注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

昔流行った言葉や物でも何でもいいから教えて

レス64 HIT数 2375 あ+ あ-

匿名
18/09/15 16:15(更新日時)

コギャル
新人類
ジュリアナ
たまごっち
狂牛病


あと何あるかな?

タグ

No.2384799 16/10/05 00:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/10/05 00:51
名無し1 ( ♀ )

ポケベル
PHS
ポケベルの早打ち
チェキ

No.2 16/10/05 00:55
匿名2 

狂牛病は流行とは、また違うような・・ま、いいか。

エリマキトカゲ
チワワ
ミニ四駆
厚底ブーツ
アッシー君
24時間戦えますか?

No.3 16/10/05 00:57
名無し1 ( ♀ )

動物なら、ウーパールーパー。

なめ猫も流行ったね(笑)

No.4 16/10/05 01:02
名無し4 

チョベリバ

No.5 16/10/05 01:10
名無し ( ♀ R5i5Sb )

汚ギャル
ギャルサー
ブルセラ
ギャル文字
パラパラ
ハイレグ
ワンレンボディコン
丘サーファー

No.6 16/10/05 01:11
匿名6 

バンカラ

ナウイ!
なめ猫

スカジャン
MA―1

ダブルインカム
ノーキッズ

遠恋
週末婚

ヘイ! カール!

グッ グッグッグッ 👍👍👍👍👍👍👍

読売巨人軍

草野球

尻バット

暴走族

ボンタン
短ラン
リーゼント

タイマン
butterfly knife

パジェロ

No.7 16/10/05 01:18
社会人7 

ファッションで言えば
何と言ってもツィギーのミニスカート
アイビールック:当時のニットタイ毎日して仕事に遊びに!
ジュン、バン
パンタロン
ダーバン
キャミソール
ルーズソックス
主さんカテゴリーに分けてくれないと、まとまりが、、、、!

  • << 36 ソフトスーツなんていうのも流行りましたね。 バブル期に当時20代の若者が着ていました。 体より一回り大きなダボダボ、ブカブカのスーツでした。 今ではまずお目にかかれません。

No.8 16/10/05 01:45
主婦8 

超デカイ衿のブラウス

聖子ちゃんカット

内股歩き

ペチャンコ学生鞄

ちょん靴

横浜銀蠅

「半端はやだからね」

ビッグアップルやキャンディキャンディ(ディスコ)

CCB

肩パットが異常にデカイスーツ

太眉

ショッキングピンクの口紅

「ナウい」

ジュリアナやゴールド(大型ディスコ)

ブーツ型のグラス

ハウスマヌカン

テクノカット

ティラミス

ナタデココ


また思い出したら書きます。

No.9 16/10/05 01:56
名無し9 

アッと驚くタメゴロー

No.10 16/10/05 02:06
小学生10 

復活の呪文

No.11 16/10/05 02:06
遊び人11 ( ♂ )

エアマックス狩り(笑)

No.12 16/10/05 02:28
匿名6 

>> 11 ライダース 狩り
も あったね!!

酷い時代だよ
バブル時代
の渋谷

No.13 16/10/05 02:43
匿名13 ( ♀ )

どんだけ~
KY(空気読めない)
今でしょ!
おっはー
流行語で調べたら結構出てくるよ

No.14 16/10/05 04:23
匿名14 ( ♀ )

紅茶キノコ🍄

No.15 16/10/05 05:08
名無し15 

ナウなヤングにバカウケ

No.16 16/10/05 05:51
ヒマ人16 

おはこんちわ。
インベーダーゲーム、名古屋射ち。
でっかい事は良い事だ。
モーレツ。
電線音頭
ちょいうけ。ややうけ。バカウケ。
なんで、そうなるの!
飛びます飛びます。
わんばんこ、
コマネチ。
ガキデカの私刑、
ローラースルー。
ローラースケート。
東京ボンバーズ。
禁煙パイポ
私は、これでタバコをやめました。
私は、これで会社を辞めました。
タンスにゴン。
旦那、元気で留守が良い。
ゾウが踏んでも壊れない。
早朝バズーカ。
タータタッタ♪タータ♪遣唐使!!
スタードッキリマル秘報告。きりど、きりど、キリドキリドキリドキリドキリドキリドッキリ。
新聞によりますと、、、、ウイークエンダーテレビ三面記事。
再現フィルム。
あなたの知らない世界。
なんじゃ、こりゃー。太陽に吠えろ。
兄貴ーーー、傷だらけの天使。
呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーン。あくびちゃん。ハクション大魔王。
イレブンピーエム。
ハラタイラさんに3000点。
かわぐちひろしーが洞窟にはいーる♪
かわぐちひろし探検隊。
そーうなんですよ、川崎さん。
A地点からB地点まで♪


ばいなら。




No.17 16/10/05 06:05
匿名17 ( 30代 ♂ )

No.16さんより、少しさかのぼって
フラフープ
ホッピング
だっこちゃん
真空飛び膝蹴り(沢村)

No.18 16/10/05 06:17
名無し18 

🍒アメリカンクラッカー


覚えている人いるかしら…

流行ったモノは色々あるけれど、これが一番最初に頭に浮かびました。


No.19 16/10/05 07:40
匿名19 

バンバンボール

No.20 16/10/05 07:42
通行人20 

口裂け女
祟りじゃけむり
クリソー
ねりけし
コカコーラのヨーヨー

No.21 16/10/05 07:51
名無し21 

ロンサムカーボーイ TS-X11

No.22 16/10/05 08:53
フリーター22 

あたりまえだのクラッカー
ナウい
チョベリバ・チョベリグ

No.23 16/10/05 08:59
負け犬23 

欲しがりませんトンカツまでは

精液は素敵だ

キー局、米英

パーマは素的国の髪型だ

もぐたん(ご当地キャラ?)バス

田んぼのコーヒー

英語は素的国の言葉だから禁止



大正育ちの大おばあちゃんがよく言ってたけど意味わかんない。聞いたのが子供のころだし覚えてない。




No.24 16/10/05 09:04
通行人24 

アムラー
カハラー
イザマー(子イザム)


ストリートファイター
スラムダンク
セーラームーン
レイアース
幽遊白書


ルーズソックス
紺のハイソ

No.25 16/10/05 09:05
通行人25 

誰とは言わんが、昔『流行った』ものじゃなく、昔ただ存在した、使った言葉をレスしてる奴がいるね。

このスレの主旨は『流行った』ものだろ?履き違えるなよw

No.26 16/10/05 13:14
遊び人26 ( 50代 ♂ )

アメリカンクラッカー

No.27 16/10/05 13:34
アリ ( 40代 ♂ Y7qQRb )

流行ったとゆーか 今の若い子に言ったら わからなかった言葉
えもんかけ
月賦
アベック(これは伝わったか今は言わないと💧)
ズック

  • << 31 それはスレの主旨とは違うんじゃない? 主さんの問いかけは流行った言葉や物って事なんだから。

No.28 16/10/05 13:36
華美☆flower☆ ( ♀ dFJ8Sb )


写るんです。

今になって復旧

No.29 16/10/05 13:39
匿名29 

ガングロ

No.30 16/10/05 13:57
名無し30 

参勤交代
ザンギリアタマ
生類あわれみの例

No.31 16/10/05 13:58
通行人31 

>> 27 流行ったとゆーか 今の若い子に言ったら わからなかった言葉 えもんかけ 月賦 アベック(これは伝わったか今は言わないと💧) ズック… それはスレの主旨とは違うんじゃない?

主さんの問いかけは流行った言葉や物って事なんだから。

No.32 16/10/05 14:02
通行人31 

で改めて。

踵が光る靴。
シール手帳


No.33 16/10/05 14:14
名無し33 ( 40代 ♂ )

今から30年くらい前、免許無しで使えるパーソナル無線かな?今年で運用廃止で使えなくなるらしいけと?

No.34 16/10/05 14:16
旅人34 

にっぺんのみこちゃん
お笑いマンガ道場
ミニ四駆
ロケット鉛筆
ティモテ=金髪女性が屋外で髪を洗う
にこにこぷん
筋肉マン消しゴム
ねるねるねるね=粉を水に溶かしてゼリー状にし、スティック菓子をつけて食う菓子。魔女の格好した老婆がキャンディーチップやチョコクランチにつけて食い、「うまい!」のCM
ビックリマン
なめねこ(全日本暴猫…)死ぬまで有効なめられたら無効
エリマキトカゲ
アラレちゃん
ルービックキューブ
プロ野球チップス
ファミコン
スライム
みごろ!たべごろ!笑いごろ!
セイ!ヤング
噂の刑事トミーとマツ
セコい
タコヤキラーメン=ダンプ松本が、当初笑顔で「タコヤキがラーメンになったのよ」とかわいい声で宣伝後、次の画面でラーメン食いながら物凄い形相で「イメージキャンペーンガールだからな、マジだからな」。あのギャップが笑えた

ワーイエムシエ(YMCA)

まさお君がJリーグカレーを食べたらアルシンドに変身するCM 「おかわり」。笑えた

だめよ~だめだめ←今、どうしてるんだろ 一発屋だったのかな

No.35 16/10/05 14:26
名無し15 

バカだな お前

No.36 16/10/05 16:11
名無し36 ( ♂ )

>> 7 ファッションで言えば 何と言ってもツィギーのミニスカート アイビールック:当時のニットタイ毎日して仕事に遊びに! ジュン、バン パン… ソフトスーツなんていうのも流行りましたね。

バブル期に当時20代の若者が着ていました。

体より一回り大きなダボダボ、ブカブカのスーツでした。

今ではまずお目にかかれません。




No.37 16/10/05 16:12
名無し37 


モーラー
ママレンジ
ママクッキー
ダリアお子様化粧品

No.38 16/10/05 16:48
社会人38 

・ポケットピカチュー
・ビックマンチョコ
・天の声「ふ」
・どんな願いも一つだけ叶えてやろう
・んちゃ砲

No.39 16/10/05 16:50
社会人38 

>> 38 ビックリマンチョコだ

ビッグワンガムみたいになってた

No.40 16/10/05 17:14
名無し36 ( ♂ )

森永マジックアイス。

確か1970(昭和45)年頃、森永から新発売された商品です。

250ml缶入りのシャーベットです。

炭酸入りのシャーベットで、缶を開けると炭酸ガスの圧力により、シャーベットが自動的に出てくることがセールスポイントでした。

缶はプルトップではなく、缶切りを使って開ける必要がありました。

当時、頻繁に放映されていたTV-CMでは、缶から円筒形のシャーベットが真っ直ぐ垂直に出ていました。

現実には缶切りを入れた瞬間に、プシュッとシャーベットが吹き出してきて、缶切りを全周させた頃にはシャーベットはグチャグチャになって缶からこぼれ落ち、とてもCMの映像のようにはできませんでした。

紙カップ入りのシャーベットが20円ぐらいだった当時、100円もしていました。

当時としてはバカ高い価格設定でした。

味は炭酸入りですから当然ピリピリとしています。

鳴り物入りで発売された新商品でしたが、さしたるメリットはなく、発売から僅か数年で市場から姿を消しました。






No.41 16/10/05 18:15
小学生10 

ラーメンバー

No.42 16/10/05 19:25
名無し42 

自動車電話
携帯の走りか?
車の中に電話があるの。流行らなかったね。

No.43 16/10/05 19:54
名無し36 ( ♂ )

>> 42 まさに、携帯電話のはしりですね。

その自動車電話が改良されて車外持ち出し可能なショルダーホンになり、それが更に小型化されて携帯電話になりました。

ショルダーホンとは、読んで字の如く、ショルダーストラップで肩に担ぐ電話器です。

送受信器とバッテリーを収めた本体に、受話器がカールコードでつながっていました。

自動車電話にせよショルダーホンにせよ、できることは通話のみです。

インターネットは愚か、Eメールのやり取りすらもできません。

この時期、若者の通信手段としてはパーソナル無線が流行りました。

真っ白なソアラやプレリュード、マークⅡなどのリヤバンパーに、2mぐらいはありそうな送受信用アンテナを立てているのも流行りました。





  • << 49 車のアンテナと言えば、バブル期にはブーメラン型のアンテナを、ベンツなどの高級セダンのトランクリッドに取り付けることも流行りました。 当時から趣味が悪いと言われていましたが、いつしか廃れていき、今ではすっかり見かけなくなりました。
  • << 52 ショルダーフォンが先だよ。俺はショルダーフォンから車の自動車電話に変えた。自動車電話は電源のオン、オフが無くエンジンがかかってればオン。エンジンを切ればオフになる。電話代が高いので、かかって来ることは殆ど無し(笑)

No.44 16/10/05 20:21
名無し44 

シェーー

オジン オバン ギャル

夢もちぼう(希望)もないや

口避け女 ツチノコ

ネッシー 

No.45 16/10/05 21:36
小学生10 

お湯割り!
お湯割り!
お湯割り!
ロックで!

お客さーん、熱あんでね?

No.46 16/10/05 21:36
小学生10 

鉄骨娘

No.47 16/10/05 21:40
小学生10 

オグリ先頭ーオグリ先頭!!
(ライアン…)

内からオサイチ!!ホワイトストーンも来た!!さらに外からメジロライアンも飛んできた!!
(ライアン!!)

No.48 16/10/05 22:05
旅人34 

スナック菓子の佐藤くん、鈴木くん、山本さん

まさお君はアルシンドじゃなくてラモス瑠偉でした

チェッカーズ

光GENJI

上を向いて歩こう
高校三年生
こんにちは赤ちゃん
およげたいやきくん
女のみち
走れコウタロー
津軽海峡冬景色

プッツン
おしん
竹の子族

No.49 16/10/05 22:16
名無し36 ( ♂ )

>> 43 まさに、携帯電話のはしりですね。 その自動車電話が改良されて車外持ち出し可能なショルダーホンになり、それが更に小型化されて携帯電話になりま… 車のアンテナと言えば、バブル期にはブーメラン型のアンテナを、ベンツなどの高級セダンのトランクリッドに取り付けることも流行りました。

当時から趣味が悪いと言われていましたが、いつしか廃れていき、今ではすっかり見かけなくなりました。







No.50 16/10/05 22:56
匿名50 

キン肉マン消しゴム

チョロQ

HONDAのCITY

ダブルラジカセ

ウォークマン

ガンダムのプラモデル


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧