病気になり裏切られた

レス18 HIT数 3220 あ+ あ-


2017/04/01 19:05(更新日時)

私は、昨年脳腫瘍の手術受けた。腫瘍全摘出したがまだ体調悪い。頭痛みある。そして人に裏切られた。まもなく60だが、長いこと頑張ってきたのに、会社はなにもない、会社のりょうにいたが、やめるといったら、入院中中から人の荷物勝手に片付け処分された。知り合いから、会社に退職金請求したらといわれ、弁護士も用意してやるといわれたが、辞めた会社に体調に同じ短時間仕事もらえるようたのんだ、そのことはなしたら、二度とうちに連絡するなと言われた。実家に帰ったらうちには一円もお金いれてないといわれた。確かに子供の頃から丈夫でなかった。でも若い頃から必死で働いた、しかし命の危険ある病気になりまだ、こんな悔しい思いするのか






No.2452112 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2

今まで頑張って来たかも知れないけど
自分勝手に生きてきたから皆が冷たいんでしょ。
自分が何してきたか、よく考えた方が良さそうですね。

No.3

そんなもんですよ(笑)


私も85年にガンになり三年勤めた某生協を辞めましたが 5ヶ月の闘病中 人事からは 退院後の処遇について聞き取りも何もなかったよ


一人はみんなのために
みんなは一人のために

っていうスローガンは
何だったのか?

No.5

後遺症が残っていますよね?
文章の書き方からそう思います。

会社寮の荷物は辞めたのに置いておく主さんが悪いですよ。
退職したら⚪日以内に退去しなければいけない、もしくは即退去というような決まりがなかったですか?
それを守っていなかったとしたら主さんにも落ち度はあります。

知り合いの件に関しては、弁護士まで用意してやると言ってくれたにも関わらず、主さんは会社に仕事を頼んだんだから、主さんが先に知り合いを裏切ってますよね。
会社にお願いに行く前に知り合いにきちんと断りを入れる、話をするのが筋ってもんでしょ。

ご実家でお金の事を言ってきたのは誰ですか?

No.6

>> 4 削除されたレス ↑4番は、不幸にも脳腫瘍の手術受け腫瘍全摘出してまだ体調が悪いという相談主さんの悲痛な叫びに対して、よくそんな酷い事が書けるね? どんな親に育てられたらそんな性格悪い人間になるのかな?
何のアドバイスも出来ず、ただ責めるためにレスを書きにきたのなら、ただの冷やかしですよ?
“責めるなら、対案を出せ”は基本ですよ? 相談主さんが今、これからどうしたらよいか考えてやるべき。

No.7

今は、とにかく休みましょう。
仕事の事は考えずゆっくり休んで下さい
60まで頑張ったんでしょ
この世の中、なんとかなる
必ずなんとかなるから。

No.9

人間、
謙虚さって
大切なんですよね

病気になった時なんか特に…
本性が出ちゃうから
気をつけないと


主さんは普段から、結構自己中だった
病気になり、輪をかけて「病弱様」になった
心辺りは?
ありませんか?

病を患った時に人から冷たくされるのは、
日頃の行いが
もっとも重要ですから

葬式の時の状況と同じです

人望があるかないか

そして会社ですが、

会社なんてものは、
そういうものでしょう

まぁ、直近の上司から一言くらい労いの言葉は欲しいものですけどね
と、言うか、日頃の行い
一言くらい普通はあるはず

です


No.10

他人ってそんなもんですよ。60になるまで気がつかなかったんですか?信じられるのはお金だけですよ。

No.11

本当に悲しいです。会社は仕方ないとしても家族なのに。貴方は少しも悪くありませんよ!どうか、誰も恨む事なく心を穏やかにしてお過ごし下さい

No.12

独居で病気は心細いもんです。私も病気→障害になった者ですので住居やその後のこと、不安は尽きずにきました。
病後に家族のもとに帰ってもうまくいくことは少ないと思います。健康な人間と後遺症が残った人間ではなかなかどうしてお互いにうまくいきません。
一人で自分の気のおもむくままに福祉サービスを適宜利用し、自分のペースを作ることです。
長い目で見ると、私は一人で良かったわーとさえいえますよ(笑)

今は不安が勝っているのではないでしょうか。大丈夫ですよー。だんだん自分の体に慣れてきます。

世話を焼いてくれたお友達ですが、普段から感情的なところはありませんか?俺がやってやったのに途中で話を変えるなんて許せん!付き合いをやめる!とかいうパターンの人なら、どのみちうまくいきませんよ。
たまに気の短い人がいますが、そんな気がしないこともないですね。

最後に現在はヘルパー利用など可能ですか?後遺症から障害支援が受けられるのであれば受けることです。
障害者認定4級があればあと五年もすれば後期高齢者医療制度が利用できます。その際には手続きをまたしないといけませんが。
障害手帳があれば65歳から後期高齢者医療が使えます。とはいえ、得をするか損をするかは収入によりますので手続きする際には、ご注意ください。

No.13

主に同情しなければ削除される仕組み

No.14

>> 13 削除依頼が一定数たまると削除されるんじゃなかった?
理由の項目もたくさんありますよ。見てみたらそうでした。

No.15

こんなことは言いたくないけど、自分に対する他人の態度って、自分が他人に対してしてきた態度がそのまま返ってきたりするもんだと思うんだよね。

会社なら、主さん自身は一生懸命働いたかも知れないけど、会社に対してや周りへの配慮はどうだったのか?だと思うんだよ。

自分が頑張るだけではなく会社の利益を考えて動いてきたとか、困ってる人がいたら自分の負担が重くなっても助けたとか、そんな立ち回りをしてたらそこまで冷酷な扱いはできないと思うからさ。

私も会社で倒れて結果的に半月以上会社を休むことになって、私の方から申し訳無くて辞めるしか無いと話したけど、会社からはゆっくり治せと言って貰えたし、復職させてくれたどころか休んでた間の給料も通常通り満額でくれて、寮もそのままにしてくれたよ。

世の中なんて冷たいもんだと思ってた私が、そんなことないって思わせてもらえた経験だったわ。

家族も同じで、主さんがどれだけ家族を思って行動してきたか?だと思うんだよ。

1円も入れてないと言われたということは、親に小遣いあげるとか、季節の美味しい物を贈ってあげるとか、電化製品が壊れたら買ってあげるとか、家族に対してお金は使ってこなかったということだよね?

お金を使わなかったとしても、定期的に家族を心配する電話をしたり、体調悪いと聞けば実家に何かしら手伝いに行ったり、そういうことしてたら自分が病気になった時には温かく迎えられるはずだと思うんだよ。

私も病気で会社を休んでた時、普段うちにも遊びに来てと言っても遠慮してた親が、自分から手作りの食事を持ってわざわざ来てくれたんだよね。

実家にはずっと仕送りや美味しいもの贈ったりしてきたし、定期的に車で迎えに行って家族と遊びにも行ったし、家族が入院すれば毎日病院にも通ったし、自分がしたくてしてきたことが私にもそのまま返ってきたんじゃないかと感じたよ。

主さんが、自分はそういうこと全部してきた、常に周りの人達のこと考えて行動してきた、そういうことなら余りにも冷酷で悪辣な人達ばかりに囲まれてるとも言えるけど、そうではないなら今一度自分の生き方を振り返る良い機会と捉えて、これからお世話になる人達には配慮を忘れず、大切にしてもらえる余生を送ってもらいたいと思うわ、若輩者が偉そうに申し訳無いですが。

No.16

主さん、返事はしないんですか?
主さんに質問してる人もいますが返答もしないんですか?

そうやって人の好意を無下にするようなところが、最終的に人から冷たくされる原因になっているんだと思いますが。


ご実家に帰ったとありますが、主さんが60歳なら親御さんはもうけっこうなご高齢ですよね?
親御さんの面倒は誰が見てるんですか?

相談するのならきちんと受け答えしないと、60歳にもなろう大人がこのままでいいのですか?

No.17

知り合いにも病気になってから人が離れていった人がいますが、その人は「病人様」になってしまい病気なんだから周りがこれくらいしてくれて当然という態度で我儘を言い人を振り回していました。

多分、病気になり自分の思うように行かず不満ばかりで人がやることにも満足出来ずイライラしてたと思います。

実家でお金のことを言われたみたいですが保険や貯蓄などで最低限の食費などいれられませんか?

身内でもお金は別なのでお金に関して、きちんとしてたら言われないことだと思いますよ。

No.18

相談主は現れないし、あとタグを見て、冷やかしの投稿かなと感じました。真面目にレスをしたのにがっかりしました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧