異常Q波・左軸偏移

レス4 HIT数 1507 あ+ あ-


2018/08/07 21:26(更新日時)

49歳です健康診断で今までひっかかったことのない心電図について
昨年から異常Q波と診断されました
昨年は初回だったので何かの間違いなのかなあとあまり気にしていなかったのですが
今年もまた異常Q波と判定され、左軸偏移の判定も追加されました
「要経過観察」と判断されています
左軸偏移が追加されたことで去年より悪化しているのではと気になっています


心電図で異常Q波・左軸偏移と判定される事はよくある事なのでしょうか?
珍しい症状なのでしょうか?
判定には「要経過観察」以外に「要精密検査」「要検査」「要医療」とあるので
「要経過観察」の段階では病院に再検査しにいく必要はないレベルと考えて問題ないと
思ってよいでしょうか?

No.2689021 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

※左軸偏移→左軸偏位の誤りです

No.2

私も全く同じ診断が出たことがあります。そのときは要経過観察なので、病院にはいきませんでしたが、心配になりますよね。

その後、似たような内容の診断で要精密となったことがあります。
いずれも、ストレスが溜まっていた時期に健康診断を受けたものでした。

要精密と診断されたので、心臓専門の病院で診てもらいましたが、若い人によくあるよ。心配しなくて良いと言われました。

胸の傷み等は心臓が原因の場合は、感じないとのことです。

珍しいかどうかはわかりませんが、心配でしたら電話で相談するか、受診された方が安心できるかなと思います。

No.3

>> 2 どもです
電話で相談とはどこにするのでしょう?
会社が手配した健康診断なので、病院の先生に聞くというわけにもいかず
相談先がありません
この診断結果が気にするものではないのなら
受診して検査費用に何万もとられたらちょっともったいないかなと思います
無料でちょっとした心配ごとの医療相談できるようなところがあるといいんですけどね

No.4

>> 3 お住まいの自治体で無料の相談窓口を設置している場合があります。
電話、メール、対面、等

県名 医療相談 電話 といったキーワードでネット検索するか、

役所の健康増進課などで、相談窓口があるか、ないか、問合せてみても良いと思います。

検査費用は何万も支払った記憶はないですが、心配でしたら再検査をする医療機関に検査費用の問合せをすることもできますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧