乳児との遊び方

レス6 HIT数 809 あ+ あ-


2018/01/19 09:39(更新日時)

今、生後5ヶ月の女の子がいます。
昼、子供と何して過ごしたら良いですか?
何して良いか分からなくて、本読んだり、オモチャ振ったりしてもすぐに飽きてグズグズ言い出すから、寝かしつけてばかりで。ベッドに置くと泣くので、ずっと抱っこしてます。用事する時はテレビ見てもらってその間にとか。良く無いのは分かってるけど、洗濯物入れたり、洗い物したりとか、しないわけにもダメだし。
でも寝てばかりやテレビばかりは良く無いよなと思うのですが、何したら良いのか?

皆さんの子育てを教えてください。よろしくお願いします🙇⤵️

ちなみにプレイジムは買ってるけど、遊ぶときも有るけど、そこに置くと泣くことも多いです。

後、外出は旦那から止められてます。理由は寒いので体調悪くしたらダメだからって事で。なので支援センターとかも行けません

タグ

No.2590156 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

5ヶ月なら、そろそろおんぶして家事に挑戦するのはどうですか?

あと私は、洗濯ものはよく一緒に遊んでました。
干す時はバウンサーに乗せて一緒にベランダに。
寒い時期は、洗濯バサミとかハンガーとか与えておくと、振り回したり舐めたりして遊んでました。
取り込む時は、ピンチハンガーから洗濯物を引っ張らせて、そのタイミングで洗濯物を落としてあげる遊びが好きです(笑)。

洗い物や料理は長時間になるのでグズグズいいますが、足元で鍋やザルやおたまをあげとくと、けっこう遊びます。

あと好きなのは鍵ですねー。
しゃらしゃら言わせると、しばらくそれで遊んでます。
その時期は、新聞紙やチラシのガサガサも好きだったなー。

おもちゃはすぐ飽きるけど、実用品って飽きないんですよね(笑)。
参考になれば幸いです。

  • << 3 そういう遊びも有るんですね。 ありがとうございます。やってみます。 おんぶは抱っこ紐を嫌がるのでどうかな?おんぶなら大丈夫かな?

No.2

いろいろやってましたよ、ぬいぐるみ、音の鳴るおもちゃ、絵本、あとはこちょこちょしたり体を触って遊んでました。

No.3

>> 1 5ヶ月なら、そろそろおんぶして家事に挑戦するのはどうですか? あと私は、洗濯ものはよく一緒に遊んでました。 干す時はバウンサーに乗せ… そういう遊びも有るんですね。
ありがとうございます。やってみます。

おんぶは抱っこ紐を嫌がるのでどうかな?おんぶなら大丈夫かな?

No.4

ベビーカーが好きだから、床にシート敷いてベビーカーに乗せて、または、スイングラックを足で揺らしながら台所仕事。
という話を聞いたことがあります。
ママガンバレ。

No.5

>> 4 ありがとうございます。
ベビーラック便利だと思うのですが持ってません。今さら買うのもと思うと悩む所です。

No.6

>>5
今からなら買わなくていいよ。
案外場所とるしすぐに汚れるし。
体力と腰に自信があるならおんぶを試すのが一番かな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧