もう…わけわからない

レス13 HIT数 2399 あ+ あ-


2008/08/24 23:40(更新日時)

今、自己嫌悪中です…。
もともと義母が嫌いで、ほんと些細な事があり、旦那にキツいメールしてしまいました…
旦那は、攻めることもなく話を聞いてくれます。
同居を初めて1年‥
もう私の限界です。。
特にココが嫌!!というのはないのですが、義母がキライで、いなくなれば…とさえ思ってしまいます。
そんな私の気持ちを旦那に、ぶつけてしまいます。。
同居になったのも、旦那のせいだったのもあり、グチっても同調してくれることが多いです。

なんか毎日イライラが止まりません。
義母に対するイライラ、旦那に対するイライラ、子供に対するイライラ…

私は何をしたいんだろう…どうするべきなんだろう…
子供にまでイライラしちゃうし‥
いつも笑顔のママや妻でいたいのに…
お腹の子にもイライラはいけない…ってわかってるのに…
もう全てがイヤになって、一人になりたい。でも子供と離れられない。。

なんか意味不明の文で、しかもグチですみません。。

No.243552 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

お気持ちわかります😣
私も半年前までその状況でした⤵
今は姑さんと同居解消し、経済的にはとても苦しいけれど以前よりもずっと穏やかな気持ちで子育て出来ています🍎
上の子の時はほんとに毎日気持ちがいっぱいいっぱいで可愛がる余裕すらなくて子供にはちょっと申し訳なく思ってまいす⤵
主さんは同居は解消できませんか?
私は鬱になりかけたので…😢主さんも無理せずどこかで息抜きして下さいね!

No.2

大丈夫ですか❓❓
きっと相当精神的に追い詰められていらっしゃるのだと、読んで思いました。
私も以前義父母と同居してました。私が仕事に行っている間に勝手に主人と義父母で決めたことでした。


同僚曰わく、仕事が終わる時間になると帰宅拒否がでて、顔が一気に暗くなっていたようです。

主さんの気持ちがわかり過ぎて、読んでいてツラくなりました。

幸いご主人がちゃんと👂を傾けてくれる方のようなので沢山気持ちを吐き出させてもらってくださいね。

子どもさんに笑えなくなるのは、ホントに良くないことですし…でも天使じゃなく人間だから優しく明るい母を演じるのは限界がありますもんね。
ちなみに私が、今は別居しているのはあまりに追い詰められ子どもをくれたら何もいらないと離婚を決意したからです。

結果離婚はせず義父母とは別居しました。

私の行動は決してお勧めはできませんが…。

少しでもよい方向へ、主さんの生活が変わってくれることを願います。

それとご主人に愚痴ってしまう自分に自己嫌悪なんて感じないで…

No.3

♂♀ママ1さん
こんな私のレスを読んでいただきスミマセン。。

同居は、来年の1月までには、する!!と旦那に言いました。
ただ、旦那が自己破産して貯金もないので、今から貯金して出れるかな‥と不安があります。。
それに、旦那は親離れが出来てなく、おこづかいが足りなくなると、義母からもらったり…

でも、何も物がなくても同居やめたいです。。
レスを読みながら涙が出てきました。。
今、帰ってきたし…
旦那と子供と義母が…
買い物してくる…って言ってから3時間‥
外食してきたみたいです。。
まだ子供が小さいのに、こんな時間まで連れ回されるのはイヤ‥
でも、六畳の部屋だけだと子供もストレスだし…
今は顔も見たくないし、同じ空気も吸いたくない‥

なんか‥また意味不明すみません。

私の気持ちが分かる方がいて、少し救われました。

  • << 9 確かに同居は大変ですが、姑と嫁はいつの時代も問題は消えません。しかし距離は近すぎず離れすぎずの距離は保たなければうまく行きません。旦那の親ですから仕方ないです。結婚する時は本人より親をみてからとよく言います。旦那さんは愚痴を聞いてくれる人で良かったですね。でもトラブルを避けて結婚生活する方法は互いの親の悪口を言わないに越したことはありません。お子さんがいておなかの中にもいると聞いて頑張って欲しいと思いあえて辛口にしました。頑張って下さい

No.4

♂♀ママ2さん。ありがとうございます。。

わたしも離婚を何度も考えました。。
でも実行に移せない臆病者です‥
子供を連れて実家に帰ったことも何度もあります。。
でも、そのたび帰ってきてしまいます。
なんか自分がどうしたいのか分かりません。。

でも子供には、笑顔のママでいたい‥

もう‥なんかわからない…

また涙出てきました‥

でも、聞いてもらえて少しラクになりました。

No.5

>> 4 子どもの為に、自分さえガマンして頑張ればすむことなのに…って、そう思っているのでしょう❓
でも子どもの前でも頑張れなくなってきてる自分がツラいんですね。

母親でもこらえきれない涙もあります。
そんな自分を責めないでね。

私で良ければ、いろんな話をしましょう💕

No.6

♂♀ママ2さん
何度もありがとうございます。。

子供の前でも泣いたりした事があるんです。子供は、慰めてくれました。。
小さいのに‥

気分が良いときは、笑顔でいられるんですが、気分が落ちてるとマイナス思考になったり‥
自分の感情の起伏?がつかめない…
そのせいで、子供にも旦那にもイライラしてしまう。。

そうなると、いっそ義母がいなくなれば‥とか考えてしまいます。。

醜い自分がイヤです。
旦那もよく聞いてくれるな‥と言った後に思います。
義父母の悪口を言っても聞いてくれます。
そんな自分がイヤ。

どうしたら、普通のママや妻になれるのかな‥
常に笑顔でいたい…

なんか話が意味不明ですよね…
すみません。。

No.7

>> 6 普通の妻やママになるには…ですか

主さんは普通じゃないわけではないけど普通って言ってる意味はわかります。

ご主人にお願いしてお義母さんと別居(近くで行き来できるところにでも)させてもらうのが一番だと思います。

病気になってしまったら大変ですよ。

ママ1さんも鬱になったと書かれていたし、私も帰宅拒否症で胃潰瘍にもなっていました。

ご主人に愚痴ではなく、こうしたい!とお願いしてみるというのはどうですか❓

あなたが笑顔でいることが子どもさんの幸せなら、このお願いは私はワガママではないと思いますよ。

No.8

意味不明ではないですよ!すごく理解出来ますよ!

私も"姑消えてくれたら…"って思ってました
旦那を産んだ人だけど存在が嫌でしたし😲そんな事を考えてしまう自分も地獄行きだとも…😢

とりあえず1月までなんですね、まだ先は長いけれど(あと少しって考える方もいるのかな😓)
今の主さんかなり辛そうなので子供さんとご実家で少し休憩されるのもありかなぁと思います😄💦我慢ばかりの生活はほんと身体にも心にも良くないです!

旦那様は主さんの気持ち聞いてくれるみたいですが何か対策してくれますか?
旦那様の気持ちもこちら側だと良いのですが😓

No.9

>> 3 ♂♀ママ1さん こんな私のレスを読んでいただきスミマセン。。 同居は、来年の1月までには、する!!と旦那に言いました。 ただ、旦那が自己破… 確かに同居は大変ですが、姑と嫁はいつの時代も問題は消えません。しかし距離は近すぎず離れすぎずの距離は保たなければうまく行きません。旦那の親ですから仕方ないです。結婚する時は本人より親をみてからとよく言います。旦那さんは愚痴を聞いてくれる人で良かったですね。でもトラブルを避けて結婚生活する方法は互いの親の悪口を言わないに越したことはありません。お子さんがいておなかの中にもいると聞いて頑張って欲しいと思いあえて辛口にしました。頑張って下さい

No.10

♂♀ママ2さん
おはようございます。

具体的に…
旦那には、同居を止めたい‥と何度も言ってますが、金銭的にまだ出れない状況です。。

旦那は、愚痴をただ聞いてるだけ…
でも、それでも気持ちが落ち着くときもあります。

具体的にどうしたいのか…と言われて考えてますが、やっぱりたどり着くのは、一緒に住みたくない…にいってしまいます。。

旦那は乗り気じゃないですが…

No.11

♂♀ママ1さん
おはようございます。
あと、ありがとうございます!!

来年の1月‥
これは勝手に私が言ってるだけなんです…。
もともとは出産が2月だから、春先に‥と思ったのですが、昨日イヤな事があって、やっぱり赤ちゃんを抱っこさせたくない…って気持ちが出てしまって。。
旦那には言いましたが、わかった。と、だけ帰ってきました。。
旦那は同居解消に積極的じゃないんです…。

今日と明日、実家に行く事にしました!!
泊まりは出来ないんです。。
もともと実母は子供キライみたいで、娘の私に対しても気を使うみたいで…
さらに、生活保護なので、グチりに行くことしか出来ません。。
旦那は、なるべくは行ってほしくないみたいですが‥
(愚痴を言われて、母から言われるのが嫌みたいで‥)

旦那は、話は聞いてくれます。が、行動は‥してくれる時と、してくれない時があります。。

でも、こんな私の話(旦那からしたら両親の悪口)を聞くだけでも嫌なんだろうな‥と言った後に後悔します。

No.12

匿名9さん
おはようございます。
レスありがとうございます。。

全然辛口じゃないです!!

適度な距離‥
あった時は、なんて良い人たちなんだろう!!と思っていたのを思い出しました。

世間からしたら、良い義父母なんです。
なにが原因でココまでキライになったのか…
きっと些細な嫌な部分を見てからなんだと思います。
私は、一つ嫌な所を見つけると、許せない…キライ‥と思うことが、たまにあるんです。。
それが、たまたま義父母になった気がします。(その後の生活で色々あったのもあるかな…)
人間だから、完璧じゃないのは分かってるんですが、体が拒否反応を…

同居するまでは、この人達と上手くいく!!と思ってたんですが、甘かったんですかね…

あと、結婚する前に親を…と言うのは、初めて聞きました。
第一印象は、優しい人たちだな。と思いましたが、今はキライ!!になってしまいました。。
誰が悪いわけではなく、私の気持ちがダメなんですよね。。
今は、同居解消の為に家を探してます。
私も、適度な距離を取りたいと思いました!!

No.13

>> 12 こんばんは やはり同居は大変です。他人ですものうまく行くわけないですよね。人は皆必ず誰でも悩みの一つや二つ持っているものですよね。口に出すか出さないか?実は私は旦那の両親とは同居はしてません。ですが、ちょっと複雑でうちの旦那の母親の実家(祖父祖母)が商売をしていて後継ぎがいないので(孫のの旦那)が後を取って養子縁組してます。祖父はもう亡くなりましたが祖母がまだ健在なので嫁の私が面倒を見てます。(ディサービス)は利用してますが、要介護3なのですべてにおいて介護は必要です。オムツ、食事、洗濯 家には9ヶ月の♀もいます。一世代またいでるのでいつも旦那とは祖母の事で喧嘩になります。祖母は自分では何一つ出来ないのに文句だけは一人前です。正直イライラします。それから結婚する時は親をみてからというのは…親がその子供を育てたわけだから子より親を見れば一目瞭然と言う事だそうです。同居の件いい方向へ向かえば良いですね。主さんにとって旦那さんは唯一の味方ですからしっかりして頂きたいものです。レス違いでごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧