旦那と別居

レス8 HIT数 1724 あ+ あ-


2017/10/03 16:07(更新日時)

現在旦那と別居中です。
子供は1歳、保育園に預けながら、フルタイムパートの実家暮らしをしております。
別居の理由としては、旦那が里帰り中に仕事を辞め、それを黙っており、銀行からお金を借りて生活をしていました。
まず辞めたのに気づいたのは、
里帰りから帰ると、ずっと寝ており、仕事は?と聞いた所辞めた。と言われました。辞めた理由を聞くと、今の会社は景気が悪いから他の会社から引き抜きされた。と言っており、
様子を見てみると、寝て過ごし、全く仕事に行く気がなく、
他の会社に引き抜きされたんじゃないの?と聞くと無くなったと言い。
我慢ができなく別居すると、
家族同士の話し合いで里帰り中にすでに仕事は辞めており、銀行からお金をかり生活費をだしてた。と言われました。
話を戻しまして、子供は本当に体が弱く、パートを初めてから2回入院し、1歳になる前は4回ほど入院しております。
喘息持ちでして、風邪をひくと大体2日ほどは休んでしまいます。

今月は保育園から二回呼び出し
喘息が悪化してしまい、3日ほど休み、それでもよくならなく、病院に行くと入院でした。

会社側から、このままでは難しいといわれ、フルタイムから短い時間のパートになってしまいました。

現在別居中の旦那は仕事を決め、生活費を振り込みますが振り込みも適当です。
当てになりません。

離婚するにしても、私には安定した収入がないため正直不安しかなく
正社員で探すと、子供が小さすぎるため受かることがなく、今回パートしながら、資格を取り、幼稚園入って落ち着くまでに、資格取ればまだマシかもしれないと思いましたが、パートも短い時間になってしまいました。
私の両親もまだ現役で働いております。子供が具合悪くなっても見てくれる人は居ません。

休みすぎて仕方ないと気持ちはありますが、
正直今後先どうなるのか不安しかありまをん。
保育園料もかかるし、パートも短くなった今、夜親に預け、夜勤の仕事を探すか悩んでおります。

ほんとどうしようもない旦那を選んだ自分が悪いのです。
子供を見ると、子供一人守れない自分がいやで泣きたくなります。

No.2538296 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

元々転職ぐせはあったんですか?
その人の人がらですけど
軽い気持ちでしんどいからやめる人と

何か理由がありクビになり家族に言えずにいるひとと違うパターンであります。

後者なら話し合って仕事決めてもらいやり直すってのもいいと思います。
一度だけのことならですが。

  • << 4 付き合っていた当時からの職場でしたので、転職グセはないと思います。 クビではなく自ら辞めたと言っておりました。 現役、別居状態を続け旦那は再就職が決まり働いていますが、一緒にはまだ住めないと言われました。

No.2

少しの間とか短期間と割り切って夜の仕事をするしかないんじゃないのかな?
うちの地域だけか分からないけど某牛丼チェーンは深夜の時給1500円だから、子供が寝てからの数時間でも昼間短時間のパートより稼げるよ

  • << 5 やっぱりそうですよね。 近所に飲食店があるのですが時給1000超えだったので、夜勤に移動した方がまだ収入はましだと思います。

No.3

親に相談してみたらどうですか?かわいい娘と孫のためなら帰って来いって言ってくれるんじゃない?当分は母子手当てもらいつつ、パートでいいんじゃないかなと思う。

  • << 7 現在別居中で実家にはいます。 両親は子供が落ち着くまでは無理しなくていい。孫の体を優先して、短いパートでも今はいいけど、 離婚するなら完全にちゃんとした収入がないならだめだと思うといわれました。

No.4

>> 1 元々転職ぐせはあったんですか? その人の人がらですけど 軽い気持ちでしんどいからやめる人と 何か理由がありクビになり家族に言えずに… 付き合っていた当時からの職場でしたので、転職グセはないと思います。
クビではなく自ら辞めたと言っておりました。

現役、別居状態を続け旦那は再就職が決まり働いていますが、一緒にはまだ住めないと言われました。

No.5

>> 2 少しの間とか短期間と割り切って夜の仕事をするしかないんじゃないのかな? うちの地域だけか分からないけど某牛丼チェーンは深夜の時給1500円… やっぱりそうですよね。
近所に飲食店があるのですが時給1000超えだったので、夜勤に移動した方がまだ収入はましだと思います。

No.6


先に離婚した方がいいと思います。
肩書きだけの夫婦では仕方ない。
失礼ですが、旦那さんまったく頼りにならない感じです。
離婚する事により、あなたにも後に引けない覚悟が出来るし、何より、旦那が都合良くあなたを頼ってきそうに思います。
喘息は辛いですね。うちの長男も、小学生になるまで何回入院したか分かりません。
旦那がしっかり子育てに寄り添ってくれたので、私も頑張れました。
主さんも、実家の両親に良く相談して身の振り方を考えるべきだと思います。

No.7

>> 3 親に相談してみたらどうですか?かわいい娘と孫のためなら帰って来いって言ってくれるんじゃない?当分は母子手当てもらいつつ、パートでいいんじゃな… 現在別居中で実家にはいます。
両親は子供が落ち着くまでは無理しなくていい。孫の体を優先して、短いパートでも今はいいけど、
離婚するなら完全にちゃんとした収入がないならだめだと思うといわれました。

No.8

私も元シングルです。お気持ちよくわかります。
うちの子も五ヶ月から保育園、よく熱を出して保育園に呼び出されました(><)

病児保育は近くにありますか?
もしあるならそれも視野に入れてみては?(^-^)
朝、具合悪いなら病児保育に預け仕事に行きました。
夜勤もいいと思いますが夜はママと寝たいんじゃないかなぁ…
それか週2くらいで夜バイト+昼間のパートでもいいかもですね。
にしても旦那さん無責任すぎますね(T ^ T)
頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧