産休中の保育園迎え時間
4才児一人、2人目妊娠中です。当初は5月6日が予定日でした。
普段はフルタイム勤務で17時ちょっと過ぎの迎えなのですが、今日保育園側から産休に入ったならもう少し早めのお迎えをお願いしますと言われてしまいました。
今週初めから産休に入ったのですが、月曜の検診で予定日が4月19日とかなり早まってしまい戸惑いもあります。早くなった理由は帝王切開(手術日)決めの時に先生から提案された日時がコレでした。
一人目の時に、7ヶ月~8ヶ月の間に破水を起こし緊急帝王切開、目が覚めたら妊娠中毒症を起こしていたとの経験をした事もあり安産と言う経験が全くなく不安もあります。
幸い中毒症は一時的なものでしたし麻酔で寝てたので自覚は無かったのですが、血圧が200近くになり普通に考えたら恐ろしい状態だったようです。原因は未だに分からないのですが恐らく痩せ過ぎで悪かったんじゃないかと言われました。
今回はそんな事はないのですが、いつどうなるか分からないとの事で毎日血圧も測り検診とは別に2週間に一度病院へ行き今までなんとか問題なくやってきています。
他にもいくつか問題があり、初産はとにかく安産とは程遠いような経験をしました。
また、旦那は出張中で4月いっぱいまで県外におり私は実家にお世話になってますが家族は皆フルタイム、早くて17時頃に母が帰ってくるような状態です。
手術日は旦那が有給を取ってくれていて付き添い、前後の保育園送迎や面倒も家族が協力して行ってくれる事になってますが、突然の出来事だとすぐに飛んで来れるような人が一人も居ないです。
産休と言えど仕事と別物という事は分かっています。
でも17時前に迎えに行って万が一があった時の子供の預け先がありません。
私一人なら友人に頼んだりどうにか出来るものの、入院先も総合病院で未就学児はフロア自体入れないので一緒に病院に連れて行く事も出来ません(ハイリスク妊婦との事で一度病院変わってます)。
このような環境から出来れば通常通りの保育時間でお願いしたいのですが、やっぱり産休中は休みなので早く迎えに行かなきゃいけないでしょうか?
納得して貰えるなら園側に事情を話そうとは思ってますが、でも実際今は特に問題も無いですし…
悪い事ばかり考えるのは良くないと分かっていても、初産が何の前触れもなく問題だらけだっただけに万が一があったらどうしようかと不安になってしまってます。
気持ちは分かりますが、主さんの不安だけでは園の理解は得られないかもしれないです。
主治医に相談してみたらどうでしょうか。
前回と同じトラブルが起きる可能性が高くて、万一に備えて保育時間は今まで通りが良いとアドバイスされたら、園の理解も得られやすいと思います。
上の子がいたら、例えハイリスクではなくても、誰でも緊急時には上の子を連れるなり預けるなりして動くことになります。
今、特に問題がないなら、時短保育にしても良いのではないかと私は思います。
本当に一刻も早く病院へ行かなくてはいけない状態になった時は、上の子は連れて行けば良いのですよ。
例え総合病院でも、緊急時まで子どもを拒否したりはしません。迎えに来られる人が来るまで、ちゃんと対応はしてくれます。
実際、私は2人目妊娠中に切迫早産で緊急搬送となりましたが、搬送先の大学病院まで当時2歳だった上の子は救急車に同乗しました。
夫が数時間後に迎えに来るまで、上の子は個室で私と一緒にいました。
検査の時は手の空いたスタッフが上の子を見てくれてました。
周産期医療センターがある大学病院で、通常はもちろん病棟内へ子どもは入れませんでした。
緊急時には緊急時でなんとかなります。
緊急時は予想外だから緊急なので、今特に問題がないなら、心配しすぎる必要もないです。
ハイリスクだからこそ万全な医療の後盾を準備している主さんは、逆に目立ったリスクがない妊婦さんより緊急時への準備ができているとも言えます。
上の子を保育園に預けていないハイリスクな妊婦さんもいるわけですし。
産休まで働いていた主さんはハイリスクなりに順調だったとも言えますよ。
もうすぐ嫌でも入院になって、赤ちゃんも生まれます。
それまで少しでも上の子との時間を長く取れると考えるのも良いかと思います。
緊急時になったら、その時はその時でなんとでとなります。
- << 6 体験談も交えてのアドバイス有難うございます。 緊急時には病院に連れて行けるとの事で、そこは知らなかったので少し安心しました。 一人目は何かおかしいなと思いつつ受診したらすぐ帝王切開に入り、術中は貧血を起こし吐き気で気分最悪、術後の移動中に寝付いてしまい朝まで大爆睡してしまったので同じ状態になった時の子供は?と、そこが一番心配でした。当時は夜で旦那が居たので色々と助かりましたが。 一人目は、あと一日遅れていたら死んでいたかも知れなかった状態だったのでちょっと警戒し過ぎな部分もあるかも知れません。 前回とは違う病院での出産になるので、子供の預かり部分も含めて一度確認しておこうと思います。 仕事については理解を得られやすい職場だったので、無理して出勤する事もなくここまで順調にやってこられた事に大変感謝しています。 前とは色々と状況も違いますので慣れない部分も沢山ありますが、今居る子もこれからの子も大事にしていけるように頑張ろうと思います。
主さん、こんにちは。保育士で一児がおります。初産が大変だった分、ご不安になられるのは分かります。私は子供は一人ですが、最初の妊娠は産めずに終わったので、二回目の妊娠は本当に不安でした。「お母さんが楽しいと、お腹の赤ちゃんも楽しいんだよ。楽しい事を沢山しなさい。」と、主治医に言われてから、その時しか出来ない事をやって、妊娠期間を過ごしました。主さんも起こっていない事を心配し過ぎるのは、母体にも良くないと思います
また、お気を悪くなさるかもしれませんが、正直に申し上げますね。産休であれば、仕事の時よりも多少は早く迎えに来て欲しいのは、保育所側の本音です。主さんのご事情もお話ししていないのであれば、「産休に入っているのに」とも思われているかもしれません。朝と夕方以降は、日中よりはどうしても保育士が手薄になりやすいです。これは完全に、保育所側の都合で申し訳ないですが、大切なお子さんをお預かりする以上、保育士は常に注意を払うようにしています。大人の手が手薄の時間帯は、尚更です。
ただ、「何が何でも早く迎え来い」という強制はしませんし、出来ません。まずは、こちらに書かれたように、主さんのご事情を保育所側にお話しされてみては、いかがですか?保育料も払っているんだからと言われれば、それまでですが、預かる保育士も人間です。事情が分かって納得できれば、より仕事に励むことができます。他に、主さんお住まいの地域に、ファミリーサポートはありませんか?うちは、実家遠方、共働き、子供は保育所には入れず幼稚園児なので、幼稚園に行けない時に、子供はファミリーサポートにお世話になっています。主さんも、ご家族のご協力が得られる状況ではありますが、それこそ、万一の為に、ご家族と保育所以外の、お子さんの預け先を確保なさっておくと、今後も安心ではないでしょうか。私事、また長文にて失礼しました。主さんのご無事のご出産をお祈り申し上げます。
>> 1
気持ちは分かりますが、主さんの不安だけでは園の理解は得られないかもしれないです。
主治医に相談してみたらどうでしょうか。
前回と同じトラ…
体験談も交えてのアドバイス有難うございます。
緊急時には病院に連れて行けるとの事で、そこは知らなかったので少し安心しました。
一人目は何かおかしいなと思いつつ受診したらすぐ帝王切開に入り、術中は貧血を起こし吐き気で気分最悪、術後の移動中に寝付いてしまい朝まで大爆睡してしまったので同じ状態になった時の子供は?と、そこが一番心配でした。当時は夜で旦那が居たので色々と助かりましたが。
一人目は、あと一日遅れていたら死んでいたかも知れなかった状態だったのでちょっと警戒し過ぎな部分もあるかも知れません。
前回とは違う病院での出産になるので、子供の預かり部分も含めて一度確認しておこうと思います。
仕事については理解を得られやすい職場だったので、無理して出勤する事もなくここまで順調にやってこられた事に大変感謝しています。
前とは色々と状況も違いますので慣れない部分も沢山ありますが、今居る子もこれからの子も大事にしていけるように頑張ろうと思います。
お知らせ
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
人気の園、受ける意味ない?0レス 55HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育園、幼稚園どちらにしましたか?8レス 169HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育士が子どものほっぺにチュー7レス 150HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
子供への携帯の与え方の価値観が夫婦で合いません12レス 236HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
保育園、幼稚園、決め手は何でしたか?6レス 116HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育士が子どものほっぺにチュー
面接時の園見学の時だったので流石に指摘はできませんでした。(匿名さん0)
7レス 150HIT 匿名さん (30代 ♀) -
主婦の場合、幼稚園?
保育園だと共働きとか、片親、介護に従事さているとかの理由がないと入れま…(育児の話題好きさん9)
9レス 302HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育園、幼稚園どちらにしましたか?
保育園 パート 9:00〜16:00勤務 幼稚園は行事が多いのと…(育児の話題好きさん8)
8レス 169HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
人気の園、受ける意味ない?0レス 55HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
子供への携帯の与え方の価値観が夫婦で合いません
ありがとうございます。そう言って頂いてホッとしました… 旦那と時間を…(育児の話題好き)
12レス 236HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
誕生会の写真2レス 98HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました4レス 203HIT ♂ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 213HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 147HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる4レス 364HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
誕生会の写真
ですよねー(♂ママさん0)
2レス 98HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました
レスありがとうございます。 自転車で遊んでいるのは 年長の子(マン…(♂ママさん0)
4レス 203HIT ♂ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 213HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 147HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる
最初で最後の行事だったし夜だったし無礼講だ。と思って長女やよその子とは…(ちゃむ)
4レス 364HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚するに対して
0歳男性です。結婚相談所で、婚活を続けてきて、37歳女性と真剣交際中です。 お相手はしっかりしてい…
20レス 370HIT 恋愛好きさん (40代 男性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
16レス 233HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) -
一度だけ飲みに行った彼が気になる…進展させたい
3月に、某サイトで知り合った男性と、ホントに友達として、軽い気持ちで飲みに行きました!顔はタイプでし…
8レス 240HIT 大人の恋愛さん (30代 女性 ) -
10回デートしても告白されない
アプリで知り合った男性からの告白を待っています。 出会ったのは約1ヶ月前。お互い24歳。職場が…
11レス 270HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) -
好きな人が嫌になってきた
好きな人がいるんですが、最近会話するとイライラするようになってしまいました。 仲はいいんですが…
6レス 156HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
褒めてないですよね?
癒し系って言われますが、褒められてないですよね?、
7レス 150HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る