発達障害児への接し方、未だに分かりません
小学3年生の娘が、発達障害です
娘が4歳の時に、広汎性発達障害の疑いがあると診断されました
新生児の頃から夜泣きが酷く、保育園に入ってからも寝付きが悪かったです
集団生活に馴染めず、皆と同じ作業が出来ずに、クラスから抜け出す事もありました
小学校に上がってからも授業中に離席したり、課題をせずにお絵描きや友達とのおしゃべりに夢中で、先生に叱られてばかりいました
最近になって離席はなくなりましたが、相変わらず宿題をやらず、部屋は汚いので物をすぐに紛失します
朝は起きられず、ボーッとしているせいか支度も遅いです
いつも迎えに来る友達を待たせてしまっても気にせず、マイペースに行動しています
娘には、いつも早目に声かけしたり、部屋も片付け易い様に工夫したりしますが、なかなか改善しません
毎日同じ様な事でイライラさせられ、嫌になります
叱っても意味ないのに、つい感情的に文句を言ってしまいます
時には、叩いてしまう事も・・・
最低な行為だとは思っています
ですが、私も辛いです
今後、娘とどう付き合ったら良いか、どなたかアドバイス下さい
宜しくお願いします
追記
娘は、いま週1回通級と放課後ディに通っています
私は子供に怒らないでいようと我慢するあまり精神を壊して精神病院に措置入院させられるほど異常を来しましたが、それでも子供と日々向かい合っていかなければなりません。
診断を受けた頃は何故こんな事に成ったのか、妊娠中に何が合ったか、私が悪かったのか、
そんなことばかりを考え続けていましたし、一生かかっても返済できない逃れようのない莫大な借金を抱えたような絶望を感じていました。もう死ぬしか無いのかとずっと思っていました。
症状は千差万別で、うちがこうだから..という事は当てはまらないのが難しい所です。
ただ二次障害というのがあって、それだけは気をつけなければならないそうです。
怒られてばかりいると「自分はダメ人間だからどうせできないんだ」という
気持ちを植え付けてしまうそうです。
ただでさえ周囲の子と同じように出来ないことが多くてコンプレックスを抱きがちなのに
叱られてばかりいてはだんだんと人間性が卑屈に成っていくそうです。
例え障害を持っていても幸せになることは出来るという希望までは失わせないようにしてあげることがせめてもの親心では無いかと思うのです。
出来ないものをやれといっても出来ません。
それは親が悪いわけでも子供が悪いわけでもありません。
身体障害ならまだわかりやすいでしょう。
手のない子に手で箸を持てと要求する人はいないですから。
それでも幸い、身体と違って大きくなるに連れてできなかったことが出来るように成っていきますから
周りの子と比べないであげてください。中身がまだ小さい子なんです。でも成長しますから。
今うちの子は小6ですが、ようやく人の話を聞くことが出来るように成ってきました。
わたしは偉そうな事は言えませんが、娘さんならいつかお嫁に行くときのことを考えて下さい。
何が必要でしょうか。
それまでの時間はまだまだ有るのではないでしょうか。
学校と学友なんて卒業したらほとんどが他人になりますが、親子は一生です。
この世でたったひとり、主さんが支えてあげるべき人ですから大切になさって下さい。
>> 3
うちの子も全く同じです。
朝は毎日間に合いません。
鞄のなかや部屋はぐちゃくちゃ。
やりたくないことから華麗に逃げる。
わか…
レスありがとうございます
私も子育ての仕方が間違っているのではないか?と不安です
娘が発達障害で産まれたのは、私のせいでは?と思います
先日、療育の時間に親ミーティングがあり、褒める事の大切さを学びました
子供に対して言いたい事があっても一言目には言わず、まずは共感し、気持ちを受け止めてあげましょう
頭では理解しています
ガミガミ怒らず、いつも優しい母でいたいと思っています
ですが、私には難しいです
言い訳になってしまいますが、私自身、実親に褒められて育った記憶がなく、常に叱られ、虐待されて過ごしました
なので、正直どう褒めたら良いかわからないのです
恥ずかしいのもあるかも知れません
うちも同じです。
しかも、うちの子はもう高校生なんです。
何度言っても、同じ過ちを繰り返しています。学校からの保護者あてのお知らせプリントなども、一斎自分で出して渡してくれません。注意しても、口答えするだけです。周りの人や精神科の先生も、お母さんが、手伝い過ぎるから、甘えてやらないのではと言われています。
でも、私が、いちいち鞄の中をチェックしないと、学校に迷惑かけたり、本人も困ってしまう事は、目に見えているので
放ったらかしには出来ません。
何度も失敗しても、懲りないのですから。
本人は、自分の頭の中で、脳が勝手に、大事な事と大事でない事を分けてしまうので、自分では、どうしょうもないと言うのです。
私の言う事は、大事ではないどうでもいい事として処理されてしまうみたいです。
自分が好きな、ゲームの発売日とかは、絶対忘れないです。
もう、私も未だに我が子が解らず、疲労困憊しています。
うちの子も全く同じです。
朝は毎日間に合いません。
鞄のなかや部屋はぐちゃくちゃ。
やりたくないことから華麗に逃げる。
わかります。
イライラして。胃が痛くなって。
時に私の育て方がいかないからと自分をせめて。悲しくなって。
何度大泣きしながら子どもに言って聞かせたか。
私は最近「一つずつできるようになればいいや」と思うようにしています。
たくさん課題はあって、普通の子に比べるとできないことが山ほどあるのですが、なにか一つできるようになったらしつこいだろ?と思うくらい誉めまくって、次を教える。
あと、自分で時間を決めさせてます。
宿題はやらないって選択肢はないから、何時になったらやる?と。
その時間になったら言います。
あれ?この時間なんだっけ?
これで最近は少しはやってくれるようになりました。
イライラしますよね。だってほんとに言い過ぎじゃなくて1万回言われたってできないんだから。
この子は人よりゆっくり成長させよう!
他の子に比べて長い時間子育てできるなんてかわいいなと思えると気も楽になりますよ?
私はこの前宿題をやらないことをしつこく「じゃーいつやる?何時にやる?」ときいたら「うるさいな!このくそばばあ!ほっとけよ?」と言われたので「くそばばあね?オッケー、オッケー。ならあなたはくそばばあのこどもだからくそがきね?やい、くそがきー!あとあなたのこと大好きだからほっとかないよー。やるまで言うよー」とにこにこしながら言ってやりました。すると「なにそれ?」と笑って宿題してくれました。
あまり考え込まないでください。
あなたおこさもお子さんも心配です。
そして、楽しく子育てしてください。
いいじゃないですか、普通じゃなくても。
発達障害の子に普通の子と同じでペースは地獄です。
母親だけは独特のペースを理解してあげてほしいです。
私は今この子がどういう子かより大人になったときどんな大人になってほしいかに重石をおいて接しています。
そして、わからないならわかるまでつきあうからねと子どもにずーっと伝えてきました。
ただ、人としてだめな嘘をつく約束を破る。
人をいじめたりバカにしたりは鬼のように怒ります。
私も主さんも一緒にがんばらずにやりましょう!
長々と失礼しました。
- << 5 レスありがとうございます 私も子育ての仕方が間違っているのではないか?と不安です 娘が発達障害で産まれたのは、私のせいでは?と思います 先日、療育の時間に親ミーティングがあり、褒める事の大切さを学びました 子供に対して言いたい事があっても一言目には言わず、まずは共感し、気持ちを受け止めてあげましょう 頭では理解しています ガミガミ怒らず、いつも優しい母でいたいと思っています ですが、私には難しいです 言い訳になってしまいますが、私自身、実親に褒められて育った記憶がなく、常に叱られ、虐待されて過ごしました なので、正直どう褒めたら良いかわからないのです 恥ずかしいのもあるかも知れません
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 370HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 165HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 190HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 193HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 269HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 370HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 165HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 190HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 193HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 269HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 183HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 413HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 889HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 183HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 413HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 574HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
12レス 232HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 241HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
8レス 181HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
8レス 179HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
物理の教師の考えること
33歳の女です。 中2の時に 物理の教師から電話が来たり 2人で話そうよって言われて怖か…
9レス 178HIT パートさん - もっと見る