生後3週間、夜中に泣き止まない

レス18 HIT数 2653 あ+ あ-


2017/09/11 20:09(更新日時)

長文失礼いたします。

完母を目指しています。
生後3週間になる娘がいるのですが、夜中寝てくれません。

・出産直後から1日10回〜15回の授乳
・左右の乳10分ずつ吸わせる
・水分は1日4リットル摂取

を続け、乳首を指でつまむと、2.3本の線から母乳が飛ぶようになりました。日中は2時間起きの授乳だけで間に合っているのですが、夕方〜翌朝6時までは母乳の出が悪くなるのか口をパクパクさせたり、癇癪を起こしたように顔を真っ赤にして泣いたりします。

1時間ずっとおっぱいを吸わせてみたり、オムツをこまめにかえたり、抱っこで部屋をうろうろ歩いてみたり、色々試しました。

この頃の赤ん坊はわけもなく泣くことも多いと言いますが、娘は口を開けて首を左右に振りながらおっぱいを探しています。

退院時、助産師さんにはミルクは20〜40ccを1日4回ほどでいいと言われたのですが、それではとても足りず1日3回、60cc〜100cc飲ませています。合計で言うと平均250ccほどになります。

おしっこは1日8回、うんちも3回以上はします。しかしこれはミルクを足してのことなので、やはり母乳の出が悪いのでしょうか?

2週間検診では1日45g増で、ちょっと増えすぎなくらいです。ミルクは余計だと思うのですが、娘本人は激しくミルクを欲しがる様子…。

完母への道のりはまだまだ遠そうですね…。悲しくて不安で、毎日夜中がくるのがこわいです。どうか励ましのお言葉、ご指南をお願いします。

No.2529328 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 ご飯はしっかり食べてる? お米を食べると母乳が良く出るよ それから睡眠 夕方から深夜眠れないとなると、疲れで母乳の分泌量が減る 昼夜… レスありがとうございます!

朝と夜はお米を食べています。
里帰り中なので母が作ってくれるのですが、お昼はパンや麺のことが多いです。

もうすぐ里帰りも終え夫の元に帰るので、おにぎりを作りおきしていつでも食べられるようにしておこうと思います!

確かに昼過ぎから夜中まで、起きていることが多いです。寝ないから母乳が作られない→娘が満足しないの悪循環ですね。

少しでも睡眠を確保できるよう、甘えさせてもらいます。

No.6

>> 2 私も、出なかったな。最初は、搾乳しても40くらいでしたが、だんだん出るようになったのは、1ヶ月くらいたったころから、110以上搾乳できるよう… 確かにシャワーの後はポタポタと勝手に母乳が滴ってきます。シャワーに限らず、からだを温めると良いのかもしれませんね…。
そういえば水分補給は常温か、冷たい水でした。少し温かいお湯を飲んでみます!

しっかり2人前以上食べていますが、満腹中枢が狂っているのか満足できずお菓子やアイスを暴食してしまいます。お菓子類ではなく、お米を食べるようにします。

ミルクでもいいや、そう思えるようになりたいです。
ミルク代も愛情の一つですよね。

表情豊かな娘が毎日愛おしいです。
気づかせてくださってありがとうございます。

No.7

>> 3 その頃はお腹いっぱいって感覚がないから反対にあげすぎで苦しいとかはないですか? 私は凄く出がよくて、でも泣いてで保健師さんに言われました。… あげすぎて苦しい場合も、おっぱいを探す仕草をするのでしょうか?

吐くとまではいかないものの、口の端からツーとミルクが流れることがありまして、ネットで調べたところ飲ませすぎの可能性があるとのことでした。

しかしおっぱいを欲しがって泣くのです。出ないおっぱいを少し吸っては泣きを何度か繰り返すと、手のつけようのない嵐のようにしばらく泣き続けるのです。

おっぱいやミルクが足りないのではなく、何かにすがりたい気持ちでほしがるのでしょうか、

歯並びが悪くなると聞いておしゃぶりを購入できないでいるのですが、検討すべきですかね…。

いつか終わると信じて、がんばります!ありがとうございました!

No.8

>> 4 主さんが寝たい時間帯の授乳はミルクにする。 その時も母乳の間隔は4~5時間以内になるように工夫する。 日中は極力母乳を与えて下さい。 … 夜中に一番母乳が作られると聞いて、納得できないながらも吸わせていましたが、夜中吸わせなくても母乳が出るようになるでしょうか…?

またミルクを飲ませる場合、100ccや120cc、欲しがるだけ飲ませても大丈夫でしょうか?

先週まではミルク40ccを1回で済んでいたのに、急に飲む量が増えて戸惑っています。ですがもっともっと増えるんですよね。

日中は1時間おきでも30分でも、面倒がらないで母乳のみで貫いてみせます!

わたしがそのタイプでした(^_^;)
検診のたびに母子手帳に肥満と書かれていたのを母に見せてもらいました。
もしかしたらその血を引いているのかもしれません…(恐怖)

わたし自身がダイエットに苦労した経験がありますし、何せ病気がこわいので、娘は絶対に肥満にさせたくないです。

赤ちゃんはムチムチするものだと言いますが、輪郭さえ曖昧な二重あごを、素直に可愛いと思えません…。

母乳だけで満足させられるよう、これからもこまめに授乳していきます。

No.12

>> 9 私も似たような状況です。 混合で一ヶ月の子を育ててますが、体重は1日4、50グラム近く増えておしっこもうんちもちゃんとするのに寝てくれ… まったく同じですね!
娘も1時の授乳で寝なかったら朝まで…です。

素敵な旦那さんですね(*゚▽゚*)
グルメな赤ちゃん、最高です!
ミルクをいやがらずに飲んでくれると考えたら、もし預けることになったときに苦労しませんし良いですよね!

周りの家族に気を遣って早く泣き止んでほしく焦ってしまいますが、娘のことを1番に考えて、好きなようにやらせようと思います!

お互いぐっちゃぐちゃに悩みながら、立派に育ててみせましょうね!

No.13

>> 10 私は産後うつになりかけながらも完母にできた人だったので、ミルクの量がいくらならよいのかはわかりません。 ただ、夜中だけのミルクであり、赤ち… ミルクの量について、ありがとうございます!
ミルクを飲ませて3時間寝ると、おっぱいが張っているのが分かります。
やっぱり睡眠は大事ですね!

夜中の頻回授乳より、3時間の睡眠の方が母乳が作られていると感じるので、わたしはわたしのやり方があると割り切り、ミルクで寝てもらおうと思います。

そのうちミルクがいらなくなると信じて…。

No.14

>> 11 完母二人目です、完母でいたいならミルク足しちゃうと赤ちゃんが混乱してしまいますよ、しんどかったら寝る前足してもいいと思いますが。 のみすぎ… そうだったんですね!
苦しくてもおっぱいを欲しがるそぶりを見せるのですね!

皆さま睡眠をとるようにアドバイスくださり、睡眠の重要性を今更ながら痛感しております…。

日中はなるべく娘と一緒に寝ようと思います!

そういえば温度調節はおざなりになりがちです…。だいぶ秋らしくなってきましたが、泣いている体はすごく熱かったように思います。

開き直って、夜を楽しむのも良いですね!
余裕のある日は、録画しているテレビ番組を観ながら、娘をあやすことにします(´∀`*)

産まれてほんの少しですものね、わけがわからなくて泣いて当然ですよね。なのにわたしは昨晩、なんで泣いてるの!と大事な大事な娘にイライラして少し強めに哺乳瓶を口に入れてしまいました。反省です。

疲れている日はミルク、余裕があれば娘に付き合ってもらって夜更かしして、いつかは完母でやれたら良いなと思います。

まあ!おめでとうございます!
わたしもあんなに痛かった陣痛も忘れつつあり、きょうだいがたくさんほしいなぁと思ってます。

そのためにも気楽に、ですね!
本当にありがとうございました、無事に出産されることを祈っております!

No.16

>> 15 とても力強く励ましてくださり、ありがとうございます( ; ; )
せっかく産まれてきてくれたのだから、とびっきり幸せになってほしくて、わからないことだらけの中なんとか毎日過ごしております。

わたしももうミルクは必要ないと思うのですが、両方のおっぱいを吸いつくされてもふにゃふにゃと足りないアピールをされるので、寝不足で次の授乳にも満足させられる量が作れないと感じた時は、ミルクを飲ませて一緒に寝ています。

今日の夜中はおっぱいだけでぐっすり寝てくれたのですが、今度はお昼にぐずぐずウーマンです(苦笑)

こうリズムが変わったことも、成長のように感じられて嬉しいのですけれど、体力がもたないので素直に喜べない現実です。

1ヶ月検診でなんの問題もなければ、ぐずるときは抱っこ紐でお散歩に行こうと思います( *'ω'* )

作られる母乳の量は確実に増えていると感じるので、このまま少しずつ、夫にも協力してもらいながら頑張っていこうと思います。

本当にありがとうございます

No.18

>> 17 実家にいる今は日中だと外の音もあり、娘が泣いても「泣くのも仕事だから」と呑気でいられるのですが、皆が寝静まった夜に娘の泣き声が響くと、なんとかしなきゃ、とパニックで泣きたくなります。

昼間に頻回に授乳したのでも大丈夫なんですね!
今日は1時間おきに授乳し、19時半にとうとう母乳が枯れてしまったためミルクを飲ませました。

70ccで哺乳瓶の乳首を舌で押し返されたので、満足したかと思ったのですが寝てくれません…(苦笑)

泣いてはいないので、そのまま横にさせているのですが…。

夜中はおっぱいで寝てくれることを祈ります(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧