外食ばかり

レス37 HIT数 17486 あ+ あ-


2017/03/17 21:01(更新日時)

家庭持ちで

子供は小学生共働きで外食ばかりを

どう思いますか❔

No.2442032 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

子供の事を考えたら良くないと思う

子供には、ちゃんとお袋の味を教えないとね

でも他人事だから好きにどうぞって感じかな…

No.2

家計がやっていけてるなら別にいいと思います。
共働きならどっちも忙しいんだし、外食することで家庭がうまく回るならそれでいいんじゃない?
栄養が片寄らないように、色んな種類食べて店もバリエーション豊富に回れば家庭料理よりもむしろ体にいいかもね。
洗い物もしなくていいし羨ましいわ。
渡辺なおみ?だったっけ
あの人も毎日外食らしいけどお肌艶々だし健康そうだね。
子供にとっては笑って楽しく食べる食事が一番の栄養。
外食手作り関係なし。

No.3

お忙しいご家庭なのかなと察します。外食は選べますのでどういう店のどんなメニューを選んでるかによりますね。蓄積しますからね、きちんとバランスよく選んでるなら大丈夫でしょう。もし、炭水化物の比率が多い日なら果物だけでも家庭で食べたり青汁飲んだり工夫できると思います。休日だけでも家庭料理をお子さんに食べてもらうとかできると思うし、各家庭それぞれ事情が違いますのでね。うちなら破産しますから必ず私のケチケチ料理ですけどね、バランスだけは確保、健康維持が一番の節約だからね。

No.4

子供が居るのに外食ばかりは、どうかとは思います。
気ずかれないのであれば、しょうがないですね。

No.5

お子さんが満足しているのでしたら良いと思います。

No.6

子どもが嫌がってなければ、
いいのでは?

No.7

学校から帰ってきて寝るまでに、宿題して、外食しに出掛けて、お風呂入る時間がよくあるなと思います
習い事はしてないんですか?

No.8

ウチも似た感じだな。
子どもの習い事の日(週4日)は6時位に仕事から帰って直ぐに連れて行って9時まで居るから帰宅して9時半位に外食してる。

子どもは学童で宿題してくるから外食から帰ったら風呂入って寝るだけ。

No.9

そういう時もあってもいいけど、基本は家で作って食べた方がいい。
母親だけじゃなく、父親も料理後片付けして当たり前。

No.10

太る。病気になるよ。
共働きなのに外食って。手作りしなさいよ。面倒臭さはいずれ、精神に異常を来しますよ子供にね。夫婦共に、料理をしないってとこはお互い様、外食毎日してるのには何か理由あるの。

No.11

>> 10 共働きでお金あるのは羨ましいけど、御免なさい外食自慢スレ。
嫌だわ。

No.12

いいと思います。手作り、手作り重い親よりも、それだけお金に余裕があるなら、そっちがいい。

No.13

小学生の子供居て、外食たまになら良いけど、毎日は無理かな。
お金があっても、どうかな…。
よほど気をつけないと栄養偏りそうだし、うちの子は胃腸弱いから消化の良いもの手料理心掛けてるから、毎日は無理かな…。
北海道で寒いから、余計夜は出歩かない。
子供も家でまったりが好きだし、
夫も子供も、毎日手料理喜んで食べてくれるから、今のままがいい。
外食は週に1〜2回出来れば充分。

No.14

お金あるんやな…てくらい。共働きとわかれば忙しいんやな…て感じ。

No.15

外食ばかりしていた隣のご家族の旦那さん
ぶよぶよ薄くなり禿げ頭に進化してましたよ
御馳走ばかりも
よし悪し

人間のカラダハ正直に出来ていますね

  • << 17 やはり薄毛になり ぶっくらもメタボリック症候群になりますね

No.16

毎日じゃないなら別にいいと思いますよ。

さすがに親が作るご飯を食べた事がない子供はいないでしょ。

No.17

>> 15 外食ばかりしていた隣のご家族の旦那さん ぶよぶよ薄くなり禿げ頭に進化してましたよ 御馳走ばかりも よし悪し 人間のカラダハ正直に出来てい… やはり薄毛になり
ぶっくらもメタボリック症候群になりますね

No.18

>> 17 外食は
たまにするから良いんですよね
薄毛や肥満
毎日外食はロクナコトないと
学びました

No.19

親が料理している事を、子供に見せなければ、その子供は自分で物事を起こさない、つまり自立出来ない事へ繋がります。
いわゆる、他力本願が正しい事と考えるようになります。

コンビニ弁当やレトルト食品生活をどう感じてますか?
外食とコンビニ弁当、値段の違いだけ。

自分の子供に、どうなって欲しいのかで、自分の答えを出しましょう。

No.20

日々の生活を節約してまでも、子供にとったら母親には自宅に居てもらいと思う。

女性の活躍社会って言うけど、やり甲斐とかもあると思うけど、中には贅沢したいが為もあるはず。

No.21

>> 20 フルタイムで遅くまで働いて

夕飯も手抜きになりがち

掃除もできず足の踏み場も無いほども

微妙ですよね

No.22

>> 21 共働きしないと生活していけないなら仕方ないと思うけど、子供の心を育む大切な時期に鍵っ子というのは可哀相。
そういう寂しさやストレスで、弱い子をイジメたりするんではないでしょうか?

No.23

外食だから不健康は間違い。
家で食べてたってレトルトや冷食多用したなんちゃって手作りの家庭も多いと思う。ファミレスと栄養価はたいして変わらない。
ちゃんと栄養バランス考えて、家計も問題無いなら家事の労力を子供と対面して会話する時間に置き換えてもいいと思う。
じゃあ、家が飲食業で毎日賄い食べてる子は不健康なのか?
貧しくて肉が食べられない、生鮮食品なんか高くて買えないけど母親が作った食事だから大丈夫でプロが作ったら不健康と言うのか。
それとこれとは別問題。

No.24

独身独り暮らしの男性ならば寝るだけに帰宅し外食なのはいざ知らず
やはり
ソワソワと隣人の居る居ない把握しながらの朝帰りやら深夜帰りやら
やはり
ゴミ屋敷
外食
…致し方ないかと…
旦那さん薄毛に進化するのは
神経すり減らし神経まで薄く…

精神的にも薄く頭にまで…

ああ
人間て
お門違い…

No.25

>> 24 隣人の帰宅を監視ばかりし
朝帰り爆笑しました😂

禿は土日休みだから
我が家が帰って来たら爆笑しました

お門違いですよね

No.26

>> 25 隣人監視に神経やら精神やら頭やら薄く磨り減らしてまで…
深夜や朝帰りをしてまで…
爆笑しました😂

剥げてまでお門違い😂😂😂

No.27

>> 26 精神減りしてまで

帰って来たのを見て外泊精神まで薄毛には爆笑しました😂

No.28

>> 27 今夜も

外泊なら爆笑しますよね

叩くのも間違いなく201も見届けてるはずです爆笑しました😂

  • << 30 薄下が 叩くのに 薄毛ならぬ薄下が飛来しそうですね😂 飛来゜◇゜…😂

No.29

明日は敷布団干し日和で叩くのは干したり真上が休みならブルーシート垂れ下げ

賑やかなマンションです爆笑しました😂

No.30

>> 28 今夜も 外泊なら爆笑しますよね 叩くのも間違いなく201も見届けてるはずです爆笑しました😂 薄下が
叩くのに
薄毛ならぬ薄下が飛来しそうですね😂

飛来゜◇゜…😂

No.31

よその家庭のことは別にいいではありませんか?
私の友人も一年365日外食で育ちました。

結婚して旦那さんが驚いたみたいで笑ってます。
彼女の実家はいつ行っても、外食かデパ地下で買ってきたものしかテーブルに乗らないらしいです。
因みに彼女のお母様は専業主婦。キッチンを汚すのが嫌なんだって。

そういう環境で育った彼女でも、料理教室通い料理作ってます。

今まで美味しいもの沢山食べて来てるから彼女の作るものは美味しいのは勿論、盛り付けが凄いですよ。

彼女は専業主婦です。

No.32

ちゃんと野菜もとって洋食ばかりとか偏らなければいいと思いますよ。

添加物云々と言っても 自宅で作っていても添加物が0と言うわけでもないし。

ただ遠足や運動会のお弁当は手作りがいいかも。

No.33

経済的な理由でご飯なしの子供もいるし、料理できない人もいるんだから外食ばっかりでも仕方ない。


共働きだからって苛めるとか偏見ですし、共働きだからこそ手伝いしたりする子も居ます。

No.34

子供の健康考えたら、毎日外食ばかりではきつそう。
どうにもならなきゃしょうがないのかな。

No.35

毎日は無理でも出来る範囲で自炊はしたほうが良いと思う。
この頃は料理本も作りおき簡単時短メニュー等、共働き家庭向けの本やレシピも色々紹介されています。
外食はコストの関係から中国野菜がよく使われているし、食は健康を担う家庭の営みだから、せめて週末だけでも手間や暇を惜しまず手作り献立を楽しまれたら良いと思う。

No.37

実家の近所の家庭も毎日外食されてました。
そこの旦那さんが、
たまには家でゆっくり食べたいと呟いたけど、効き目無かったらしい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧