注目の話題
洗濯干しについて
【弁当日】やる気と睡眠時間、どちらを優先する?
喧嘩がなかったことに

介護は高卒の仕事?

レス30 HIT数 1957 あ+ あ-

名無し
17/07/17 23:00(更新日時)

介護って高卒の仕事なんですか? 
ネットで介護やりたいと言うと、高卒の仕事だから、給料低いと言われるんです。 
給料低いイメージはありますけど、人のためになるから、世間体は良いですよね? 
それに、今は、看護師も介護士も大卒が出て来たし、そんなに馬鹿にされる職業でしょうか?自分、高卒の仕事という意見があってビックリする。 
自分には、大卒の仕事と呼ばれるCAなんかよりも、よほど世間体が良い仕事だと思っているんですけど? 

年配者に、言われるんです。どうも、お年寄りには、看護系の仕事は、高卒か専門卒の人の職業というイメージがあるみたい。

タグ

No.2500622 17/07/15 21:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 17/07/16 01:30
名無し0 

一括お礼申し上げます。 
なんか、改めて「誰でも出来る」とか言われるとショック… 
挙げ句、CAは誰にでも出来る訳じゃ無いから、CAのが上だなんておっしゃる方もいる… 
わざわざ福祉大学に行って社会福祉士の資格取る高校の同級生もいたから、介護を馬鹿にする人がいてビックリ。あんなに人のためになる仕事って、無いのに! 
 
実は、主はCA輩出で有名な学校を出ました。同級生の半分はCAです。 でも、主には、CAよりも介護の仕事のがイメージ良いんですよね。正直、学校選び間違えたと思ったんです。
ミクルの住人も、CAのが上だとおっしゃるんですね。 

介護職のイメージが賃金以外の理由で悪くてビックリ。

No.10 17/07/16 01:45
名無し 

補足。 
主にはCAって男性相手の職業に見えて、嫌なんです。男に媚びを売るのが嫌い。 
だから、主には介護のがイメージ良いんですよね。 

高校の進路相談で、英語の成績が良かったので、担任と相談した結果、より伸ばせる学校を選んだんですけど、確かに高校生の頃はCAに憧れていたけど、いざ就職となると、男性相手の職業って感じがしてイメージ悪くて… 言っちゃ悪いけど、空の水商売じゃないですか?
でも、想像以上に、年配者にはCAのがイメージ良いんですね! 
主の担任も年配者で、成績良い女の子にはCAになれる学校を奨めて、成績イマイチな子には看護師を奨めていました。看護師は専門学校でも資格が取れますから、そういう扱いなんですかね。 
母にも介護は止めてと言われました。 

こんなに介護職って、誰にでも出来るイメージなんですね…同級生のためにも、今の看護師と介護士は、学位を持った大卒だっているんだぞと言いたい。

No.12 17/07/16 06:13
名無し 

>> 7 世間体から言えばCAに高卒中卒はいないからイメージはCAは抜群 だし誰でもなれる仕事じゃ無い。 介護はピンからキリまで。 末端は中卒で… CAは大卒しかなれないから、世間体は抜群、ですか。 
なるほど、そういう考え方もあるんですね!

主は、困っている人を助ける、という事に重きを置いて価値を計っていたから、そういう考えは、ありませんでした。 

母も、そう言っているんです。やっぱり、高卒でも、中卒でも、出来る仕事ってのは、世間体が悪いんですね。

No.13 17/07/16 06:19
名無し 

>> 11 主さんのCAに対する認識も誤解 どんな職業でも始めるのは簡単で、極めるのが難しい 主さんも、魅力を感じてるなら具体的な仕事内容を相手に説… はい。同級生に言われました。「高卒でも、出来る仕事は止めなよ」と! 
母も同じ考えらしく、同じ理由で、スーパー勤務も飲食店勤務も駄目だと言われました。 

主は学歴で職業を見ていたのではなく、誰かの役に立つか否かで見ていました。なので、主は、介護の仕事はとても世間体が良いと思っていました。でも、ミクルでも、沢山の方に学歴で職業差別する価値観を見せつけられてショック… 親も同級生も同じ事を言う。

世間はそういうものなんですね…

No.15 17/07/16 06:36
名無し 

>> 14 さすがにバスガイドよりはCAのが賢いイメージです。 
バスガイドに通訳は出来ないので。 
 
専門卒のCAとか聞いたことない。最低でも短大卒って聞きます。グランドホステスなら、専門卒でもあるかも。但し、契約社員で。 あとは整備士が専門卒で入れるかな?でもCAでは無い!
専門学校は、ほぼ無試験で、お金で入れるから賢いイメージ無いです。よほど専門家じゃないと、学位も取れないし! 
主の同級生は、大学に入れる頭が無い子が専門学校に行きましたよ。「大学落ちたら専門学校」って言いますし。

No.16 17/07/16 06:42
名無し 

学位も資格。医師免許も資格。 
学歴が無くても、無資格でも出来る仕事ってのは、世間体悪いんですね!皆さん、主の母親や同級生と同じ事を言う。 

ミクルの方達から意見募って、改めて感じました。 
「誰かの役に立つかが大切」って価値観なのは、主ぐらいなんですかね? 

日本人の価値観て、冷たい…

No.20 17/07/16 17:42
名無し 

>> 19 世間体悪い職業って、ありますよ! 
夜の仕事や、芸能人、やくざ、金貸し、パチンコ屋…主はこれらの仕事って、正直、要らないと思いますもん! 

No.22 17/07/16 19:31
名無し 

>> 21 え~! 
人を助ける仕事なのに、やっぱり「そんな仕事」なの? 

わざわざ福祉大学まで出て就こうとする人もいるんですよ!ただ、医療行為は出来ないから、看護師ほどやり甲斐は無いかもだけど。 

やっぱりCAのがイメージ良い?

  • << 29 いやまあ、親は我が子の幸せを願うのみだから。 身内もそんな感じ。 大体それほどの使命感があるにせよ、 何もわざわざ姥捨て山で赤の他人の偏屈を相手にせずとも、 自分と義理の親を助けたら良い。 みんながそれをしないからあんな酷い職場で文字通り尻拭いをせにゃならん人間が必要になるんだよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧