夜泣き等のグズグズ、どうすればいい…❓

レス4 HIT数 2124 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/11/21 17:41(更新日時)

こんにちわ😊

8ヶ月になる👶のママです😁

ある本を読んだら夜泣きや寝付きが悪いのは正しい眠り方を知らないだけだから教えればいいと書いてあり、読んでみたら『不適切な行動のときは無視をする』とありました。
大粒の涙を流しながら泣き続けてる顔をみると可哀想になりギュッとしたくなります。
まだ分からないかもしれませんが、不適切な行動の時は叱るより無視すれば状況判断ができるようになるのでしょうか❓❓
あと用事等で相手してあげれず泣いていたら手があいたときに『ありがとう』って抱いてあげてたらわがままに育つのでしょうか❓❓

長文ですみません🙇🙇🙇
新米ママなので分からないことばかりです。先輩ママの方、もしよければアドバイスお願いします🙇🙇🙇

No.267586 08/11/21 13:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/21 13:57
匿名さん1 

私の持っている本や、本だけでなく無視するのは一番やってはいけない事だと書いてますし、そう聞きましたよ。

あと、泣かせすぎは酷いときは痙攣を起こしますよ!
泣いたあとは、ぎゅっと抱きしめてあげるのは良いことです。
抱いたらワガママになるなんてのは昔の人達が言ってた事です。
助産師さんも、抱き癖なんて嘘だよって言ってます。

No.2 08/11/21 14:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます🙇
少し安心しました☺これからも無視せず、向きあって育てていきたいと思います😊

No.3 08/11/21 17:34
♂ママ3 

こんばんは😃

私は9ヶ月の娘がいますが、夜泣きでギャン泣きすることたまにあります😂

そのときは肩をポンポンしたり抱き上げてまぐまぐを持たせて一度無理やり起こしちゃいます😃

赤ちゃんは寝ぼけて泣いてることがあるので起こしてジュースかお茶を飲ませてみると落ち着くと思います😉👌

あくまでも私のやり方なので参考になるかわかりませんが😂💦

No.4 08/11/21 17:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 こんばんわ🌙
レスありがとうございます🙇
やっぱり無視なんてせず抱っこしたりしますよね😊
これから先、一生続くわけではないのでガンバってみます💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧