神宮外苑の火災で5歳児が死亡した事故

レス315 HIT数 38217 あ+ あ-

時事ネタ好き
2016/11/29 12:17(更新日時)

神宮外苑のデザインウィークの火災で亡くなった5歳の男の子。
YouTubeで動画を見てしまいました(ご遺体?)。燃えてるジャングルジムを鎮火して、ジャングルジムをみんなで倒してた動画あったんですけど、見たらぞっとしました。視聴者撮影のやつです。
お父さんらしき人がパニックで叫んでて、多分、子供が、燃えてる中にまだいたんですね。鎮火して、灰が残ってたんですが、それがお子様(遺体)だと思うと・・・。鎮火した後で、お父さんらしき人は救急車呼んでくださいと何度も叫んでましたね?ああいう動画、YouTubeに載せててもいいもんですかね?

No.2396572 2016/11/06 21:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.51 2016/11/07 23:39
ゴシップ好き51 

この事故はかなり刺激的です。
こんなの見てしまったらショックで立ち直れないよ、、、

No.52 2016/11/07 23:40
匿名52 

被害者にカメラを向けることの善し悪しよりも、この悲劇を二度と繰り返さないってことが大事です。

イベント、祭、花火など人が集まる時には、常に火災、スリ、誘拐、食中毒、将棋倒しなどの危険があることを、参加者も主催者も、もっと認識すべきです。

過去にも花火大会での将棋倒し、夜店の屋台で爆発事故…これらの安全対策って、今は万全と言えるのでしょうか?

誰も責任をとらず、数年、自粛して、ほとぼりが覚めたら安全対策も穴だらけのまま復活。このイベントだって、そうなるのでは?

No.53 2016/11/07 23:41
通りすがり53 

会場責任者は火事のあとも会場は開けてたそうですね

化学の知識が無かったのでしょうね。もし化学の専門が居れば、頭の中で化学式が浮かび、安全が保たれていたのかもしれません。

No.55 2016/11/08 00:02
匿名 ( ♀ WH4zj )

犠牲になった子供の親を批判するわけではないけど、「木製、ライト、おが屑=発火?」危機感があまりないような気がした。
ま、一番悪いのは主催者側だけど。

日頃から身に降りかかる危険を回避出来るようにシミュレーションするのも大事だよ。

No.56 2016/11/08 00:03
匿名56 

大学生はまだまだ世間知らずだからなぁ‥

子供たちを喜ばせようと一生懸命思い作ったのはいいが、イベントに出す場合の展示管理までは深く考えることができなかったのだろうか

悔やまれる事故

No.57 2016/11/08 01:08
匿名24 

安全第一、肝に銘じるべきですね。短期イベントだからマニュアルとかなくて杜撰な管理だったんだと思う。ディズニーみたいに何よりも安全って思考が社会通念にならなきゃならんと思った。

自宅火災は、煙りで亡くなるって言うけど、今回のは火だるまでしょ。かわいそうに。あの炎の中に子供がいたなんて想像、絶した。本当、ひどい事故。二度とあってはならない事故。

No.58 2016/11/08 01:10
匿名19 

工業大学ってくらいだから、電気に詳しいはずだし、展示する+子供が触れる作品だから安全であるだらうって、信じてたんだよ。
不具合があるとは素人からしたら思わないじゃない 金まで取って体験するイベントだよ?
安全だと思うじゃない。
見極めろなんて、無茶苦茶言わないでよ。
 子供向けだから、特殊加工されたおがくずかもしれないと思うじゃない。

展示物を壊せばなんていうけど、風で崩れないようにネジとかで固定されてて簡単には外れない。
危機的状況で俊敏に動けて声を上げられる親なんていないって…

  • << 64 親からの教育の差なのかな? 私は「何でも疑ってかかれ」と言われて育ったせいか、街中を歩いたり運転する時などは常に危機感を持って行動してます。 ボケッとしていたら、事件事故に巻き込まれる可能性があるからね。 私が親ならば、あのジャングルジムに子供を近付けさせないかな? だって見るからに危ないもの。

No.59 2016/11/08 01:16
匿名24 

>> 45 事故だと思わず、イベントの一つと勘違いしてる人もかなり居たようです。 火が広がるのもかなり早かったらしく手の打ちようがなかったとか… … 動画みると、助ける為にジャングルジムを倒そうとしてるのは数人、水をかけてるのも数人。

スマホ撮影したり、ただ見てるだけの野次馬がたくさん。全員が力あわせたら、命が救えたかもしれないのに、情けない日本。

No.60 2016/11/08 01:24
通りすがり60 ( 20代 ♀ )

映像に残すのはいいんじゃない❔❔証拠に残るじゃん。

No.61 2016/11/08 01:30
時事ネタ好き 

>> 60 生きるか死ぬかの時だから、人命救助を優先しなきゃいけないんじゃ。人手が欲しい時に、呑気に撮影するより手伝ってやれよって思う。
ジャーナリストが飢え死にしそうな子供を撮影して批判されてた。

  • << 63 東日本大震災の映像とかかなりあるけど❔❔批判されてたっけ❔❔

No.62 2016/11/08 01:33
匿名62 ( ♀ )

>> 43 燃えさかる前に、迅速に対処すればよかった。 あれだけ燃え広がるのにも時間かかるでしょ? 大人が、モタモタしてる間に燃えさかった?その頃、… 私もそれ思った。お父さんお母さん何してたんだ?

まとめサイトで修正無しの動画見てきた。
ジムを横転させた後一つだけ残ってる四角の中に足をくの字、頭がうつ伏せの状態で横たわってました。

横転させたジムの四角で前から3つ目辺り、すぐ横の入り口?からは比較的近い気がした。
あれならすぐにジムから出せそうなのに・・・

普段からグロサイト観覧が日課の自分も、皆の言葉が分かる分キツイ。
けど、撮影者よりも「え〜やだぁー」「何でこんな火ぃついちゃったのぉー?」って女性達の言葉がもの凄く耳障り。


No.63 2016/11/08 01:43
通りすがり60 ( 20代 ♀ )

>> 61 生きるか死ぬかの時だから、人命救助を優先しなきゃいけないんじゃ。人手が欲しい時に、呑気に撮影するより手伝ってやれよって思う。 ジャーナリス… 東日本大震災の映像とかかなりあるけど❔❔批判されてたっけ❔❔

  • << 130 かなりあるから、中には批判されてるのもあると思うんですけど……

No.64 2016/11/08 03:32
匿名 ( ♀ WH4zj )

>> 58 工業大学ってくらいだから、電気に詳しいはずだし、展示する+子供が触れる作品だから安全であるだらうって、信じてたんだよ。 不具合があるとは素人… 親からの教育の差なのかな?
私は「何でも疑ってかかれ」と言われて育ったせいか、街中を歩いたり運転する時などは常に危機感を持って行動してます。
ボケッとしていたら、事件事故に巻き込まれる可能性があるからね。
私が親ならば、あのジャングルジムに子供を近付けさせないかな?
だって見るからに危ないもの。

No.65 2016/11/08 03:37
匿名7 ( ♂ )

なぜ?震災と比較する、
震災の映像は、撮影者も被災している、
その絶望感を伝える意味あいは、まったく異なる。

野次馬的な映像と同じにしてはいけない。

No.66 2016/11/08 04:38
匿名19 

>>64
教育とかそういう問題じゃないですかね。
たらればで、実際に事件事故に直面したら人はわかりませんし。
慎重に行動してても、不測の事態に巻き込まれますし。
教育や躾でカバーできませんよ、事件事故災害なんて。

No.67 2016/11/08 05:18
匿名67 

とてもショッキングな事故でしたね。ご両親のことを思うと本当に痛ましい。
でも映像ではなく静止画像で、火事があって子供が一人亡くなったことをアナウンサーが読み上げただけなら、こんなにも悲しい気持ちにならなかったかも。

  • << 93 そうですよね。私、活字のニュース読んだときは何とも思わなかったんですが・・・ 動画で、お父さんの叫ぶ様子やジャングルジムを必死に揺らす姿を見たら、心が痛みました。

No.68 2016/11/08 06:30
匿名68 

私がこういう事故で一番悲しく感じるのは勿論、亡くなった子供さんのこと


でももっと悲しくて胸糞悪いのは、その家族を悪く言う人

このお父さんを悪く言う人って本当に人間の屑
以前も電通の女性が自殺した時、女性のことを悪く言う人いたけど被害者を悪く言う権利どこにあるの?
生きていれば、もしかしたら自分もその立場になり得ることもあるかもしれないのに
日本人って本当に最低だよね
世の中、腐ってる


私はただただ、たった5年しか生きられなかった男の子のご冥福を祈るばかりです

No.69 2016/11/08 07:08
匿名69 ( ♀ )

>> 68 同意です、息子を助けられなかったお父さんが今どんな苦しみと絶望の中にいるか想像すれば、更に他人が石を投げるような事をよく言えると思う

No.70 2016/11/08 07:17
通りすがり70 

そもそも、アート作品を遊具として使う事が間違い。公園の遊具とかは一定の基準を通過しているはず。このジャングルジムは基準を通してたわけじゃあないよね?おがくずとかハムスターかよって思ったわ。でも巻き込まれたのはその子だけ?運が悪かったんだろうね。安全性の不確かな遊具で子供を遊ばせたくないわ。

No.71 2016/11/08 07:57
通りすがり71 

同じくらいの年の息子がいるから今回の事件は胸が痛いし自分も肝に命じなきゃなと思いました。

変わり果てた子どもみた父親の悲痛と後悔は計り知れないです。

主催者側はのんきなこと言ってないですぐイベント中止してほしかったです。

No.72 2016/11/08 08:07
匿名72 

あのイベントが近かったら絶対に行っていたと思う。
子供は喜んであの遊具で遊ぶだろうな。
怖いななんて子供が言ったら、何言ってるの行っておいでって言うだろうな。

私はすごく慎重で心配症だけど、あの作品を見て危ないかなと思うかもしれないけど、それでもあのお父さんと同じように自分の子供を遊ばせるだろう。
お金を払って安全を買っていると無意識に思うだろう。

だめなんだな。

引火したおが屑の中にいたら、すぐに壊して助け出していても助かったかどうか。
なす術はなかったと想像する。

No.73 2016/11/08 09:32
茶の間おばさん73 

悲惨な事故でしたね。


まだ5歳の子ども。


心が痛みます。


展示物はアートと称しているのならば 触れないような展示形式にすべきだったかも。


今回みたいに 子ども達が 直接触って遊べるようにすると 展示物ではなく遊具としての認識が必要になるし、警備等の必要性も出てきます。


大学側は謝罪してますね。


もちろん わざとの事故ではないにしろ 失った子どもはかえってきません。



今後 もし開催するのであれば 細心の注意を払って欲しいですね。


(∋_∈)

No.74 2016/11/08 09:34
匿名 ( cvn01b )

逆説的に言うと、犠牲になった子供が一人だけだったのが不思議なくらい、危ない状態だったのでは。
複数の子供が犠牲になっていたら、それぞれの家族や身内の感情論で、誰かか何処かが訴えられていたかもしれない。
これから子供には、親と一緒に外出した時も自分で危険を察知できるように教えないといけないのかな。

大学側も、アート作品に入場者を近づけないように規制が必要だったのでは。
どう見ても、アートというよりオブジェだし、オブジェにしても普通、投光器はオブジェの中には入れないと思う。


No.76 2016/11/08 13:10
匿名76 

>> 75 クズすぎワロタ

No.77 2016/11/08 13:18
匿名1 ( ♀ )

>> 75 削除されたレス 真面目に言ってますか?

No.78 2016/11/08 13:48
匿名68 

>> 75 削除されたレス 削除にし入れさせて頂きました

No.79 2016/11/08 13:57
ちょっと言わせて41 ( ♀ )

LEDだけ使用した、なんて言ってる大学生は罪深いよね。

No.80 2016/11/08 14:16
匿名80 ( 50代 ♀ )

>> 75 削除されたレス 私も削除に一票。

お一人だけでも、悲惨なのに、なに語ってるんですか、、

No.81 2016/11/08 17:07
匿名22 

>> 75 削除されたレス 多分大勢の人が燃えてるジャングルジムに助けに行ってもあつかったと思うよ。

素手であのジャングルジム持ってもあつすぎてどうしようもないと思う
たとえ大勢いてもね。近寄ることすらあつくてできないよ
煙も凄いからね…
助ける方法は消火しかなかったと思う
『誰かが』とりに行ったといわれた消火器…火が出てからすぐに誰かがちゃんととりに行ってくれたのかな?
だから、大勢の子供が犠牲になったところで何もできない
誰かが持ってきた消火器以外は方法はない

No.82 2016/11/08 17:30
匿名47 ( ♀ )

>> 81 報道では会場のスタッフが消火器集めたって言ってました。
みんなどうしていいかわからなかったのでは?
動画は論外だけどね。

No.83 2016/11/08 17:54
匿名75 

何人かが犠牲になれば良いのに。は言い過ぎましたが、写ってたのが消火に協力した人たちや警察、父親だけだったらそんな風には思いません。
子供がいるというのに、関係ない人たちはあんな炎に興味本位で近づいて何だか腹立ちます。
火事で家が燃えてるのに、タバコ吸って見てる野次馬に腹立つのと同じ感情です。

No.84 2016/11/08 17:59
匿名1 ( ♀ )

>> 83 言い過ぎ ではなくて
あなたは言いたいことの言葉が足りないんです

子供がもっと犠牲になれば良かった、そう受け取れる書き方してるから

No.85 2016/11/08 18:24
匿名75 

>> 84 腹立つ感情が伝わればそれで大丈夫です。
でも、どうして俺の子だけがこんな目に……って、やっぱりそう思っちゃいますから。

  • << 88 腹立つ感情より あなたが言ってることが疑問でしかないです

No.86 2016/11/08 19:55
匿名86 

>> 85 関係ないあなたも感情表現という型を使った動画の宣伝をしているのだから同類でしょ(笑)


No.88 2016/11/08 20:14
匿名1 ( ♀ )

>> 85 腹立つ感情が伝わればそれで大丈夫です。 でも、どうして俺の子だけがこんな目に……って、やっぱりそう思っちゃいますから。 腹立つ感情より
あなたが言ってることが疑問でしかないです

No.89 2016/11/08 20:17
匿名72 

無知によって大切な命を奪うことになった学生たちのことも考えます。
配慮が足りなかった、馬鹿だった、危機感がなかった、、、でも悪意はなかったと信じたい。
主催者責任者の管理も足りなかった。全てが軽率だった。
許されることではないけれど残酷な事故を起こした重圧からのさらなる被害者が増えないことも願います。

No.90 2016/11/08 20:56
パパ23 

加害者ってこれからどうするんだろ。
引きこもるかな、普通に就職できるかな、通り魔みたいなキチガイじゃないから精神的に大丈夫かな?
ただアートで子どもが喜んでくれたらって純粋な「アートを見直に感じて欲しい」って想いで起きてしまったなら、自分の子供が産まれたとき「私はこんな天使のような子を殺してしまったんだ」って思うのかな。
この加害者には是非自分の子どもを産んで欲しい。自分が犯した罪の重さを知って欲しい。
そして少しでも子どもから目を離さない親が今以上に増えて欲しいな。
っとチラ裏でした

  • << 94 君らがいつか過失を犯した場合、君らはどういう態度を取るのだろうね… 君らはどういう罰を自分に与えるのだろうか? 最近、こうした事故が起きると、まるで自分は間違いや過失を犯さないかのようにしか語らない輩が多すぎる。 特に子供が犠牲になったような事件には食い付き、「私にも子供がいるから…」とか言っては同情する。だが、親だ親だ言うならば、君らの子供が過失を犯す側にもなる可能性だってあるんだぞ? そういう客観的姿勢も忘れてる人間のなんと多いことか。

No.91 2016/11/08 21:55
匿名91 ( ♀ )

ふーん、そうなんだ!
御遺体は確かにTV載せんなよ.て想う。。過酷だな、(;つД`)

No.92 2016/11/08 21:57
へずこ ( 50代 ♀ gTQ31b )

いろんな子供が巻き込まれる事件や事故ありますよね。

だけど、私、この事故だけは強烈すぎて悲惨すぎて一生涯忘れないと思います。

居合わせたわけでも知合いのお子さんでもないのですが、悲しすぎて一生涯忘れない………。

No.93 2016/11/08 22:51
時事ネタ好き 

>> 67 とてもショッキングな事故でしたね。ご両親のことを思うと本当に痛ましい。 でも映像ではなく静止画像で、火事があって子供が一人亡くなったことを… そうですよね。私、活字のニュース読んだときは何とも思わなかったんですが・・・
動画で、お父さんの叫ぶ様子やジャングルジムを必死に揺らす姿を見たら、心が痛みました。

No.94 2016/11/08 23:30
匿名94 

>> 90 加害者ってこれからどうするんだろ。 引きこもるかな、普通に就職できるかな、通り魔みたいなキチガイじゃないから精神的に大丈夫かな? ただア… 君らがいつか過失を犯した場合、君らはどういう態度を取るのだろうね…

君らはどういう罰を自分に与えるのだろうか?

最近、こうした事故が起きると、まるで自分は間違いや過失を犯さないかのようにしか語らない輩が多すぎる。

特に子供が犠牲になったような事件には食い付き、「私にも子供がいるから…」とか言っては同情する。だが、親だ親だ言うならば、君らの子供が過失を犯す側にもなる可能性だってあるんだぞ?

そういう客観的姿勢も忘れてる人間のなんと多いことか。

  • << 99 この加害者には是非自分の子どもを産んで欲しい。自分が犯した罪の重さを知って欲しい。 って書いてますけど? 自分が被害者の場合と加害者の場合とでは罪の刑罰が違うと発想のある方には理解は難しいのかもしれませんが。
  • << 102 オッスオッス!まずは自分から戒めて、どうぞ まるで自分は客観的姿勢を忘れない人間かのような

No.95 2016/11/09 02:45
通りすがり60 ( 20代 ♀ )

学生に罪は無いのにもう特定されて晒されてる。。かわいそう……

  • << 98 あるよ。過失致死だし。 危険物になりうる危機管理の意識がなかったのが問題。 アートならアートで、子ども遊ばせてはだめじゃない? 木枠が外れて落下事故とかも想定されるのだし。耐えられる体重まではかっているわけでなし。 中で遊ばせていなければ、家事になってもまだ問題なかったと思う。
  • << 104 罪はなくても責任はある。 いや罪があるなら、業務上過失致死じゃない?晒されても仕方ない。

No.97 2016/11/09 07:47
匿名 ( cvn01b )

もし、居合わせた公園のジャングルジムから子供が落ちてケガをして、子供と見知らぬ大人しかいない時、どう対応するか。
子供同士に話を聞くのか、トラブルを見ていた大人に話を聞くのか、とにかくケガを手当てするのか。

この事故の本質は、そういうトラブルに通じると思います。
子供は流動的だから、それぞれ言い分も違うし、大人もそれぞれの子供を見ていたり、別の目的で公園に集まっているから、客観的に判断しないと、落ちてケガした子はかわいそう、見物人には腹が立つ、という考え方になってしまいますよ。



No.98 2016/11/09 09:11
ちょっと言わせて41 ( ♀ )

>> 95 学生に罪は無いのにもう特定されて晒されてる。。かわいそう…… あるよ。過失致死だし。
危険物になりうる危機管理の意識がなかったのが問題。

アートならアートで、子ども遊ばせてはだめじゃない? 木枠が外れて落下事故とかも想定されるのだし。耐えられる体重まではかっているわけでなし。

中で遊ばせていなければ、家事になってもまだ問題なかったと思う。

  • << 101 警察に逮捕や検察に起訴されないのはなんで❔❔教えて 大学側が全面的に責任も認めた会見したのはなぜなの~❔❔ ただの感情論じゃないの~❔❔ 悪いのは運営側じゃないの~❔❔
  • << 112 あなたの考えに同感です。 危機管理のなさがこの事故を招いたのです。 責任は多方面にあるわけで。 人、ひとりの命が奪われているわけですから、過失致死は免れないでしょう。

No.99 2016/11/09 10:51
パパ23 

>> 94 君らがいつか過失を犯した場合、君らはどういう態度を取るのだろうね… 君らはどういう罰を自分に与えるのだろうか? 最近、こうした事… この加害者には是非自分の子どもを産んで欲しい。自分が犯した罪の重さを知って欲しい。
って書いてますけど?
自分が被害者の場合と加害者の場合とでは罪の刑罰が違うと発想のある方には理解は難しいのかもしれませんが。

  • << 146 だから、人のことより君のことをきいてるんだよ。 君の子供にもそういう態度で接するのか? まるで事故を事件と一緒に考えて被害者がいれば、自分は何の過失も犯さないような態度でそうやって被害者側とか加害者側とかいう視点でしか語れない。 なら君も明日には加害者になりうるんだよ。そして社会から制裁を受ける。その時の君は自分のしてきたことに照らして自分を果たして同じように罰するかどうか… そんな奴等が、親の気持ちだの、子供がかわいそうだの語っても偽物の同情にしか感じられないんだよ。

No.100 2016/11/09 11:49
匿名100 

知る権利や表現の自由のためなら何をやっても良いのか。遺体?が映ってるぞ!

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧