注目の話題
我が子は親孝行になる?
女性に嫌われる人の定義
いじめなのか本当に息子が悪いのか

ワンオペで2人目の妊娠出産

レス5 HIT数 2698 あ+ あ-

匿名さん
18/02/20 09:13(更新日時)

1人目がもうすぐ2歳で、今すぐではなくても2人目をそろそろ考えたいです。
私が若くないので、時間の猶予があまり無いからです。
でも旦那は朝早く夜遅く、休日出勤も多い多忙です、、、おまけに子煩悩では無いため、帰宅後に寝顔を見に行くこともなければ今日はどうだった?と子供の様子を聞いてくれることもありません。
自営業なので仕事のことで頭がいっぱいのようです。
休日は子供が大きくなってきて、やっと遊んだり面倒もみてくれるようになりました。
実家の母は私のつわりの間や産後しばらくなど娘を連れて泊まりに来ていいよと言ってくれていますが、旦那の世話、母はフルタイムの仕事もあるし持病もあるので心苦しく。
敷地内に義両親がいるのですが、やっぱりみんな仕事を持っているし、子育てに関しても今まで何かと散々傷ついてきたので、2人目妊娠中から産まれてからも本当にいざという時以外はあまり頼れないと思いますし、助けてくれてもまた問題が出てきて余計にストレスになることを思うと関わらないほうが良いのかなと思ってます。義両親との問題で夫婦の仲も悪くなった時期があったので、それだけは避けたいです。
1人目の娘は持病があって、手術や入院などもこれからあると思います。
そんな時も旦那は仕事を休めないので頼りにならないし、全部私1人でやるしかないです。
色々考えると、2人目は欲しいけど私1人で全部こなしていけるのか不安で仕方ないです。娘はとても甘えん坊でつねに腕まくらで私としか寝てくれません。少しでも離れると起きて泣いて抱っこをせがみます。
娘が産まれてから今もわりと手のかかるタイプなのでどうなっちゃうんだろうと心配です。
妊娠中はまだしも、産まれてから赤ちゃんと娘の2人のお風呂や寝かしつけなんてどうやってすれば良いのか??
それとも娘がこれから2歳になり、3歳となれば少しは成長していて新生児との生活もある程度やっていけるもの?
また私は1人目の妊娠時は順調な経過でしたが、産後から体が弱くてなったのかすぐ風邪をひいたりしてるので、娘の世話をしながら、つわりなど無事乗り越えられるかも不安です。
1番は私の性格がおおらかでは無いので毎日ピリピリしてしまったら娘に悪いなどと考えて、決心つきません。
周りの皆さんはお子さんがうちと同じくらいやもっと小さくてもどんどん2人目妊娠してるので、本当にすごいと思います。私は、、ほしいけど余裕がないな、、
家族の協力がなく2人目を育てるのはやっぱり大変ですか?
迷いがあるのならやめたほうが良いのかな、、、
教えて下さい。

No.2604790 18/02/19 23:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/02/20 02:25
♀ママ1 

最近、二人目をいつにしようか迷っている1歳児の母です。
私は、子育てで迷ったら、猿や類人猿はどうだったか、を、参考にすることにしてます。

人類は農耕定住が3万年に対し、狩猟採集生活が20万年と一番長く、移動を前提にしていたので、子供は歩けるようになる3〜4年に1人、というのが、生物学的には合っているそうです。

また、同じく、そのころは数世帯の共同生活が当たり前だったので、いまの「私1人で全部こなしていけるのか」っていう前提がそもそも変だし不自然だと思ってます。

育児は、どちらかというと「周りの手を借りる修行」と感じています。
私は核家族、両親遠方のため、普段は1人で子育てですが、実際、実家両親の手を借りることで関係がよくなったり、友達と預けあったりまでできる関係を築けてから育児が楽しくなったりしています。

もしどうしても「私1人で全部こなしていけるのか」という前提を優先したいなら…子供4人のママに聞きましたが、上がある程度の年齢になればなるほど、人手と人目として機能するので、増えれば増えるほど楽になる、と言ってました。
「1人だけのほうがぜったい大変」だそう。

実際きょうだいのいるお家の様子をみてると、子供ってちょっと上の子が好きですから、1人目のように「母親が遊んであげる」必要は減るみたいです。

なので、上の子が4歳くらいである程度甘えも落ち着いて、自分で動けるようになって、上の子を0.3人くらいの人手にカウントできるようになってから下を考えるのが良いかもしれません。

No.2 18/02/20 05:11
♂♀ママ2 

主さんご自身が悩んでいるのであれば、今は第二子を考えない方がいいと思いますよ。娘さんが入院手術が必要とのことなので、ご主人と一度きちんと話し合われるべきです。


あと、気になったので書かせてください。ワンオペだとおっしゃられておりますが、スレ本文から拝見すると全く違いますよね。環境的に頼れるじゃないですか。

私自身身寄りなく、夫が亡くなってしまった為、乳幼児を一人っきりで育てています。行政のサポートはある程度受けれますが...基本、完全ワンオペレーション育児しております。流行語になったからなのか、お父さんやおじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんが居るにもかかわらずにワンオペで辛いって仰ってる方が多いのが少々イラっときます。

周りのサポートがあればベターでしょうが、完全に母子のみでも親の頑張りでは育児は可能ですよ?

No.3 18/02/20 08:20
匿名さん3 

主さんに余裕がなければやめた方がいいんじゃない?どうしても育児は母親中心になるんだし
ここの人達に聞いてもあまり意味ないと思うよ、旦那さんと決めたら?

No.4 18/02/20 08:34
匿名さん4 

うちは旦那が自営業だし、頼れる人もいなく、なにかあったら私しかいません。環境、自分の性格など考え、子どもは一人と決めています。決めるまでいろいろ葛藤はありましたが、やはり今いる子どものことを1番に考えました。
私が主さんの状況なら二人目は考えません。

No.5 18/02/20 09:13
匿名さん5 

義親の実家が飛行機の距離、私の実家は両親他界で高速で三時間の距離です。
夫は割と裁量もあるので半分自営みたいな中間管理職。
ワンオペでしたが、子供だけは三人欲しかったのでどうやったら産めるか?を考えていました。
結局、辛くてもママが入院する以外は頑張る、本当に無理なら託児所に頼む。
それしかなかったです。
二人きょうだいで良いならお子さんのオムツが取れてからの妊娠だとつわりの時いくらかマシ、赤ちゃんの新生児期が初夏~夏だと、薄着で転がしておけばいいしママも寒くないし、授乳しやすいから超ラクです。
これは上の子を真冬に産んだ身として実感しています。
あとは、迷うなら生まない、作らないのも当然ですが、悩みすぎるなら、逆になんとかなる、と思うのも手かなと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧