注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

どうしたらいいのか

レス6 HIT数 449 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
16/11/04 16:26(更新日時)

小学高学年の子供のことです。
最近、忘れ物が多くなりました。時間割りをしたのか聞くと、もうやったと言います。
次の日、目の前に準備しているものをランドセルだけしょって大事なものを忘れて行きます。
机の上に置きっぱなしです水筒も目の前のテーブルに置いてるのに忘れて行きます。
脳に障害でもあるんでしょうか?低学年の頃は、学校に届ける時もありましたが、今は、持っていくのをやめました。
担任の先生は、とても怖い先生なので忘れ物をしたら怒られると自分で言ってるのに、絶対必要なものを今日は、忘れて行き呆れています。
旦那に言うと「俺の子供だからしょうがない」しか言わず話になりません。
いつも、せっかくやった宿題を忘れたらやってないと思われて損だから必ずすぐにランドセルに入れなさい。とか、机の上を片付けないと忘れ物をしやすいと注意しても、パジャマも脱ぎっぱなしで床の上、落とした物も拾わないでそのまま。まるで旦那に瓜二つです。
旦那とも結婚して暮らしてみたら障害があるんじゃないかと思えるぐらいの散らかし様で、汚れてる所からズボンなどを出して履いてます。運転中にちょっと話しかけられただけで、道を間違ったり、黙っていても左に曲がるべきところを素通り。何度も通ってる道なのにです。思考がおかしいんだと思います。
仕事はできていますが、私生活が変です。大人なのにベッドに飛び乗るし、毎日猫を買いたいと言う、猫のモノマネみたいな動きをしたりします。気持ち悪いです。
子供は動物好きではありませんが、旦那と似てる所も多く心配になります。
以前、学校で頭を打った時に脳神経外科に連れて行き検査しましたが異常なしでした。
勉強もできない訳ではありませんが、最近、問題文に人など出てこないのに答えの単位を人にしていたことに、怖くなりました。水かさの問題だったし、数字は少数です。何を思ってそう書いたのか本人に聞いても分からないと言います。
親なので自分の子供に障害があるなど決めつけたくもないですが、病院に連れて行くと定期的に通って下さいなど言われるので困ります。
本人は、自分は頭が良いからバカじゃないといつも言ってるので、酷い親だと思われます。勘の良い子なので、いつも何のために自分は連れて来られたのか確認してくるので病院や保健所などに相談は行けません。

No.2395596 16/11/04 09:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/11/04 09:24
匿名さん1 

まず、担任に相談して下さい。
すると学校にカウンセリングの精神科医が来るので、可能性があるなら病院を勧められます。
学校からの勧めなら主さんは悪くなく、先生に言われたから行くだけに出来ます。
診察は2週間に1回が通常で、最初の検査(テスト)だけ休憩込み2時間くらいします。

  • << 3 レスありがとうございます。担任に相談するつもりはありません。 なぜかは、うちの子供の回りにはもっと忘れ物や宿題をしてこないなど、生活面が酷い子供がたくさんいるからです。 どちらかというと、うちの子は、学校で優等生なので、そんなことを担任に相談したら変わった親だと思われます。 いつも何の問題もありませんと今まで家庭訪問でも言われてきました。 子供にも学校での立場があるので、今の学校生活を崩されたら子供から恨まれます。 どうしても自分の子供なので変化に気付いてしまうので、2年生の頃に担任に別のことで相談したら、過剰に心配する親で子供が可哀想と以前思われてしまいました。 その時は、異常なかったからです。安心した半面、子供に悪い事をしたと思いました。 ただ、今回は昨日買ったのに今日持っていくのを忘れるって、何を考えてるのか分からないのです。印象に残らないのかと。

No.2 16/11/04 09:25
♀ママ0 ( ♀ )

長くなりましたが、旦那に関しては、初めて行く場所でもカーナビがついてない車の時、予習もせず運転して私に文句を言ったり。それからは、私が運転するようにして旦那は後ろに座ってます。
そういう時でもいきなり、猫が欲しいと叫んだりします。黙ってる時は、携帯を見てる時ぐらいです。旦那と普通に会話ができません。
子供は子供で、全体で説明された時は、分かってる様ですが、後で個人的に指導された事は、理解できなかったり覚えてなかったりします。分かってないのに頷いて、何度も指摘されたりしてます。なぜそうなるのか不思議です。
毎日同じ事を言って、注意しても直らず、疲れます。この先いつになったら子供は良くなるのか、私も似たような事はあったかも知れないけど、ここまで酷かったのかな!?って今の自分は、きちんとしてるので子供もいつかキチンとして欲しいですけど。

No.3 16/11/04 09:51
♀ママ ( ♀ )

>> 1 まず、担任に相談して下さい。 すると学校にカウンセリングの精神科医が来るので、可能性があるなら病院を勧められます。 学校からの勧めなら主… レスありがとうございます。担任に相談するつもりはありません。
なぜかは、うちの子供の回りにはもっと忘れ物や宿題をしてこないなど、生活面が酷い子供がたくさんいるからです。
どちらかというと、うちの子は、学校で優等生なので、そんなことを担任に相談したら変わった親だと思われます。
いつも何の問題もありませんと今まで家庭訪問でも言われてきました。
子供にも学校での立場があるので、今の学校生活を崩されたら子供から恨まれます。
どうしても自分の子供なので変化に気付いてしまうので、2年生の頃に担任に別のことで相談したら、過剰に心配する親で子供が可哀想と以前思われてしまいました。
その時は、異常なかったからです。安心した半面、子供に悪い事をしたと思いました。
ただ、今回は昨日買ったのに今日持っていくのを忘れるって、何を考えてるのか分からないのです。印象に残らないのかと。

No.4 16/11/04 10:26
通行人4 

主さんのキチンとした文章に感心しました
うちは子どもが五人いたので、いつの間にか成人したという感じです
こどもさん、普通だと思います
先生に叱られてもいいじゃないですか?
それで成長していくのでは〜

ただダンナさん、すこしオカシイです
知らない土地で、奥さんに運転させるのって?
後部座席にいくって?
事故ったら、全部奥さんのせいにしちゃうんですかね?
ふしぎ??病院連れてくなら、ダンナですね

  • << 6 スミマセン。車の運転に関しては、旦那の父親が全部母親に任せきりの人で、横で自分はビールを飲んで座ってるだけのような人なんです。そのせいで、旦那も男が運転しなきゃいけないとか、男の責任とか全くないひとです。事故ったら事故った時としか言いません。考え方もおかしいのです。育った環境がおかしすぎるので、最初は、私も驚きました。 旦那の考えは、免許持ってるんだから、お前も運転できるという考えです。 でも、気まぐれなので私がずっと運転してると気に入らないらしく、帰りは自分から運転席に座ったりします。 本当に気分屋な所まで舅そっくりで、振り回される回りの気持ちとか分からない人です。 旦那に比べたら、子供の忘れ物なんて大したことないように思えますね。

No.5 16/11/04 12:28
♀ママ ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます。
やっぱりこの程度の忘れ物は、普通の範囲と考えて良いんですね。他の子と比較できることじゃないので、自分では判断がつかずでした。
5人もお子さんを育てるなんてすごいです。うちは、1人しか産まなかったので色んな所が目についてしまい、子供からしたら迷惑な親だと思ってるかもしれません。
旦那に関しては、人前ではふざける程度ですが、私たちの前ではおかしいです。
飲み会の席で、後輩の胸毛に火を付けて驚かせたとか言ってて、バカじゃないかと怒りました。旦那の両親は、共働きで子供の時からの猫を与えられて猫と育ったらしく、私が動物嫌いなので、4年前ぐらいに実家の飼い猫が死んでからは、姑たちも歳のせいで猫を飼わなくなりました。
それも旦那は私のせいにしてずっと根に持ってます。旦那にとっては、猫は家族らしく十分おじさんの歳なのに、猫への執着が酷く私の悩みでもあります。
野良猫に話しかけたり、出掛け先で猫を見つけると抱っこしようとしたり、ついて行きます。
子供が赤ちゃんのころは、仕事が終わると自分の子供より、猫を抱っこしてたぐらいで私から見たら、頭がおかしいとしか思えませんでした。猫からも私と子供は、怪訝な感じで夜中にドアをガリガリしに来たり。飼い主を取られたと思ったんでしょうね。動物は怖いです。油断するとベッドに隠れていたりで本当に迷惑でした。
なので、旦那の猫好き異常な性格は、姑の責任でもあると思います。

No.6 16/11/04 12:38
♀ママ ( ♀ )

>> 4 主さんのキチンとした文章に感心しました うちは子どもが五人いたので、いつの間にか成人したという感じです こどもさん、普通だと思います … スミマセン。車の運転に関しては、旦那の父親が全部母親に任せきりの人で、横で自分はビールを飲んで座ってるだけのような人なんです。そのせいで、旦那も男が運転しなきゃいけないとか、男の責任とか全くないひとです。事故ったら事故った時としか言いません。考え方もおかしいのです。育った環境がおかしすぎるので、最初は、私も驚きました。
旦那の考えは、免許持ってるんだから、お前も運転できるという考えです。
でも、気まぐれなので私がずっと運転してると気に入らないらしく、帰りは自分から運転席に座ったりします。
本当に気分屋な所まで舅そっくりで、振り回される回りの気持ちとか分からない人です。
旦那に比べたら、子供の忘れ物なんて大したことないように思えますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧