注目の話題
真剣に悩んでいます。
ピルを飲んで欲しい
家の鍵をかけない人いますか?

女同士の友情に疲れました

レス13 HIT数 1634 あ+ あ-

名無し
17/11/30 09:36(更新日時)

恋愛や仕事や持ってるもの、いろんなスペックを順位付けされたりでもう疲れてしまいました。

今の彼氏と出会ったのは街コンです。

その事でも上から目線であれこれ言われたりしました。

友人も相席居酒屋や、男の子を交えた飲み会にもよくいってます。

でも必ず「合コンじゃなくて、ただの飲み会。友達を増やそ〜みたいな感じ。」といいます。

私と一緒に街コンにも行ったことあるのですが「(私)に誘われたから行っただけ」とか、全てに理由をつけて否定します。

その分私には「婚活を必死に頑張る恥ずかしい女」という感じで笑うんです。

仕事でも、ほかの話でもずっとそんな感じで、自分を正当化しては嫌味を言われることがもう疲れました。

でも楽しい事もあるのも事実です。

ご飯食べたり旅行いったり、馬鹿な話でお腹がよじれるほど笑ったり…

でも、ああ、嫌だな。何でそんな事言うのかな…とモヤモヤしてしまう時も多いです。

あまり深入りしすぎず、割り切って距離を保っていればいいのでしょうか?

それって友達っていうかな?とか、友達ってなんなんだ?とか考えてしまって…。

女同士の友情で、みなさんはどうやって上手くやっていってるのでしょうか?

タグ

No.2548252 17/10/16 14:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/10/16 14:16
匿名1 

そういう上から目線の面倒くさい人とは付き合ってないです。
対等な関係が心地よいので。

私は不快に感じる事が多いなと思えば距離を置きます。
自分が疲れてまで会う必要性も分からない。
自分に合う友人が見つかるといいですね。

No.2 17/10/16 14:27
匿名2 

男の俺から見て、それは女の友情ではなく
あなたにダメ出しして、格下認定することで
安心感を得ているだけに見える。
いわゆるマウンティングというやつ。
それは、友情というものではないよ。
知り合った彼氏と忙しいから、って
その人と会わないようにしてみたら?

No.3 17/10/16 14:52
主婦3 

付き合いが長くなり距離が近くなると相手の悪いところが気になったり、価値観のズレに気付いて寂しくなり、この先の付き合い方に悩まされることはあります。
友人なら一緒に居て楽しいのは当たり前です。
一緒に居て嫌味を言う友人は危険です。
そぉーっと離れましょう。

No.4 17/10/16 14:54
名無し4 

私は 友達なれど
うまく距離をおいています。適度な距離は 仲良しを、保つのに必要だと思います。

No.5 17/10/16 14:58
名無し5 

わたし日本人で対等な友情とかいうのにありつけてる人まだ見たことないな…
そういう風な時期の関係なら見たけどね?
精神的に未熟な人たちに対等な関係なんて築けないよ?
無理してでも独りで行動しないようにしてきた人種だからねぇ…

対等風、親友風、が精一杯でしょ。

悩む必要なし。

何に触発されたのか最近の日本人にはやたら

真人間ぶろうとしてる人いるけど

流行りの服着るように真似事だらけで失笑もん

やすい人種だな

No.6 17/10/16 15:45
通行人6 

持論だけど、嫌味を言う、上から目線、これも含めて『友達』って括りなんだと思うよ。

確かに嫌味ばかり言われているなら離れた方がいいけど、楽しく共有できる時間があるなら問題は無し。
そもそも、個々のDNAが違う訳だし、完全に分かり合う友達なんて言うのは無理。それは見せ掛けであって、互いが無意識に価値観を寄せて成り立っている。本当に分かり合えるのは、自分のクローンくらいだろうね。

今の人達は、ちょっと合わなければ、距離を置こうとする。
自分の居心地の良いものにだけしか興味を示さないから、人間関係を築くことが苦手な人が多い。そして、友達も居なくて孤独な環境に陥りやすい。

俺自身も20代の頃にそうだったからわかる。
でも今は、数少ないながら友達と呼べる人が数人できた。

嫌味な奴、酒癖悪い奴、癇癪持ちな奴、惚けた奴、そして俺自身も奴らから見たら◯◯な奴なんだろう。

そんな多種多様な人間でも同じテーブルで酒を飲み交わし、しょーもない話で盛り上がり、同じ時間を共有する。それだけで十分友達でいられる理由になる。


長くなって申し訳ないけど、主も楽しく共有できる時間があるのなら友達で居て問題無し。あー、また言ってるわ。しょーがない奴だ!…くらい思っていればok







No.7 17/10/16 16:20
名無し7 ( 30代 ♀ )

治らないもの、深入りしない方が良いものに対しては距離感は必要なのかも知れません。

あなたが友達に対して不満に思う事は、あなたの中では常識として出来る事。だから出来ない相手に不満が出るのだから。
それが出来ない相手や、子供な相手も居るという事。
そこを気にし過ぎるとあなたの中に不満として溜まってしまうということです。
本当の友達としては、至らない事は注意してあげたり、お互いにより良く成長し合える間柄が良いとは思いますが、相手がそれを理解してくれるかどうか、文句を言っているとか、拒絶を示さないとか、相手の理解が重要で、中々難しいところなのかも知れません。

それぞれ、至らないところがあるのが人間で、そこを、仕方ないなぁ。と、相手の出来の悪い部分も至らない事として受け入れてあげて、自分としては「自分はその辺大丈夫で良かった。」と処理が出来る様になれば、相手を必要以上に嫌な風に思ったり、思い続けたり、悩んだりも少なくなると思いますよ。
それが出来ない人が、ゆくゆく他人にまで陰口を言ったり、憎悪となったり、性格が歪んだり、正しい判断や行動が出来なくなったりするのですから。自己処理の出来ない人。

友達だけではなく、人の関わりの中では必要な部分。
嫌なら関わらなければいいけど、そうも行かない人って出て来てしまうものだから。

「嫌な事を言う」にも、種類がある。
そこを見極めて、お互い身になる友達付き合いが出来るといいですね。
関わる相手、尊敬する相手次第で人生までも変わって来るものです。
人は、他人の影響を受けて成長して行く生き物ですから。
身になる事を与えてくれる人が自分の身の回りにどれだけ居るか。
逆に、あなたのお友達にとって、あなたがそういう存在になってあげるのも一つですね。

No.8 17/10/16 19:32
匿名8 

順位付ける時点で友達❓
ランドセルからの友達いますけど、皆が様々な環境です。
夫婦円満で子供なし。
夫婦円満で子供3人。
シングルで親元にお世話に。
シングルで子供と2人。
独身で親の介護。
独身で独り暮らし…
それぞれが住んでる県もバラバラ。
携帯で時折連絡。
でも、県外だろうと、誰かの親が亡くなったとなれば、駆け付ける。
私の親が亡くなった時もそうでした、自ら知らせた訳ではないけど、お通夜に来てくれた時、それまでは来て下さった方への挨拶やおもてなし、どこかでしっかりしなきゃって頭で考えた行動してましたが、友達の顔が揃った瞬間、涙腺が…同時に呼吸できたような何とも言えない安堵感が。
父の顔をみて、おじちゃん笑ってるみたいって、友達の言葉に救われた気持ちにもなりました。
だれも、お互いを順位付けたり無いですよ。
だから40年近く続いてるのかもしれませんが。

No.9 17/10/17 14:22
名無し9 ( ♀ )

いつの時代の友人が知らんけど、友人もだんしゃりしていいのよ。
その女の子は、遊び友達もしくは婚活友達ということでぶっちぎればいいよ。

No.10 17/10/17 15:01
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

それ友達じゃないし。嫌なところはお互い様。
嫌な時は、ある程度は言い合える。友情なんて貴女が思ってただけでは?私のまわりにも沢山います。都合よい時だけ近づいてくる人間が。それはそれ。自分で距離をとればいいだけ。
中には本当の友達も出来て来ますから。
見極めるめを持てばいいし、自分がいい友人かと言うことも自問自答しては?

No.11 17/10/17 17:11
匿名11 

とっても楽しいときもあるのでしょ?
嫌味は返事せずにスルーとか、怒ってますを臭わせてみては?
実際うざいわって言ってみてもいいだろう。
せっかく仲良く楽しくできる友達なんだったら、コイツのこう言うとこ嫌だわ~ぐらいで指摘したり笑いに変えたり流してみたり適当にしてみては?

No.12 17/10/20 19:12
社会人12 

まあ自分も含め完璧な人間なんていませんから。

楽しいけど一言多いよって人。
ズバッと言われて刺さるけど、確信ついてる人。
上品で控えめだけど、腹の底が読めない人。

私はそんなところも個性として楽しんます。

自分と分かり合える似たような友人ばかりじゃつまらないです。

私の性格もあるかな。嫌な事言われても間に受けないか、
「私ってそう見えるんだ。なるほど。」と我が身を振り返る機会にしたり。

友人とか親友って括りもありません。
相手がそう思ってくれたら嬉しいですが。

自分が楽しく誠実に振舞って後は相手がどう感じるかは相手次第。

あまり主さんのストレスになるようなら、適度に距離を置けば良いのでは。

No.13 17/11/30 09:36
負け犬13 

男は
ある意味、楽だと思う

よく
ドリカム状態の人見かけるけど

男多数+女一人

昔は
やってました

けど
卑怯だなと思って

女とやってけるかどうか
チャレンジ中

男見てても
いつも女に囲まれる男が
信用できない

男も
男に好かれる男は
ステキだなと思う

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧