦那が乗るわけじゃないのになんでよ?っても思いましたが、今はもう終わってるので良いですが。
そうですね…彼を選んだのも自分ですもんね。分かっていてもたまにグチくらいはいいたくなりますよね。
あまり無理せず体大事になさってください。

No.43

>> 39 う~ん…難しいですね。 主さんも辛いと思います。でもだからって、前妻さんや子どもさんが何の我慢も寂しさもないのかって言ったら、そんな訳ないで… レスありがとうございます。そうですね。元妻達の生活全てわかるわけでもないし、お子さんも父親いない分我慢してる所はあるかもしれませんね。
生活に余裕があれば考える事も出来るかもしれませんが…私が働くまでの我慢だと思ってはいますが…

No.44

>> 40 サラ金の利息知っててお金借りた癖に、後になって「利息が高い」って愚痴言ってる人と同じに見えるよ。 レスありがとうございます。その通りですが、分かっていても人間だからうまく気持ちがかたづけられない時もあるんです…

No.45

養育費の額を決めた時の公正証書とか有りますか?。

確か、養育費の額を再度決め直しって出来たと思いますよ。ズルズル要求されるより、額を上げる方がお互い良いのではないでしょうか?。弁護士とかに相談されてはどうですか?。

私も離婚を考えて色々調べた時があり、明日は我が身です。いつ前妻と呼ばれる日が来るか…という感じなので、ついレスしてしまいました。

  • << 47 レスありがとうございます。証書はなく口約束だけらしいです。これ以上養育費あげるのは無理ですね…あっちに要求される分渡すと、こちらが足りなくなるので今は私の少ない貯金から足りない生活費だしてますが、底ついたらとても払えないし。

No.46

主さんの気持ちすごくわかります💦養育費払ってるだけでもご立派です。うちは元妻に一人子供いるみたいですが養育費払ってないです。別れて10年近くなるかも知れませんが連絡一切なしのようです。正直私の知らない過去の事ですし申し訳ないけど旦那すら口にしない話題なので私もほとんど聞かされてないし関わりたくないの一心です😔でも色々考えたら子作りにますます臆病になりました💦
主さんはちゃんと養育費払ってるからやましいことは何もないんだし、養育費以外でお金を要求してくる前妻達を憎いと思うのは心の中でなら別に構わないと思います💦
誰だって自分や家族が一番に決まってるんですから✨

No.47

>> 45 養育費の額を決めた時の公正証書とか有りますか?。 確か、養育費の額を再度決め直しって出来たと思いますよ。ズルズル要求されるより、額を上げる… レスありがとうございます。証書はなく口約束だけらしいです。これ以上養育費あげるのは無理ですね…あっちに要求される分渡すと、こちらが足りなくなるので今は私の少ない貯金から足りない生活費だしてますが、底ついたらとても払えないし。

No.48

はじめまして😊

私も同じ×1ダンナ

主さんの気持わかります😔

別れた理由は色々あると思うけど…
離婚した時点で一つのくぎりのはず

養育費は義務
親として当然

主さんやダンナさんも一生懸命頑張っているように

お互いが頑張らなきゃ子供が可哀想💦


我が家も養育費や6ヶ月の娘のために私もダンナも一生懸命です🌱

うちのダンナの元嫁さんも週に2~3日のパートだけ😱

これから子供が大きくなったらさらにお金がかかるから💦

その度にまた請求されるそおで😥

またお金?って思う瞬間もあるけど😭


お互い頑張らなきゃ💕
って自分に言い聞かせてます😁

  • << 56 遅くなりましたレスありがとうございます。 相手も生活がかかってるようにこちらも生活かかってますから厳しいですね。子供さん六ヶ月なら可愛い時ですね~預けて働いてるんですか?

No.49

>> 9 私は主さんの言っていることわかりますよ。 私の旦那の元嫁は再婚してます。こちらは養育費払ってます。 向こうの収入は旦那の稼ぎと養育費を合わせ… 再婚したら養育費は払わなくていいはずですが。

No.50

>> 49 横レス失礼します

元妻が再婚しても養育費を払う義務があると思います
元妻ではなく子供の権利ですから

元妻の再婚相手の子供になるわけではなく、あくまでご主人のお子さんです

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧