水子供養について。

レス14 HIT数 8700 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
08/09/23 09:10(更新日時)

こんばんわ😃
私は日曜日に流産してしまい急遽手術しました⤵
近々水子供養行きたいのですが、超音波の写真持って行けばいいんでしょうか❓その写真はお寺に渡すんですか❓それと今後も定期的にお参りに行くんでしょうか❓
初めての事で何も分からないので教えて下さい🙇

タグ

No.247687 07/09/11 21:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/11 23:54
♀ママ1 

お辛いですね。私も昨年流産しました。私的にですが、水子供養は行かなければ良かったと思ってます。行ったお寺は水子供養で有名な所だったのですが、すごく嫌な事言われてせっかく前向きに頑張って行こう思ってたのに、また気分が⤵になりました😭もちろんエコー写真持って行ったけど無視💧今はエコー写真を寺でもらった封筒に入れて神棚においてます。そのお寺にはそれから一回も行ってません。お寺は慎重に選んで下さい。供養料もピンキリです。安いから供養しないという訳では無いので、要は気持ですから。私は供養後に亡くなった祖母達のお墓参りをしてなぜかすごく気持が⤴になりました。長文失礼しました。

  • << 4 1さんありがとうございます。お寺は慎重に選ばないといけないですね… でも1さんの行ったお寺の人ちょっとヒドイですね😤家の旦那キレやすいから、もしそんなお坊さんなら怒鳴ってますね🔥 慎重に選びます。ありがとうございました😊

No.2 07/09/12 01:43
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

お寺で写真はおたきあげしてもらって下さいね~またお布施もつつんで

  • << 5 2さんありがとうございます。 お寺に写真もって行けばいいんですね! お菓子もいるかなぁ… ありがとうございました😊

No.3 07/09/12 02:04
ゆう ( 20代 ♀ eXYme )

エコー写真はいずれ焼いてあげたほうが良いとお寺で言われました。今も手元にありますがいつかまた供養しに行く時に焼いてもらおうと思ってます 3千円包みお経あげてもらいましたよ もうすぐ3カ月たちます 供養は自分の家で朝コップ一杯のお水を部屋の中心など夫婦のいる部屋に置くだけでも供養になるとそのお寺で言われました あれから私は花を飾るようにしてます💐

  • << 6 3さんありがとうございます。私も写真焼いてもらいたいです。家に置いててもどうすればいいかわからなくて… あとコップに水っていうのは毎日入れ換えて置いて置くのですか❓ 毎年供養した日にお寺にお参りに行った方がいいんでしょうかぁ❓

No.4 07/09/12 10:07
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お辛いですね。私も昨年流産しました。私的にですが、水子供養は行かなければ良かったと思ってます。行ったお寺は水子供養で有名な所だったのですが、… 1さんありがとうございます。お寺は慎重に選ばないといけないですね…
でも1さんの行ったお寺の人ちょっとヒドイですね😤家の旦那キレやすいから、もしそんなお坊さんなら怒鳴ってますね🔥
慎重に選びます。ありがとうございました😊

No.5 07/09/12 10:09
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 お寺で写真はおたきあげしてもらって下さいね~またお布施もつつんで 2さんありがとうございます。
お寺に写真もって行けばいいんですね!
お菓子もいるかなぁ…
ありがとうございました😊

No.6 07/09/12 10:12
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 エコー写真はいずれ焼いてあげたほうが良いとお寺で言われました。今も手元にありますがいつかまた供養しに行く時に焼いてもらおうと思ってます 3千… 3さんありがとうございます。私も写真焼いてもらいたいです。家に置いててもどうすればいいかわからなくて…
あとコップに水っていうのは毎日入れ換えて置いて置くのですか❓

毎年供養した日にお寺にお参りに行った方がいいんでしょうかぁ❓

No.7 07/10/02 01:15
ゆう ( 20代 ♀ eXYme )

>> 6 遅くなりました💦コップは毎朝新しく1杯入れて夕方には捨てたほうがよいみたいです。供養は自分の行きたい時でよいと思いますよ、私はお盆、お彼岸はその時期だけお菓子をお花の横に少しだけ置きました。私自身お寺は2~3年後にまた行こうと思ってます。その時に写真をやいてもらうつもりです。その日までには手元に置いておきます 新たな命が産まれてくるまではもしかしたら写真は手離せないかもしれません でもその頃には前向きな自分になれてるといいなと思ってます

No.8 08/03/22 11:46
プレママ8 

流産した知人は、初めは皆さんと同じように、全国的に有名な某寺院で水子地蔵を立てて供養して頂いたそうです。ですが、何かしっくり来なくて、わが子は本当に成仏できたのかという不安があり、ずっとモヤモヤした気持ちでいたそうです。気持ちを切り換えれば、モヤモヤが解消できて生活の流れが良くなって行くと信じて努力したそうですが、どんなに努力しても変わらなかったそうです。特に一番下のお子さんには上の3人の子の何倍も手がかかり、大きなお金が出ていくばかりで…それから、赤ちゃんが泣き叫ぶ夢を毎晩のように見たり、更に金縛りになったり…と精神的にもボロボロになって行ったそうです。そんな時に、友人の紹介で『しんずいのみち』と出会い、お子さんの事をみて頂いたそうです。知人の思っていたように、水子地蔵の供養では成仏が叶っていないと分かったそうです。一番の驚きと感動は、水子さんの想いを聞いて頂けた事だそうです。万人向けの当たり障りのない言葉ではなく、自分だけにしか知るはずのない事を、良い事も悪い事も含めてわが子の想いを聴かせて頂けて、いつもそばにいてくれた事、魂の存在を痛感したそうです。

  • << 10 今年の6月にちょうど一年たつんですけど、中絶した理由が相手には彼女がいたからです。 私ゎ産みたかった…好きな人の子供を産みたかった…でも美容師の免許を取る為、それもお互い今の給料で生活ギリギリ、一応私ゎ浮気相手…初めての事でどうしていいか。その彼とはまだそーゆう関係…約一年半ぐらい。私にはまだ好きって気持ちがある。 この一年間この子事を忘れた事がない。その日になれば毎月一人で泣いてる。 供養の費用は、結構かかるんですか?一人で行っても大丈夫ですか?神奈川県にありますか?

No.10 08/05/08 02:53
匿名さん9 

>> 8 流産した知人は、初めは皆さんと同じように、全国的に有名な某寺院で水子地蔵を立てて供養して頂いたそうです。ですが、何かしっくり来なくて、わが子… 今年の6月にちょうど一年たつんですけど、中絶した理由が相手には彼女がいたからです。
私ゎ産みたかった…好きな人の子供を産みたかった…でも美容師の免許を取る為、それもお互い今の給料で生活ギリギリ、一応私ゎ浮気相手…初めての事でどうしていいか。その彼とはまだそーゆう関係…約一年半ぐらい。私にはまだ好きって気持ちがある。
この一年間この子事を忘れた事がない。その日になれば毎月一人で泣いてる。
供養の費用は、結構かかるんですか?一人で行っても大丈夫ですか?神奈川県にありますか?

No.12 08/07/19 16:17
♂ママ12 ( ♀ )

横レスすみません昉
私も水子供養したいのですが、調べてみたらお寺など沢山ありすぎて迷ってます涬
以前こちらの掲示板にあったスレで拝見した書き込みには、お寺でやったのに供養できておらず、別の機関で再度供養したと言う方もいらっしゃったようで、ネットや問い合わせだけでも信用して良いのか不安です淸

どなたか良いお寺などご存知でしたら教えて下さい…m(..;)m

No.13 08/07/20 01:56
新婚さん13 ( 30代 ♀ )

>> 12 私は、4年前に流産経験あります。
その時は、横浜にある立江寺に永代供養しました。

No.14 08/09/23 09:10
お父さん14 

みなさんにどのようなお答えをいただいているかどうかはわかりませんが、供養できているできていないは、気持ちの問題です。水子は、現世に悪意や恨みは一切持ち合わせていません。ただ生の執着のみで、本能で生ある者にしがみつくのみと考えます。だから親が導いてあげなければいけません。1番の供養は、その子の存在を「忘れない」ことなのです。ですから、高いお金を払って霊障を気にする等は論外であり、供養方法は気持ち次第なのです。コップ一杯の水、生まれてくるべきだった命に自分の思いを込めた手紙を書く、お人形(小さかろうが何でも良い)を肌身離さず身につけ、心の中でお母さんはいつも一緒だよと思ってあげる等等。それだけでも立派な供養だと考えます。ちなみに水子ちゃんがついていればギャンブル運が上がります。妊婦さんがギャンブルに強くなるなんて話ありますよね。不思議です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧