注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

ダイエットする人とボクサーの減量とただ食べない人達の差って?

レス2 HIT数 559 あ+ あ-

社会人
17/06/26 08:43(更新日時)

ダイエットのために食べない、またはめんどくさくて1日一食な人達って身体壊しやすいとかあるじゃないですか?
でもボクサーの減量ってそれ以上に大変だと聞いてますが、なぜ身体壊さず試合ができるのでしょうか?

違いがよくわからない

自分も最近夕方だけな日が続いていてかなりお腹減ります
うーってうなりたい位に腹ペコ感じる
でも夕方食べてから歯磨きするからまた歯磨きしたくなくって我慢しちゃいます
それですらツラいのにダイエットや減量ってどんだけツラいのだろう?

No.2490790 17/06/25 23:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/06/26 03:16
旅人1 ( ♂ )

運動量・質の差かな?
ボクサーは格闘家だから戦うための勝つための筋肉を落としたら本末転倒。練習で筋肉を壊して再生することでより太くして鍛えて、脂肪だけを落とす。筋肉の原料を食べないのはマイナス。
運動しないで食事をぬくのは、筋肉を分解してエネルギー源とするだけで筋肉を再生するわけじゃないから体重は減っても体脂肪率はアップ。都合よく脂肪だけエネルギー源になって筋肉は温存とはいかない。リバウンドの原因のひとつもここ。
ボクサーもタイプによるかも。村田選手がラジオで趣味のボディービルダーと話しをした時、自分は栄養や量を計算して練習します、やり方が違いますねと言っていました。
ボクサーとボディービルダーでは筋肉を作る目的が違うけどね。
ボクサーも体格等で減量が無理だと、階級にあげたりしますよ。

だけど一般的にボクサーの減量って凄まじいイメージがありますよね。

No.2 17/06/26 08:43
通りすがり ( ♀ dqRkm )

ダイエットやボクサーの減量は、きちんとした栄養管理と、運動量、運動の内容を考えてします。
単なる絶食は、カロリー接種しないから、それは体重が減って見えるかもしれないけど、代謝も落ちるし、骨や筋肉から足りない栄養分を使ってしまうから後が怖いです。
ただ、ボクサーの場合、計量にギリギリだと水分を絞るそうです…。
ガムを噛んだり、ストーブや、サウナ等、技があるそうですよ。
計量さえクリアしてしまえば、飲んだり、食べたりしても大丈夫だとボクサーの方が言っていました。(食べられるかは個人差らしいです。)
試合にはスポンサーやら、違約金、懸賞やら、タイトルもかかっているので、ギリギリだと、ある意味で何でもありだそうです…。
勝たないといけないので、最近はあまり無茶はしないと思うよ?と、言いつつ、計量に間に合わない時は下剤等も仕方なし。とは言っていました。
後は、1番さんに同意で。
ダイエットは、1ヶ月に1kg~2kgくらいの減量で、総カロリーと運動量をコントロールするとリバウンドしにくいとは言われています。摂取する栄養のバランスでかなり違うみたいです。
糖質を減らすのが流行っていますが、糖質を100%カットは危険らしいです。
何事も無理はいけなくて、バランスよくなんでしょうね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧