お弁当が変な味

レス22 HIT数 17718 あ+ あ-


2016/11/10 01:58(更新日時)

18歳の学生です。
高校に入りお弁当生活が始まり、母が毎日作ってくれています。そのお弁当が数年前からプラスチックのような味がすると感じました。
ネットで検索しても味覚障害やプラスチック容器でのレンチンが原因としか出てこないのですが、母はプラスチック容器ではレンチンしませんし変な味がする食べ物は玉子焼きやご飯などの手作りのものです。
私だけなのかなと思い、学校の友達にも食べさせたら同じような味がすると言われました。ですが母に食べさせてもそんな味はしないと言われました。
それからほぼ毎日菓子パンなどが朝ごはん昼ごはんになりました。ですがやはり学校にいるとお弁当を食べている友達が羨ましく思い、お弁当を頼むのですがやはり変な味がします。
お弁当の容器はプラスチックですが、ラップを周りにつけたり最近はお弁当を入れるバッグも変えました。
友達もプラスチック容器のお弁当箱を使っているのになぜ私のお弁当は変な味がするのでしょうか?

No.2397102 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

お弁当だけ?
普段の夜ご飯などはどうですか?
蛇口に付けるあれ カートリッジで水をきれいにすすやつ(名前が出ません)が古いと料理が臭くなるのを、テレビでみましたが

  • << 18 横すいません 私もそう思うよ 料理美味しくてもお水が全て原因 探偵ナイトスクープでたまたま見たんだよね 蛇口のカートリッジをチェックしましょう

No.2

アルミのお弁当箱を買って、明日からこれにお弁当を詰めてって頼むとかはどうかな?
レンジ使わないならアルミのほうが衛生的でいいよ。

No.3

お弁当容器に入れる前の食品は食べてみましたか?

No.4

チンはしなくても熱いご飯を入れますしプラスチックが劣化したのではないかしら
お弁当箱はそのひとつなの?

No.5

食器用洗剤の可能性はないですか?
プラスチックの風味に似ますよ。

No.6

お休みの日も作ってもらいお母さんに昼に食べてもらう

容器を変える

主さんが試しに作る

いろいろ確かめて原因探しましょう

No.7

主さんが作ればいいんですよ。

うちの子供達は自分で朝作ってますよ。

お母さんに作らせといて文句いうなら自分で作りましょう。出来ない年齢じゃないでしょ。

あと、主さんちがマンションなら、水の問題かもです。

No.8

他人にも食べてもらって臭いとわかってるから
原因はなんだと思うか聞いてるだけじゃん

文句がましく主さんは言ってもいないし、親が食べさせてくれようが臭いと感じることの疑問くらい持ちますよ

No.9

洗剤か漂白剤の残りでは?

お弁当箱から匂いうつりはほとんどないでしょうし、製造元もそのへんは考えてるはず。

No.10

100均の2段の弁当箱は容器の匂いが食べ物に移りましたよ。

No.11

容器を変えてみては?あとは自分で作るとか。もう高校生なんだし、私も弟も自分で作ってたよ。昨晩の残りや、冷食を詰め合わせれば簡単よ。

No.12

主さんの質問は、
『友達もプラスチック容器のお弁当箱を使っているのになぜ私のお弁当は変な味がするのでしょうか?』だね?

今考えられる、あらゆる観点から考えてみるよ。

『変な味がする食べ物は玉子焼きやご飯などの手作りのもの』だ。

手作りのものがお弁当箱に詰められるまでの過程を詳細に追っていくと
既に他の方々が書いてくださっている、①浄水器のフィルターや、②洗剤の洗い残り、等の事象が考えられる。

しかし、多分だけど、お弁当でなく普通に家で頂く食事は、そんな味はしないのだろうから
これはいったん置いておく。

次に『食材の入れ方』や『お弁当箱の使用方法』を
見直す。

しかし、主さんの御母上殿は『レンチン』はしていないと書いてある。

ならば③として『作ったものを出来立ての熱いまま入れていないか』な?
プラスチック製品は、基本、熱いものを入れると、原料が食材に溶け出す可能性があるものだから、熱に気をつけないといけないよね。

でも、どんなお弁当箱でも熱いまま詰めないのは鉄則だし、これも違う可能性が大きい。

そして④、そのプラスチックのお弁当箱自体が、経年変化していないかどうか、更に食材を入れるために考えて作られているものか。スープジャーなんかそうなんだけど、日本製以外のスープジャーには、説明書に食材を入れないでくださいと、書いてある驚きの製品が存在する。
主さんの『お弁当箱』は大丈夫だろうか?
不景気になってきているから、なんでもするヤツはなんでもするから気をつけないとね。

プラスチックは、素材配合をかなり変えることができるから、品質にはよくよく気をつけないといけない。

そして⑤、お弁当箱をきちんと毎回洗えているか。←これ大事。

プラスチック製品は、その原料のせいで油に親和するから、油が残っているとかなり良く無い。

アワっアワのスポンジで、きゅうー、きゅうー、って鳴る位きれーいに洗って、洗剤分もよーくよーく洗い流してみて。洗剤分も原料を溶かすことがあるからね。

アワアワでなくてもピカピカにする方法あるけど…

ま、こんな感じで原因探ってみてよ。わかったら教えてくれるとうれしい

健康や脳みそにも影響出かねない大事なことだから
自分で作るにしても、今回のことは、解決できた方が後々のためにいい。



主さんの疑問に答えが見つかることを祈っています。

No.13

プラとか塩ビの弁当箱やタッパーって、異常に石油系の臭いニオイがして何度洗っても変わらないやつあるよ。

気にならない人もいるみたいだけど、私は臭覚が超敏感だからタッパーとか買う時は必ず開けてニオイを確かめてから買ってる。

アルミや木製の弁当箱に変えてみ。

それならきっと大丈夫だと思うよ。

No.14

台所の水道の蛇口に何か付けてませんか?

例えば東レとか?

中のカートリッジを変えないと臭う事がありますよ。


No.16

>> 15 スレッド本文よく読めよ。

主さん達は変な味がする。
母親は変な味はしない。

なら自分で詰めるしかないだろ、納得のいくように。

そんなことも読めんのかい?



No.17

安物の弁当箱、中国製とか。
臭いうつりするんでしょ?何年も我慢したりパンにする意味がわかんないけど😲🌀
お小遣いでいい弁当箱買えばいいし。
パンばかりだと太りやすいよ。

No.18

>> 1 お弁当だけ? 普段の夜ご飯などはどうですか? 蛇口に付けるあれ カートリッジで水をきれいにすすやつ(名前が出ません)が古いと料理が臭くな… 横すいません

私もそう思うよ

料理美味しくてもお水が全て原因
探偵ナイトスクープでたまたま見たんだよね

蛇口のカートリッジをチェックしましょう

  • << 20 そう ナイトスクープです おばあちゃんのお惣菜が美味しいのに、何年か前から臭くなってしまった 孫娘が番組に依頼してカートリッジが古かった原因を突き止め きれいな物に変えたら美味しいのに戻りましたね

No.19

うちの場合は母親が化粧水や乳液を顔につけて、その手で朝御飯作ってたから変な味したよ。兄と一緒に母親に化粧水の味がするって言ったんだけど、本人はその臭いに慣れてるから変な味しないって言ってたよ。かーちゃんの手を匂ってみな。

No.20

>> 18 横すいません 私もそう思うよ 料理美味しくてもお水が全て原因 探偵ナイトスクープでたまたま見たんだよね 蛇口のカートリッ… そう ナイトスクープです
おばあちゃんのお惣菜が美味しいのに、何年か前から臭くなってしまった

孫娘が番組に依頼してカートリッジが古かった原因を突き止め
きれいな物に変えたら美味しいのに戻りましたね

No.21

>> 20
はい。

私もテレビで見ました。

料理が冷めたら臭うんてすよね。

No.22

お弁当箱、古いと、凄く変な味しました、

プラスチック、辞めてみたら?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧