咳・咳払い・鼻すすりがうるさい同僚
会社に咳・咳払い・鼻すすりがうるさい同僚が何人もいます。
1年中朝から晩までこれらの音を発している人もいます。
咳→控え目にする
咳払い→やめる
鼻すすり→鼻はちゃんとかむ
ようにしてもらいたいのですが、言っても直らないし、そういうのを気にするのは単なるワガママだ、慣れろと理不尽なことを上長に言われました。
席移動の要望も聞いてもらえないし、不快な音をシャットアウトしようとイヤホンをしていると周りの音が聞こえる音量にしろと注意されます。
慣れるようにするための具体的な方法も提示してくれません。なのに慣れろって。苦笑
自分も咳が出ることはあるけど、1年中出ることはないし、喉の調子が悪くても咳払いはしないし、鼻炎や花粉症持ちだけどちゃんと鼻をかみますね…。
ストレスで自殺を考えるほどなのですが、私はどうすれば良いのでしょうか?
ちなみに心療内科には通っており、投薬とカウンセリングは試しましたが効果がありません。
薬の副作用でかえって体調を崩しました。
私も現在の職場で同じようなストレスを抱えていました。正確に言うと現在進行形ですが。
目の前の席の男性は、手を当てず一年中私に向かって咳をします。(それもかなり大きめの)
わりと何でも言える仲ではありましたが、「咳をやめて」とはっきりとは言いずらかったですね。
嫌な顔をしても、マスクを渡してもやめない。
その後私のストレスが大きくなり、彼との仕事の連携に支障が出るほどになり、そうなってから話した時、やっと理解してもらえました。
原因は、癖とタバコでしたよ。
エンドレスに続く癖をお持ちの方は沢山います。
言われないと気付かないようですね。
「自分が他を不快にさせている」事は受け入れられないでしょうから
様々な受け入れ方の人がいます。
我慢するか、「教えてあげるか」はあなた次第です。
又、その癖が病気の場合もあります。
現在はその方の鼻すすりの癖に精神崩壊しそうです。
エンドレスに続きますからね。
>> 25
主さん、病院に通われてるのですよね?
辞める覚悟があるのでしたら医師に診断書を書いてもらって、上司に労災として手続きや指導してもらえませんか?
私の旦那が喘息、私は発達障害で聴覚過敏で音の為にノイローゼになった事があります。
喘息、鼻炎、発達障害、なりたくてなった訳では無いですが主さんだってなりたくてノイローゼになった訳では無いです。
発達障害の私は職場で色んな注意をされました。
注意されても治しにくいものもありますが、職場できちんと注意してもらえて成長出来てる気がして感謝してます。
病気や障害の方に配慮をするなとは言いませんが、ならあなたに対して誰が配慮してくれるんですか?
あなたはあなたへの配慮をして余裕が出来たら周りの人を配慮したら良いと思います。
発達障害の人、チック症、
ただうるさい人、いろいろありますよね。
うちに発達障害の息子がおります。
様々なストレスもあるのでしょう。
咳払い、鼻すすりなどが
汚くて本当にうるさい…
親の私でもゾッとします。
そばにいて ずっと被害を受ける人にしか
この気持ちはわからない。
私は息子に その都度ティッシュを渡して
鼻をかむよう言います。
学校で迷惑を掛けないように耳鼻科通いと
鼻をかむ癖づけを
つけるよう何年もやっています。
息子は鼻炎なので鼻水鼻づまり。
目の前で ずっと「ンン!ヴ!」咳払い。
「ブビーッ」「ズズッ」「ズーッ」
とずっと鼻をすする…
息子は
「学校、他人の前では鼻すすりしないよ。
すぐに鼻をかむ。うるさいし汚い、
恥ずかしい」とのこと。気がついたそうで、自分でティッシュを
大量に持って行っています。
トピ主さんの職場は
理解が得られなくてかなり大変だと思う。
優しく「鼻をかんでもらえるかな?悪いね」
「咳が止まらないね、大丈夫?」など、穏やかに静かに話して いつか相手が話を聞いてくれるといいですね。
キツい感じで指摘すると悪化します。
発達障害やチック症なら努力が実らない
方が圧倒的です。でも
期待せず根気よくやるしかない。
これを繰り返してみるしかないのかな。
効果てきめんな方法が無くて
すみません。
トピ主さんがその方から離れられたら
どんなに良いでしよう。
長々すみませんでした。
- << 23 ありがとうございます。 同じチームに喘息の人と鼻炎の人がいて、音のことを言っても1年中こんな感じだから気にしないでとヘラヘラしているし(気になるから言ってるんだっての!)、 病院に行ったり調子悪い時は休んだりはしていますが、会社にいるときはやはりうるさいです。 そのような人とは別の部屋で働ける職場か、うるさい人のいない職場を探して転職しようと思います。
気にし出したら気にせずにいられなくなった、そういうことだよね?
普段は時計の音なんて気にもしてないのに、夜中に時計のカチコチ音が気になって眠れなくなる、そんな経験したことない?
気にしないようにしようと思えば思うほど、気になって気になってどうしようもなくなる的な。
人間の脳って、私自身が研究してきて思うのは、かなり天の邪鬼ってことで、それを活かしてみたらもしかしてうまくいくかも。
試験だからテキスト覚えなきゃ、なんて思うほど忘れちゃうものだし、
失恋したから好きな人を忘れなきゃ、なんて思うほど忘れられないでしょ?
だから咳払いや鼻をすする音も、嫌だ嫌だと思うから耳に入ってくるわけで、『昨日は湿った咳だったけど今日は空咳だな、水分取れよ』『アイツすすった鼻汁飲んでるな、汚ねー』なんて、自分から進んで観察してやろう!って意識を持って聞き耳立ててみたら?
そうすれば、気にするのも自然とアホらしくなったり、飽きてきたりして、次第に気にならなくなるかも知れないよ。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
昔の人って何ですぐキレるの?7レス 153HIT 社会人さん
-
人間関係3レス 76HIT 社会人さん (♀)
-
他部署の人が私にだけ冷たい4レス 63HIT 困ってるさん (♀)
-
過去のトラウマの克復方法2レス 73HIT 社会人さん
-
戸籍侵奪や国外者による不法公務員人事割り当てについて0レス 113HIT 匿名さん
-
昔の人って何ですぐキレるの?
テレビでキャラを演じてる人を例に挙げても意味なくない? キレ芸の人じ…(社会人さん7)
7レス 153HIT 社会人さん -
他部署の人が私にだけ冷たい
嫌われてると考えたくなければ嫉妬だと思っておけば良いんじゃないかな。(社会人さん1)
4レス 63HIT 困ってるさん (♀) -
人間関係
主さんの気持ちも 仲良し同僚さんの気持ちも 分かって興味深いスレで…(社会人さん3)
3レス 76HIT 社会人さん (♀) -
過去のトラウマの克復方法
自分を責め過ぎないのは大事だと思います。 ミスして落ち込むことがあっ…(匿名さん2)
2レス 73HIT 社会人さん -
戸籍侵奪や国外者による不法公務員人事割り当てについて0レス 113HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...3レス 80HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
会社の初めての飲み会2レス 64HIT 社会人さん (♀)
-
閲覧専用
仕事のことで悩んでます1レス 116HIT nayu (20代 ♀)
-
閲覧専用
事務員の仕事とは4レス 169HIT 正社員さん
-
閲覧専用
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話23レス 830HIT 社会人さん
-
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...
派遣会社の正社員との事ですかね? だとしたら派遣会社の有給で問題ないと…(匿名さん3)
3レス 80HIT 通りすがりさん -
閲覧専用
会社の初めての飲み会
私は前の会社などいろんな飲み会に参加してましたがこんな感じになったのは…(社会人さん0)
2レス 64HIT 社会人さん (♀) -
閲覧専用
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話
皆さまありがとうございます。 アルバイト出来なかったのは医学部だ…(社会人さん0)
23レス 830HIT 社会人さん -
閲覧専用
仕事のことで悩んでます
辞めるつもりなのであれば言うだけ言って反応見るのもありかもしれません。…(正社員さん1)
1レス 116HIT nayu (20代 ♀) -
閲覧専用
事務員の仕事とは
ありがとうございました。普通じゃないとわかりました。(正社員さん0)
4レス 169HIT 正社員さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
一週間連絡なかった彼に連絡したあと
以前相談した者です やらないでと言われたことを何度かしてしまい彼を怒らせてしまいました なんでこ…
11レス 243HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
9レス 156HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
昔の人って何ですぐキレるの?
別に大した事のない些細なたった一つの事でも気に食わないとすぐにキレる 他の人が別にそんな事ぐらいい…
7レス 153HIT 社会人さん -
教えていただきたいです。
先日中学の同窓会に参加した20代半ばの女です。昔から付き合いの友人から、キャバ嬢みたい!と言われまし…
7レス 103HIT おしゃべり好きさん -
職場の話しかけ辛い人
職場の女性(30歳)なのですが、とても話しかけ辛いです。 業務で話したいことがあって声をかけるので…
7レス 118HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
2人目について妻と意見が割れています
2人目について妻と意見が割れています。 私は40代前半、妻は30代後半、今年5歳になる子供と3人暮…
27レス 612HIT おしゃべり好きさん - もっと見る