育児のストレス

レス10 HIT数 1879 あ+ あ-

主婦( 20代 ♀ gut2 )
08/09/27 11:17(更新日時)

今育児にストレスが溜まってきています。いろんな事が重なってストレスになってます 1歳4ヶ月の娘なんですがワガママで疲れます いないいないばあーなどのビデオを見せると自分が嫌いなシーンを早送りしろと言って駄目というと泣きわめき 児童館や外や家の中でも1日中手を引っ張って自分の行きたいとこに連れていきます 疲れます あとご飯あまり食べないでお菓子あるとこ指差し出さなきゃ泣きわめき 同居でおばあちゃんにも甘やかされ 私もまだ分からないしとあまり怒らなかったからこんなになったのでしょうか?あと1日中私が面倒みてるのに たまに遊んでくれる姑にべったりです これもストレスです 今日は頭を怒って叩いてしまいました 初めてです😢今私も妊娠中で気持ちをコントロールするのも少し難しいです😢皆さんアドバイス下さい。

タグ

No.249222 08/09/26 15:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/26 16:09
♂ママ1 ( ♀ )

一つ気になったんですが、お菓子があるとこ指差して泣きわめくんですよね?
で、結局はお菓子与えちゃうんですか?

No.2 08/09/26 16:17
主婦 ( 20代 ♀ gut2 )

>> 1 私はあげないんですが 姑に晩ご飯私が作ってる時今まで見てもらってたんですが なくたんびにお菓子とかあげてて最近は姑に伝えましまがまだ少しだけあげます 何度いっても治らなく隠れてあげます

No.3 08/09/26 16:30
♂ママ1 ( ♀ )

>> 2 それすごい良くないですよ!
子供もなんぼ小さいからと言っても学習するから泣けばもらえるともぉ覚えちゃったんですね💧
もう一度姑さんに言えませんか?
「泣けばもらえると思っちゃってる。このままじゃワガママになる。」って…
今のうち直さないと、直らなくなったら大変ですよ☝
私の息子と同じ幼稚園の子(近所に住んでる)も甘やかされてすごくワガママに育ち、幼稚園では一人でいたりするそうです。
結局ワガママになって困るのは子供ですからね💨
本当姑は無責任です😔

No.4 08/09/26 17:03
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

主さん大丈夫ですか?

うちも舅がコッソリとお菓子をあげてるみたいで…

舅に何度言っても理解してくれません💧

だから舅にはあまり近付けないようにしてます。
この前はスルメをもらったみたいで、噛めないし飲み込めないしで、無理やり口をこじあけて取り出しました😓

ホントに最悪です😒

No.5 08/09/26 19:30
うぃる ( 30代 ♀ 8vl1 )

主さんの気持ち、よぉ~くわかります😩
私もこの前同じような悩みでスレ立てました(プリンばっかり欲しがるというものです)

うちは私の祖母で、血がつながってるので毎日ケンカです👹⚡
ひ孫だから可愛くてしかたないのは分かるんですが、こっちは可愛いからこそ厳しくしてることを理解してほしいですよね。
今はできるだけ👵のやることは無視して私は私のしつけをしています。

お姑さんだと言えなくて大変なこともあるかと思いますが、子供のためにできる限り頑張ってください😤💨

厳しさも愛ですよ❤

No.6 08/09/26 19:33
専業主婦6 ( 30代 ♀ )

うちの一番下は今4才です。二世帯で同居してます。あージジ、ババは もう 仕方ないですね😭
孫にお菓子あげて 喜ぶ顔が生きがいみたいなとこ ありますから。。同居なんですか?

2歳くらいは ギャングエイジ ですよ。今まで伝えられなかった事が、言葉と、泣く、という便利な モノを使いこなせるようになったのですから(笑)
《ワガママ》は言ってないんですね。。《ワガママ》と知らないから。ただやりたいことをやりたいと言ってるだけ。。

だからダメな事は 『○○だから絶対にダメだよ』と言い聞かせ…てうまくいくはずないから、
目の前で 泣かせときましょう。

お菓子は置かないことです。『ほらないよ』と 見せたらいいです。
泣くかもだけど、『ないものはあげられない』と 一貫した母の姿をみせるのです。

で 決まった時間にお菓子をあげるようにしたらいいと思います。
頑張ってくださいね💪

No.7 08/09/27 02:00
匿名さん7 ( ♀ )

うちは同居ではないですが、保育園入園前の2週間、姑に預けてたら毎日一日中ずっと食べ通しだったようです😥姑曰く「何か食べてれば静かだから」と😥
夕飯も食べないし困りましたよ😥
まだ当時1歳過ぎでしたね💦

でも1歳では叱っても理解しませんから、伝える事だけはお子さんの目を見てきちんと伝えて、どんなに泣いてもお菓子は与えないようにしましょう⤴
姑さんには旦那さんから話してもらうとか☝
⬆の方のレスにあるように買い置きしないのが一番だと思います😊

No.8 08/09/27 09:11
主婦 ( 20代 ♀ gut2 )

皆さんアドバイスありがとうございます。赤ちゃん用のお菓子だけでなくまんじゅうとかその他…色々あげます😭何度言っても駄目だし💦私ができる範囲で厳しくするしかないかな😭頑張ります 同居は困ることがたくさんあるけど愛情はたくさん娘に注いでくれてるからそれはよしとするしかないかな😂

No.9 08/09/27 09:21
匿名さん9 

母親のイライラした感情で叩いたりするのは躾と言わないよ!
叩いて教えるのはまだ早いよ!
理解できる年齢なのに、口で何度言っても聞かない場合は、少しなら加減して必要かもしれないけど。
あまり小さい内から親の機嫌で叩いたりしてると、自分の機嫌で他人に暴力振るう子供になりますよ!!

No.10 08/09/27 11:17
いろ ( 20代 ♀ q2q8e )

確かにジジババは何度「食べさせないで」といっても無駄ですね。おまけにまだ1才にならない子に大人が食べるようなお菓子あげるし😒💢「まだ食べれない」も通用しないし。ジジババは本当に無責任に甘やかすことしかしないですから。
同居したら子供はわがままに育ってしまう可能性大だとあたし自身思ってしまいます。厳しくするとジジババに「恐いねぇ」とかいわれるし、ほんとタチ悪ッ😠
母は強し‼根気よく言い聞かせるよう努力するしかないですよね‼お互い悪の誘惑をするジジババに戦いましょう👊💣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧