PTA役員。必要?不必要?どっちでも?
宜しくお願いします。
小学校、中学校の役員決めが近ずいてきました。
中学校は夜7時~始まるので委任状を書き欠席予定です。
一番下が小学生になるにあたり役員をやらなければ...と思ってますが
上の子から先に役員をやって下さいと言うことなので
上の子の4年生でやろうと考えてます。
正直、やりたくはありませんが仕方ないかな。と思ってます。
それに1度やればその後はやらずに済むので。
PTAは必要ないと仰る方がいますが
何をもって必要ないと言っているのでしょうか?
私の小学校は人数が多いので先生では手が回らないと思います。
バザーや運動会、勿論、先生方もやってます。がやはり保護者も手伝わないと回らないと思います。
高学年になると卒対さんが卒アル作りや修学旅行費の集金。
引き落としでも良いとは思いますがやはり
払わない人への対応など先生だけでは限度があると思うんです。
PTAが必要ないと言っている方はそう言うのはどうすれば良いと思いますか?
現実的に出来ると思いますでしょうか?
人数の少い学校なら出来そうとか思いますが...
実際問題、人数の多い学校には必要だと思うんです。
PTA必要だと思う方、必要ないと思う方、どちらでも良いと思ってる方、様々だと思います!
どう思われますか?
そこまで大変じゃなければやっても良いとか思いませんか?
どちらかと言えば不必要。
必要な部分は交通当番やパトロールかな。
役員やった時、大変だったけど、まぁ不審者情報や危険な道路やら遊具やら。
近場の店には聞き込みとかなんやら。
でもできないやりたくない人に強制はおかしいと思うんだよね。
運動会のテント張りとか言うけど、うちの学校は来賓のテント一つだけ。
教師だけでなんとかなるのでは?
バザーなんて全くない。
卒アルはあるけど、だから皆色んな手を使って役員から逃れる。
醜い争い見ていられない。
旅費は引き落としですし。
掃除等も児童がやります。
お手伝いにした方が皆参加しやすい気がします。
何はともあれ、時代に合ってない仕事内容なのは間違いないです。
- << 24 有難う御座います。 不審者情報とかメールで来ますね。 子供がある程度大きくなるまでは怖いです。 交通安全も信号を待つところが狭かったりするので必要だと。 確かに無駄な部分も多いですよね。 バザーは無いのでしょうか? うちはバザーと子供達が遊ぶ射的などをやります。 勿論、先生方もやりますが... 先生方だけになると大分、縮小されると思います。 引き落としは良いですね~ 5年生から毎月、集金なので大変だと思います。 確かに役員よりお手伝いの方がやりやすいですよね。
卒アルはカメラ店が作ってくれる。
運動会のテント、各種イベントのパイプ椅子は、来賓用なのでいらない。むしろ邪魔。
集金等はお金の事なので、保護者が関わるとトラブルになるので無理。
交通安全系は自主的に親が責任持って、自分の子供を守る。
- << 25 有難う御座います。 アルバムですが誰が写真を選ぶのでしょうか? 全て店任せですか? うちはテントは来賓用、お年寄り用ですね。 時期にもよると思うのですが 日差しのきつい時期ですとやはり必要だと思うんですよね。 せっかく見に来てくれた地域のお年寄りが倒れたら大変ですから(^^; 交通安全も親が見れない家庭もありますよね? そのへんはどうしたら良いと思いますか?
PTAは、絶対に必要であるとは思いません。ただ、あったほうがいいのかなと思います。
PTAの執行部や、各クラスや学年から参加する役員さんは、参観日以外でも学校に出入りします。児童や生徒、先生でさえ、いつ誰が来る、いつまでいる、どこで活動してるかなど、すべてを把握しきってません。
先生たちが普段、見まわっていない場所を利用したりもします。(授業などの邪魔にならないように配慮するため)
そのため、先生方だけでは目配りが仕切れない場所にも入ったり、滅多に使わないような学校の備品を使わせていただくこともあります。
このような点において、より子供たちのことや、はた目から見た学校の状況を、客観的に見ることもできるのが、PTAであると思えます。
私個人としては、やりたくないと言ったことはありません。やりたいとも言いません。ですが、役員や執行部として参加できない人が多く、人数が足りないようならします。というスタンスです。
やりたい人がやってるという場合もあるのかもしれませんが、それでも、そのやりたい人たちに、お世話になっているのだと思うので、何かの時には、せめて助け合いたいなという考えです。
例えば、お友達の家にお呼ばれして、遊ばせていただいた時、頻繁には無理だし、同じ回数というわけにはいかなくても、可能な時には招待したいなって思ったりする感じと似てるかな??
子供というのは、家庭の中だけでは、学べないことがあります。学校の先生とだけでも学べないことがあります。全部を埋められるわけじゃないと思いますが、どこの団体においても学び取れないことや、見て知る機会があまりないことの一部を、PTAの親御さんの出入りを通して、何かを感じることがあるのではないだろうかと。
お友達の家に遊びに行くときのルールにも、時間を割いて学校に来てPTAの活動を通して、先生以外にも何かをしてもらってることも、親と一緒にいて学べることではない。
社会に出た時に、顔を合わせたことがない人たちにも、どこかで何らかの形でお世話になったり、助けてもらったりしてることがありますから、子供の時から、意識せずにそのような環境が身近にあれば、それは人生を進むうえで、大きな得じゃないかもしれないけど、損にはならないのかもしれないと思います。
- << 36 有難う御座います。 そうですね。 何処かで知らずに誰かにお世話になっている事はありますよね。 私も出来ることは協力したいと考えてます。 ただ集まりが多い...(^^; 無駄な集まりは避けるべきだな...と思います。 執行部などはやはりやりたい人ってあまり居ないですよね… 頻繁な集まりを無くし決める事はすぐ決めるって感じなら良いんですけどね。 平日、参観以外で行くことって役員じゃなきゃ無いですからね。 そう言う時に学校の様子、子供の様子など見れるのは良いと思います。
PTAの副、会長を二年ずつ計四年間やりました。(小学校です。)
副の時は学校行事だけで良かったのでよくあって月に二回程度…
会長になると、地域行事含めて年に170日行事有りましたよ。(半分以上は夜の会合。飲み会等でしたが。)
会長の時にPTA廃止を唱えましたが、却下されました。あんな事は好きな人がやれば良いと思いますよ。(本当に好きな方は何年もしますから。)
ただ、PTA否定するなら我が子の事を学校に責任求め無いで欲しいですね。
あと、学校側は結構えげつないですよ!
(PTAを利用してるだけです。)
因みに、中学でも役員しましたが(広報)年間5日学校に行っただけでしたよ。(母ちゃんは絶対嫌だと言って全て私がしてました。)
PTAは無くした方が良いと思います。
- << 38 有難う御座います。 そんなに行事で集まるんですね! まぁ夜の飲み会などは必要ないと思いますけど(笑) 副会長、会長を経験されたと言うことですが... PTAで必要、不必要と言うはありますか? これは絶対に必要と言うのは無いのでしょうか? 確かにやりたい人がやれば良いと言うのは分かります。 が今の時代、そう言う人って少いですよね… 学校が出来ない事をPTAで補ってると思っているのですが… 違うんでしょうか?
私がPTAの活動でこれは必要だなと思ったのは交通当番です。
朝の登校のときに危ない箇所に立つ当番ですが。
当番が決まっていても急な用事で出られなくなるお母さんもいます。
そういう方のために次の順番の方に連絡をいれて承諾してもらったり、誰も変われなければ役員が代理ででたりしました。
通学路には場所的に危ない箇所が数ヵ所あり、通学団の団体で道を通る子供達と出勤ラッシュの車が重なりヒヤッとさせられることも多かったです。
でももしこの伝達係りや段取りを学校がしてたら朝の学校業務に差し支えるんじゃないかなと思います。
それにPTA委員という同じお母さんに連絡するから、なるべく当番をちゃんとしないととみんなが思う。
もし学校に連絡して終わりならもっと当番をしないお母さんが増えるような気がします。
危ないからあそこよりここの交差点に変更したほうが、という近所を知ってるお母さん達だからの情報交換もできます。
意味のない活動もいっぱいあったけど、交通当番の活動は保護者が助かるんじゃないかなといまでも思っています。
- << 39 有難う御座います。 交通安全は必要だと思います。 私の子供の通学路も信号を待つ所が狭かったり危ない所があります。 何度か児童と車が接触事故なんて事も聞きました。 朝、先生がやると支障が出ると思います。 確かに保護者だから安全な道が分かるって事もありますよね! やはり子供は子供なのでいくら言っても注意を怠ったりしますもん...(^^;
何度もすみませんm(__)m
PTAが必要ないとおっしゃる方がいいたいのは "意味のない活動の多いPTAなら" 必要ないって意味なんじゃないでしょうか?
お子さんのためになるなら誰だって協力したいけど、なかにはPTAを私物化して奥さまのお友だちづくりや趣味の会もどきにしようとする人たちもいます。そんな人たちが仕切ってて意味なさげなことにまで出席を強いられる。
それが嫌なんじゃないかなあ?
やりなさいよっておっしゃる方も、私だってやりたくもないPTAやったんだから、あなたもやりなさいよって意味なんじゃないでしょうか?
もしそれならどちらの方もPTAの在り方に納得されてないのは一緒ですよね?
ならもし私物化をやめて本当に子供や先生の助けになる協力だけにして、今より大幅に出席回数が減れば、過半数の方々が納得できるPTAができるんじゃ・・と思いません?
じつは私も過去に会議で提案しましたが却下されました。
私のときは婦人部長さんや部長さんたち、会議で活動方針を決められる大御所の方々がまさにその私物化してる方々で埋め尽くされてたので。
だったらいっそ私が婦人部長になっちゃって権力もったら発言権も増すんとちゃうの?と思い、年度末の会議で「来年の婦人部長やりますよ」と申し出たら、例の会議で危険人物に認定されてて・・陽の目を見るまえに大御所の奥様方になかったことにされました。
裏社会は怖い( ´△`)
以来、やりたい人が好きにやれと思ってます。
- << 43 有難う御座います。 危険人物に笑ってしまいました(すみません)。 無駄な集まりは嫌な事の1つですね。 お茶会に、なってるだろうな~と思ってます(笑) 本当に子供と学校のみにしたらやる人も増えそうな気がするんですけどね。 PTAも何年も役員されてる方の方が強いですよね(^^; そう言うのも良くないと思います。
教師を萎縮させるだけの悪しき組織だな!
学校行事の手伝いも生徒自身にやらせてこそ教育だし
教育に関係無い行事が多過ぎ…
役員の選出方法も個人の都合を無視する傾向にあり…
兎に角弊害あって一利無し
- << 44 有難う御座います。 学校行事を生徒にお手伝いさせるって言うのは良いと思います。 ベルマークとかあんなの生徒にさせれば良いのに...って思いますもん(笑) ただ今の授業って詰め込みなのでそんなのしてたら勉強大丈夫なのかな?とも思います。 出来ない事は保護者がするしかないと思うんです。 役員の選出方法は工夫してる学校もありますよね。 でもどうしても無理な人は出来なくても仕方ないと思ってます。
>> 4
どちらかと言えば不必要。
必要な部分は交通当番やパトロールかな。
役員やった時、大変だったけど、まぁ不審者情報や危険な道路やら遊具やら。…
有難う御座います。
不審者情報とかメールで来ますね。
子供がある程度大きくなるまでは怖いです。
交通安全も信号を待つところが狭かったりするので必要だと。
確かに無駄な部分も多いですよね。
バザーは無いのでしょうか?
うちはバザーと子供達が遊ぶ射的などをやります。
勿論、先生方もやりますが...
先生方だけになると大分、縮小されると思います。
引き落としは良いですね~
5年生から毎月、集金なので大変だと思います。
確かに役員よりお手伝いの方がやりやすいですよね。
>> 5
卒アルはカメラ店が作ってくれる。
運動会のテント、各種イベントのパイプ椅子は、来賓用なのでいらない。むしろ邪魔。
集金等はお金の事なので…
有難う御座います。
アルバムですが誰が写真を選ぶのでしょうか?
全て店任せですか?
うちはテントは来賓用、お年寄り用ですね。
時期にもよると思うのですが
日差しのきつい時期ですとやはり必要だと思うんですよね。
せっかく見に来てくれた地域のお年寄りが倒れたら大変ですから(^^;
交通安全も親が見れない家庭もありますよね?
そのへんはどうしたら良いと思いますか?
- << 32 アルバムはお店任せですよ。 来賓、お年寄りは正直邪魔です。親よりいい場所で見る意味がわかりません。 交通安全は当番制で。
>> 25
有難う御座います。
アルバムですが誰が写真を選ぶのでしょうか?
全て店任せですか?
うちはテントは来賓用、お年寄り用ですね。
時期に…
アルバムはお店任せですよ。
来賓、お年寄りは正直邪魔です。親よりいい場所で見る意味がわかりません。
交通安全は当番制で。
- << 47 有難う御座います。 確かにお店にお任せ~なら楽ですよね! でもきっとそれに文句言う保護者も出てくると思います(笑) 色々な人が居ますからね~ 怖いです(笑) 来賓やお年寄りが保護者よりいい所で...って言うのは分かりますよ! 邪魔とまでは思わないかな(笑) 地域のお年寄りは楽しみにして、子供が頑張ってるのを見に来てる方もいるので。 私のところは交通安全は当番制です。
>> 15
PTAは、絶対に必要であるとは思いません。ただ、あったほうがいいのかなと思います。
PTAの執行部や、各クラスや学年から参加する役員さ…
有難う御座います。
そうですね。
何処かで知らずに誰かにお世話になっている事はありますよね。
私も出来ることは協力したいと考えてます。
ただ集まりが多い...(^^;
無駄な集まりは避けるべきだな...と思います。
執行部などはやはりやりたい人ってあまり居ないですよね…
頻繁な集まりを無くし決める事はすぐ決めるって感じなら良いんですけどね。
平日、参観以外で行くことって役員じゃなきゃ無いですからね。
そう言う時に学校の様子、子供の様子など見れるのは良いと思います。
>> 35
有難う御座います。
先生方だけでは回らないからだと思います。
子供達が楽しみにしている行事などをやらなければ回ると思います。
交通安全…
子供達はそんな行事よりも家族での旅行とかの方が喜びますよ。
射的もお祭りの方が面白いし、バザーもたいして必要では無い。
交通安全は当番制で。
事故にあっていい訳ないですよね?
- << 49 有難う御座います。 そうですね~ うちは上の子が高校生と中学生もいる為、部活動で旅行は難しい(๑╯ﻌ╰๑) お祭りも射的を見たことがないのでやりたいんだと思います(笑) バザーで体操服なども安く売ってくれるので 少なくとも私の所は必要かな。 交通安全は当番制なので月の初めに手紙が来ます。 その手紙作るのも大変だと言ってました!
お知らせ
関連する話題
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 39HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 229HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 180HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 234HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 39HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 490HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 229HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 180HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 209HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 358HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 209HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1846HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 358HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
マンションアパート洗濯機回していい1番早い時間
マンション、アパートで洗濯機早朝4時から回しても大丈夫ですかね 早朝何時からならセーフですか?
25レス 359HIT おしゃべり好きさん -
娘ほど離れた部下に嫌がらせをする女性ってなぜ?
新卒などの若い女性にきつく当たる女性の上司っていますよね。 私も40代の上司の言いがかりをつけられ…
11レス 196HIT 社会人さん -
職場の異性と休日に会う
一般的に、男性は何とも思っていない職場の異性と休日に出かけますか? 社会人3年目女です。 職…
13レス 270HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
エアコンつけてますか?
愛知県在住です。 昼間はまだ少し暑いですが、朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきました。 エアコン…
7レス 111HIT 主婦さん -
自分の体が弱すぎて嫌です。
野球部女子です。今高2なのですが小さい頃から体が弱く基本外出れないし入院ばっかでした。少しでも体力つ…
6レス 114HIT 学生さん - もっと見る