関連する話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

妻がバカすぎて嫌になる。

レス31 HIT数 17164 あ+ あ-

通行人
17/01/03 04:56(更新日時)

学力がないからの理由で、離婚する気はないですが、いい加減頭にきます。

割引の計算も、小中高の勉強もままならない。
字も汚く会社や園の提出書類、契約書控えの字を見ると、がっくりですし、恥ずかしいです。
ミミズというかなんというか…
丸文字ならともかく、擁護のしようがありません。
どうしたらいいですか。

4歳になる娘がいますが、妻のようになられては非常に困ります。
幼児教育を始めようか、今すぐやらないにしろ、年中年長組になったら塾というか、ちゃんとしたところに通わせようか…

妻の両親が離婚したことも、1つの原因でしょうが、勉強しろと口酸っぱく言われたことがないと。

某教材もやり、全く身につかずすぐ辞めたようです。

中2から中3まで塾へ通い、通ってる間は学年順位は初めて2桁、クラス順位も真ん中になったと、喜んでいたのを覚えています。

しかし、通いたいと思う高校がなかったことから、制服の可愛さから私立高校へ。
公立へ行ける学力がなかったと、一瞬思いましたが、口に出したことはありません。

長くなってしまい申し訳ない、こういう場でしか吐き出すところがなく、何でもかんでも私に丸投げされ、そろそろ疲れてきました…

まさか、ドリルをやろうとか、ペン字を習おうとか、いきなり言うのもまずいと思ったので、娘から勉強教えてとか、提出書類が増える時期はどうするのかと問いかけたところ、私がやればいいと言う始末です。
これ以上、私に何をしろと…

No.2416375 17/01/02 15:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 17/01/02 16:22
通行人0 

>> 1 奥様は専業ですか? 専業でしたら 勉強してくれ、 字の練習をしてくれと言っても いいと思います 勉強が出来るに越したことがない … ありがとうございます。

転勤前は働いており、転勤を機に1ヶ月程は専業主婦でした。
が、働き先と新しい園が見つかったことから、今月からアルバイトで働きに出ます。

恥ずかしながら、妻は正社員として働いたことはなく、試験があるからと避けて避けてきました。
2度ほど採用試験がある会社で、働いてもらいましたが、1社は落ち1社は受かって妊娠中はそこで働いてました。

私が朝早く夜遅い仕事柄、娘と接する時間が少ない中で、勉強を見れるのは妻が多い、その中でどう妻がやってくれるか、今から心配でなりません。

No.8 17/01/02 16:25
通行人 

>> 2 字は、練習すれば必ず読める字になります。 ↑↑↑私が経験者です。 ありがとうございます。

娘や私も含め、一緒に楽しく出来ればいいのでしょうが、そこまで妻が重きを置いているのかどうか…

私が頼まれるがまま、行ってきたことも理由なんでしょうね。

No.9 17/01/02 16:31
通行人 

>> 4 結婚する前からわかってたろ。 今さら馬鹿扱いか そんな馬鹿扱いしてる女と結婚したんだから 全部愛せ ありがとうございます。

私のマイナス面は、妻も補ってくれますから、私も同じくと思ってましたが、さすがに今の今まで危機感なく過ごすとは、思ってもみなかったので(笑)

母子手帳に書く自分の名前や、私の名前が相変わらず汚く、ちょっとこれじゃこれからまずくないかと、話してみたりしましたが、汚いことを自覚しつつも、あまり重要視してないようなので…

No.10 17/01/02 16:33
通行人 

>> 3 結婚すると皆さん大変そうですね 飛ばしてしまいました、すみません。

字が汚かったり、頭が悪かったりの理由は、結婚する時私もあまり気にしてなかったので(笑)
字に関しては、周りとちょっと違うなくらいでしたし、頭の悪さに関しても、まぁまぁ好き嫌い向き不向きあるだろうくらいに。

No.11 17/01/02 16:41
通行人 

>> 5 人の事を馬鹿って言ってるけど主さんも馬鹿ですよ そんなの結婚する前から想定内だし今更何言ってんだって話でしょ! ありがとうございます。

ごもっともです。
直るだろうよりは、母になれば気づくかな、社会に出たら気づくかなと、思っていたところもあり、綺麗だねーあぁなりたい、と話してくれた時に、何か一緒に出来たら違ったのかもしれないですね。

計算に関しては、いちいち聞いてくるので最初のうちは答えてましたが、またそれかというのが増え、アプリを入れてあげたり、計算方法を教えたり、紙に書いていつでも見れる、持ち歩けるようにしても、書いてあることまで聞いてくるので、覚える気がないのかと…

No.12 17/01/02 16:43
通行人 

>> 6 男はバカな女を好む ありがとうございます。

どうなんでしょう。
経験上、今までの人とは真逆ではあったので、なんというか刺激的?だったのかもしれないですね。

No.22 17/01/02 22:16
通行人 

一括の返事ですみません。

中2から今の今まで一緒にいて、塾も一緒部活も一緒で、高校で離れても教えることは今と変わらずでした。
ペンの持ち方がおかしかったので、正しく持たせることもしましたし、半ば親なのかと思うほど…

もう兄妹なんじゃないかという距離で、親族含め会ったりしてる関係で、字の汚さや頭が早く回らないことを、私の親から何度も私が指摘され、その度まだ中学生だから、高校生だからと流してきたのが現状です。

塾に通っていたうちは、成績も伸びていたようですし、教師と勉強の仕方の相性なのかと、密に教える人がいなくなっても、同じ方法でやれば今後も伸び続けるだろう、聞かれることは少なくなるだろうと、すべて私自身の予想の中で動いてきました。

私から大丈夫か、教えようかと言ったことはなく、妻からというのが常です。

もちろん、親族や友人の前で話したことはありませんし、コンプレックスというか、1人1人言われたら嫌なことありますから、公にできない話題は2人の中で留めてきました。

しかし、子供が生まれてもなお、私が名前を書く日々で、連絡帳も妻が隣で言ってることを、私が書いてやるというのが、転勤する前までずっと続いてきました。

さすがに、私も疲れ果てます。
どんなに好きであっても、共働きの中で娘の寝顔しか見れない中、連絡帳や記名はしんどいです。

まぁその件で話し合いをし、出た結果も半年と持たず、結局無限ループなんです。

妻が妊娠中は事務で働いていて、営業マンや同僚の字を見ていたから、きっと自分の字を見直すと思い、交換日記(出会いから今までやってます)で変化を見ましたが、筆圧が濃くはっきりした字で見やすいと、褒められたと記載されていて、私がズレてるのだと思ったこともあります。

出産後見舞いに来た妻の祖母から、妻が生まれた時の話や、やれば出来るのにやらないだけ、やり始めたら熱心だと話されました。
妻の口から、勉強が出来ないのと字が汚いのがもったいない(笑)と話した経緯もあります。

長文につき一旦区切ります。

No.23 17/01/02 22:30
通行人 

話してる中で、伝わらないなと思う時は確かにありますね。
噛み砕いて説明したり、結局私がやったりします。

すると、妻はなら自分でやってほしいというので、最終的に自分で行います。
が、気を使うのか妻がやる時もあるんです。
こういっちゃなんですが、やはりズレている、解釈違いをしていることもあるので、やってもらっても都度説明するか、私がやり直します。

もちろん、やってもらったことに感謝はしますし、次は一緒にやろうと話します。

ここまでか…というのは、感じてましたね。
算数と数学が、からっきしなので、学生時代に私の親から、割引きの計算というか、ふと聞いただけなのに、しどろもどろになってたので、そのことから大丈夫なのかと、つつかれてました。
1割引が分からなかったようで…

どこまでサポートすればいいのか悩んでいます。

No.25 17/01/02 22:43
通行人 

恥ずかしい思い。
そうですね、汚い汚いと言われ続けた会社はありましたね。
落ち込んでましたが、会社でだけだと、ほかは私がするから大丈夫だと、奮い立たせてました。

逆に私も、奥様の字で…と話されたこともあるので、自筆以外は私が書くことにした時期もあります。

正直、妻を教えつつ子供も見る、という自信がないんです。
妻が見直してというか、変わらないのであれば、娘を他へ託して私が妻に教えてやる、という感じでしょうか。

塾へ行かなくても、学校だけで十分という人も多くいますし、言ってもまだ4歳ですからね、お受験するわけでもない。

無理強いはしませんし、興味があるなら、くらいにしか思ってないですが、先程話した通り自信がないんです。

No.26 17/01/02 22:59
通行人 

本屋を見に行った時、硬筆?ペン?の本を眺めてたので、見ないの?と声かけましたが、今更ダメじゃない?何十年もこうしてきたんだし、と投げやりでした。

字が汚い、頭が悪いから嫌いになる、のはまずないです。
好きなところもあります。
共通の趣味があるので、良き理解者だと。

妻の親族や、私の親族から言われる槍が、妻にとって負担なら抜きますし、狙われないようにしたいです。

妻から、自虐ネタのように話されると、回りもお酒の席なので盛り上がってしまい、抑えられないというか…
言われてないんだから、言わないの状態です。

いじられるから先に言うのかと、声を荒らげたこともありますが、今までそんなことなかったし、言う人たちじゃないの知ってる。
内心はきっと思ってるから、吐き出させてるだけと、気を使ってくれたりと、そこじゃない!と感じるところも…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧